1人でゲームが作れるように修行します。2 (487レス)
1人でゲームが作れるように修行します。2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/03/09(水) 23:20:56.09 ID:Vm9YGKI1 宣言前のクラスのポインタをメンバ変数として宣言したければ、 class CclassA{ class CclassB *pB; }; class CclassB{ ; }; というように、クラス名の前に class と書きます。 ポインタにしか通用しませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/169
255: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2011/06/09(木) 00:10:01.09 ID:HLDcGlpq >>254 自信が無くても締め切りを設けた方が良さそうな気がしてきました。 ありがとうございます。 >>252氏のマイルストーンを参考にして6月23日を目標にしてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/255
337: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2012/01/29(日) 23:10:06.09 ID:IMaOAms7 しばらくプログラムから離れててソースの中身を忘れてるかもしれないのでリハビリ的に短時間作業。 選手の移動関数内には選手がボールを蹴れる当たり判定範囲を円で示す処理があるんだけど、 その処理部分を別の関数を作ってそちらに移して、選手の移動関数内には その別に作った関数を書けばいいようにした。 これから先、選手の移動関数内にはいろいろな状態を表すフラグが増えてきて ソースが見づらくなる事が予想されるので、ちょっと整理してみようと思った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/337
473: SGGK ◆6pZCoAtaxk [sage] 2016/10/23(日) 23:01:08.09 ID:5P+w/FSj 472の考えで分離できた。ソースが2個、ヘッダファイルが2個。 この数は途中で変わるかもしれないけど、次はプログラムの中身を少し修正したい。 ラケットやフィールドの寸法を#defineで記号定数定義してたのは、 初期化の関数を作って、その中で静的変数に保存する方法にして、動作するかを試す予定。 ホームページは更新する余裕がないので、そのまま・・・orz 来週土日は用事があるので早くても再来週からの作業となりそう・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1272901469/473
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s