1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
1人でゲームが作れるように修行します。2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
192: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/04/03(日) 00:07:22.30 ID:1D3iDnp3 自分は>>155からget、set関数方式への書き直しを進行中だけど、書き直しにものすごい時間がかかってます。 そして今更ながらそのように直すメリットを見つけられないような気がしてきて不安だけど、 もうほとんど書き直してしまったし、ソースも多少見やすくなったような感じはするので、このまま頑張ってみます!。 今日は、ボール関係をなんとか実装したけど、ボールはフィールド中央に表示され続けるのみとし、まだ蹴れないようにしておく。 レーダー関係は何故かレーダーが表示されないので、原因を調べているところ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/192
226: 179@SLG? [sage] 2011/04/23(土) 00:02:41.30 ID:EVcHPUn1 うーん、基地というか資源地ぽいクラスを作ったけど 中身がユニットと変わらない罠・・・ 後、マウスの座標をWINDOWSのアイコンの位置から取るようにしたら なんかバグって座標がずれてたりしたけどなんとか直した。 手間食ったけど、やっとALT+TAB押さないと違うWINDOW行けない仕様から 普通にマウスでいけるようになった(ノ∀`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/226
227: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/04/24(日) 00:01:37.30 ID:rFlUji0A こちらの進捗は調べたり休んだりを繰り返しながら実質何も進まずな状態が続きそうな予感…(汗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/227
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/05/08(日) 23:55:10.30 ID:45vHEn5A move += f; x += move; 物理は基本的にこれ 力fで加速(減速)して、現在地xから速度move分だけ動く >>233ならf=move/2とか、そんな感じで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/234
290: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/06/29(水) 03:32:24.30 ID:HlRn2WRH >>289 1の実装 class unit; //ユニット vector<unit*> pool_list; //プール class group{ //編成(グループ) vector<unit*> group_list; }; 生産する時はpush_backして pool_list.push_back(new unit()); 編成画面でpool_listの内容を表示する どういうゲームか知らずにレスしてるので的外れだったらすまんけど 単純に考えてこんな感じじゃいかんのかな? プールは1つあれば充分、グループは何隊も作るというイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/290
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/18(水) 00:32:02.30 ID:JkO8yqpq 見てるぞ、がんばれ〜。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/334
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s