サッカーゲームの作り方教えろ (192レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/28(月) 10:45:44.22 ID:6mFyNfRu(1/5) AAS
今から少しずつ作ってみたいと思います。
[step-1] まずはグラウンドを描画してみます。
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/28(月) 12:57:16.30 ID:6mFyNfRu(2/5) AAS
[step-1]グラウンドの芝生の描画テスト結果
http://www13.plala.or.jp/amagame/soccer/step1.png

基本的に緑色の地面を準備しただけですが、縞模様になるように描画しています。

次は、[step-2]グラウンドに白線を引いてみます。
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/28(月) 16:24:53.81 ID:6mFyNfRu(3/5) AAS
[step-2]グラウンドに白線を引きました。
http://www13.plala.or.jp/amagame/soccer/step2.png

視点は3Dになっていますが、実質的には2次元(XY平面)での描画プログラムです。

次は、[step-3]ゴールの枠など立体構造物を準備しようと思います。
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/28(月) 20:11:25.15 ID:6mFyNfRu(4/5) AAS
[step-3]立体物を追加しました。
http://www13.plala.or.jp/amagame/soccer/step3.png


データ構造の関係上、2Dの白線と3Dのゴールポストを別オブジェクトにしましたが、
プログラミング的には同じような作業になります。

次はいよいよ、[step-4]サッカーボールを登場させようと思います。
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/28(月) 21:49:02.77 ID:6mFyNfRu(5/5) AAS
[step-4]サッカーボールの作成
http://www13.plala.or.jp/amagame/soccer/step4.png


正20面体をもとにしてボール形状を得ています。
サンプル画像はボールの柄を見やすくするため、フィールドサイズに対してかなり大きくなっています。
実寸に調整することも勿論簡単にできますが、見易さに配慮してこのままのサイズでゲームにするのも
悪くないような気もしています。

本日はここまでで終了です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s