1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
1人でゲームが作れるように修行します。2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
289: 179 ◆SLG//siTD6 [sage] 2011/06/29(水) 01:42:07.29 ID:bFO62WPj こっちは全体ってかとりあえず実行出来るもの(最初なら真っ黒のウインドウ表示)作って後はひたすら追加ってな感じかなぁ やっぱ、動いてる物あると分かりやすいし。 そして良く分からんところはコピペでいいんだy(ぇ 初期化とか物理式とか・・・ >>277 なんというか、まさに1を練ってないせいで詰まった、みたいな?w 生産用のウインドウ作ってボタン押したら自分の基地にユニット出すってのはできたんだけど 1 SLGみたいに 生産→プール→編成(グループ?)→出撃 にするべきか 2 このままRTSみたいにユニット選択→生産=出撃 で1ユニットごとに動かすようにするべきか・・・ たぶん1のが作りたい。しかし、すんげぇ大掛かりになりそうな気がする/(^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/289
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/06/29(水) 03:32:24.30 ID:HlRn2WRH >>289 1の実装 class unit; //ユニット vector<unit*> pool_list; //プール class group{ //編成(グループ) vector<unit*> group_list; }; 生産する時はpush_backして pool_list.push_back(new unit()); 編成画面でpool_listの内容を表示する どういうゲームか知らずにレスしてるので的外れだったらすまんけど 単純に考えてこんな感じじゃいかんのかな? プールは1つあれば充分、グループは何隊も作るというイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/290
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s