1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

253
(1): SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/06/07(火) 23:23:39.99 ID:iMg7vpsC(1) AAS
>>252
ありがとうございます。このように全体を先にイメージした方がいろいろ良さそうですね。
今出来てるのは1の一部、4、8の一部ぐらいなので、あまり進んでいない様です。
どのくらい遅れているのかということに気付けるのも大事なので、完成までにやることをイメージしておくことは有効だと思います。
先は長いけれど、ここから頑張ってみます。

ボールを蹴る実装が上手くいかず。
ボール移動関数実行直後にブレーク入れてボールの座標を見ると、(-1.#IND00、-1.#IND00、-1.#IND00)になってた。
ネットで調べたらどこかで0で割ってるところがあるという意味らしい。
最初は気付かなかったが、速度ベクトルの大きさを1にする必要があるためVNorm(速度ベクトル)という関数を使ってた箇所があり、
初期化したときの速度ベクトルは(0,0,0)にしてたので、VNorm(速度ベクトル)の中でたぶん、大きさを1にするためにベクトルをベクトルの大きさで割ってるはずで、
そのベクトルの大きさが0なので、ここが怪しいと思い、VNorm(速度ベクトル)の直後でブレークして、
ボールの座標を見たら、(-1.#IND00、-1.#IND00、-1.#IND00)だった。
ここを直そうと思ったところで終了。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s