ゲームプログラマーの技術レベルは高い。 (690レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
328
(4): 326 [sage] 02/10/06 11:25 ID:??? AAS
このあたりかね
http://giggle.cside6.com/hotate/

>>327
いきなり 3D だと、覚えることが多くて面倒かも知れん。最初は 2D のシュー
ティイングか、単に上や右に進んでいくだけのジャンプアクションゲーム (スー
パーマリオやアイスクライマーのコア部分) ぐらいから始めると良いかも。
329: 名前は開発中のものです。 [] 02/10/06 13:53 ID:cFYgHuaz(1) AAS
>>328そんなHPあったのか。すごい参考になりそう。
332
(1): 名前は開発中のものです。 [ ] 02/10/14 21:33 ID:??? AAS
>>328
そこのHPにあるゲームの技術ってスゴイんですか?
全然わからんもんで。
337
(1): 名前は開発中のものです。 [1] 02/10/16 05:42 ID:??? AAS
>>328
他にそのような参考になるサイトないすか?
340: 328 [sage] 02/10/17 21:04 ID:??? AAS
>>332
いや、別に「すごい」技術は何もないけど。ただゲームの仕組みを知る上では、

 規模が小さい
 でも、それなりに動くレベルの代物にはなってる(オモチャというほど小さくはない)

という点で、勉強用には良かろうと思って挙げただけ。

> 画面表示だのキー入力だのは二の次。
それができないと面白くないから、途中で飽きると見た(w

ただ入出力周りは、昔と違って Win32 やら PS2 Linux だと準備が面倒なんで、
サンプルとなる「とりあえず動くコード」を持ってきて、いじってみた方が良いとは
思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s