1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

159
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/03/01(火) 22:55:52.67 ID:Ux3/NF8u(1) AAS
なんか切磋琢磨な感じがいいね。
影ながら応援してます(`・ω・´)ノ
181: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/03/29(火) 23:05:44.67 ID:KAewGcjL(2/2) AAS
>>178の問題は解決。
選手の現在位置を表すベクトルに1ループあたりの移動距離分の大きさを持つベクトルを足すべきところを
間違えて、選手の移動目標となるマウスカーソルの位置を表すベクトルに足していたのが原因。

そして現在の問題点は、フィールドと選手の座標にずれがある事。
カメラの注視点を変えて向きを変えるとフィールドはそれに応じて画像が変化するけど、
何故か選手の出てくる場所はフィールドに関係なく毎回同じで変化していない感じ。
しかもマウスの指し示す位置座標もフィールドの変化と連動していないようで毎回同じ状態。
カメラの関数はループ処理の最初に書いてあるのでそのあと描画されるものはすべて
カメラの状態に合わせて描画されると思っていたけど、何か勘違いをしている感じ。
222
(1): 179 [sage] 2011/04/18(月) 02:55:13.67 ID:OTLjhXG7(2/2) AAS
あれ?
式間違ってるじゃん・・・/(^o^)\
ゴメンナサイ3行目 backとknow逆デシタ

f(time_back != know_time;)time_back = time_know; //一回目は0 と 0 の比較になるので変化無し
time_know = GetNowCount();            //know が xxxxxxxxxxくらい?の数値になる
frame_time = time_know - time_back;        //一回目はbackは0のままなので xxxxxxxxxx - 0 でxxxxxxxxxくらいの値がフレームタイムに入る

ついでにちら裏:
WINDOWぽいのはなんとか形になった気がする
ので次の作業へー
フィールドの資源地とか基地ぽいの作るカナー
360
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/20(水) 21:56:07.67 ID:trY5wmki(1) AAS
最初から作り直した方が早いかもね
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/17(土) 08:28:20.67 ID:G/oBdhuK(1) AAS
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s