1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

96
(1): SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2010/09/20(月) 00:00:13 ID:y8zi6Evk(1) AAS
>>93>>94>>95
詳細な解説に感謝します。
自分にはまだ難しすぎるのですが、「c++  構造体の代入 問題点」で検索してみたところ、
以下のHPがこれらを理解するのに参考になり(理解は出来ず雰囲気だけなんとなく自分に伝わったような感じ。)、
リンク先はpdfなので要注意かもしれませんが、
http://ist.ksc.kwansei.ac.jp/~ishiura/xcpl/note/cpp3.pdf
の12〜13ページあたりで、C++にはいろいろな種類のコンストラクタがあり、
結果は同じようでもその書き方によっては、コンストラクタが多く呼び出されて処理に時間がかかるらしい。
あと>>94のコンストラクタの書き方が見たことない書き方だったけど、
ちょうど17ページにある説明と似てるので、これかな?と思ってみたりで勉強になりました。

バグの方は、126個まで減少。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.489s*