[過去ログ] 推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術5 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/09(水) 00:07:21 ID:9QtKM7Ys(1) AAS
>>234
Physically base rendering
AI Game Programming wisdomシリーズ
Collision Detection in Interactive 3D Environments
Game Engine Architectureもオススメだが、翻訳始まったらしい。
245: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/09(水) 02:51:34 ID:CKV5IMhc(1) AAS
>>244
Game Engine Architecture翻訳楽しみ!時間どれくらいかかるんだろうか?
Physically base rendering発売直後に買ったが読めてないや。
気が付いたら2版でてるし。これも翻訳ほしいなぁ。
247: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/09(水) 20:41:18 ID:7I6VIe6z(1) AAS
>>244
ありがと!具体的な書名を出してくれると助かる。
米尼でレビューみたけど面白そうだなぁ、Game Engine Architecture。
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/06/11(金) 04:07:39 ID:KNwubkM3(1) AAS
>>244
翻訳の情報はどこからでしょうか?
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/08/13(金) 23:54:33 ID:esXYfrNb(1) AAS
>>244
Game engine Architecture買ったとこの俺涙目w
翻訳出るのか。
GEAはいろんな人のブログでこれを翻訳しないのは損だと絶賛されて
たので今からがんばって英語読むわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.314s*