スレ立てるまでもない水族館について語るスレ (61レス)
1-

1
(1): Zoo Zoo Zoo [sage] 2017/12/24(日) 02:27:25.09 ID:AOxXyabq0(1/2) AAS
スレタイ通り、専用スレ立てるほど人気ではないがたまに語りたくなる水族館について書き残していきましょう。

水族館と名がついてなくてもそれ系の施設ならOK。動物園は対象外
2: Zoo Zoo Zoo [sage] 2017/12/24(日) 02:34:08.88 ID:AOxXyabq0(2/2) AAS
こないだ岡山の海洋博物館(渋川マリン水族館)に行ってきたけどオットセイがめちゃくちゃ近寄ってきて軽く恐怖感じました
https://i.imgur.com/gqrPD7R.jpg

https://i.imgur.com/J9JwyXC.jpg

ネットにぐいぐいついてくるし「噛み付く」と書いてあったがマジで噛まれそう……
写真撮りたい人にはいいかもしれない
3: Zoo Zoo Zoo [] 2018/08/16(木) 11:09:41.33 ID:rBAbh10W0(1) AAS
盆休みを利用して知人の居る蒲郡に行ってきた
久々に海に行ってみようぜ!という話になり、JR駅から歩いたが
竹島方面に向かってびっちりと渋滞してる
ナニコレ?と思って歩いて行ったが、何の事無い竹島水族館の駐車場の列だった
(まあ海水浴客もだいぶいるんだろうけど)
竹島水族館そのものも入場待ちの列が出来てて驚いた
リニューアル直後に行った時にも結構な時間並んだけど、アレが一時的な物じゃなく
いまだに客が来てるんだから偉いもんだ
4: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2018/09/24(月) 11:10:38.23 ID:3y8Hg1lh0(1/4) AAS
廃校が水族館に変身して大人気!地元漁師の協力でユニークな展示も
9/24(月) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00180300-diamond-bus_all

高知県室戸市岬町にある「むろと廃校水族館」、外観にはたしかに小学校の面影が残る

 廃校を活用した水族館・むろと廃校水族館(高知県・室戸市)が人気を集めている。オープンから3ヵ月半で、来館者は6万人を超えた。いかにして日本初の廃校水族館が誕生したのか、そのオープン秘話に迫った。(清談社 真島加代)

● 小学校の25メートルプールに ウミガメとサメ!?

 小学校の屋外プールを優雅に泳ぐサメやウミガメの映像がネットで話題になったのは4月下旬のこと。異世界に足を踏み入れたような不思議な風景が楽しめるのが、高知県室戸市岬町にある「むろと廃校水族館」だ(Twitterアカウントはこちら)。

 むろと廃校水族館は、その名の通り廃校舎を利用した水族館。児童減少にともない、2001年に閉校し、2005年に廃校になった椎名小学校が、13年の時を経て2018年に水族館として生まれ変わったのだ。

 「われわれが想像していたよりも多くの来館者が訪れています。子どもは純粋に生き物に喜び、大人は懐かしさを感じていますね。キャッチコピーの『いつでも参観日』には、廃校に再び子どもたちの笑顔と声が戻ってきてほしい、老若男女が気軽に訪問できる、ハードルが低い場所になってほしいという、2つの想いが込められています」

 そう話すのは、むろと廃校水族館の若月元樹館長。同館には現在、約50種1000匹以上の海の生き物が飼育・展示されている。そのすべてが室戸産の生き物たちだという。

 「地元の漁師さんたちからいただいた、定置網漁でかかった生き物や、職員が釣ってきた魚を展示しています。一般的な水族館では、展示魚種を決めてから水槽やスペースを用意するのですが、当館では獲れた魚に合わせて水槽を準備する流れになっているのも特徴のひとつです」
.
5: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2018/09/24(月) 11:10:57.21 ID:3y8Hg1lh0(2/4) AAS
● イルカやシャチがいない水族館 シマアジやブリが人気者に

 同館の水槽は、ウミガメがいる屋外プールだけではない。長い廊下に沿うように設置された水槽や、校舎の手洗い場には“なまこ”や“巻き貝”に手で触ることができる「タッチプール」、跳び箱を改造した水槽などユニークな展示が並んでいる。

 「人気の展示はコレと、ひとつに絞れないほど、みなさんそれぞれに館内を楽しんでいます。意外だったのは『教室』に人気が集まっていること。机やイス、教壇がそのまま置かれていて、大人は懐かしさを感じてイスに座って写真を撮ったりして楽しんでいるのですが、普段から教室を使っているはずの中学生も同じように遊んでいるのには驚きましたね」

 大人気の教室のほかにも、理科の実験器具や雨の日に貸し出される「黄色い傘」の設置など、来館者を楽しませてくれるさまざまな工夫も同館の特徴のひとつだ。

 一般的な水族館では、イルカやシャチなど、いわゆる“アイドル”の存在が集客につながるケースが多い。しかし、むろと廃校水族館には、こうしたアイドルがいないことが魅力につながっているのでは、と若月館長は話す。

 「費用面から考えても、アイドルを飼育するのは難しいという現実もあります。しかし、そのおかげでシマアジやブリ、イシダイなど、ほかの水族館では脇役になってしまう魚たちが主役になり、じっくり観察できる場所になっていますね」

 地元の定置網漁で獲れる魚は、季節や日によっても魚種が異なるという。訪れる日、季節ごとに新たな出合いがあるのも、むろと廃校水族館の魅力のひとつなのだ。

● 意外なきっかけで プロジェクトが誕生した

 夏休みになって、さらに来場者数を増やしている「むろと廃校水族館」は、廃校活用の成功事例となりつつある、同館のプロジェクトが動き出したのは4年前。若月館長が所属し、むろと廃校水族館の指定管理者となっているNPO法人「日本ウミガメ協議会」のアイデアがもとになっているそう。

 「当会では、室戸市で定置網に入網するウミガメ類を2001年から現地で調査していました。その活動を続けるなかで、ウミガメのほかにも希少な種類を標本として保管していたんです」

 増え続ける標本の保管場所に困っていた日本ウミガメ協議会のメンバーは、ある日、室戸市のホームページ上に公開された、旧椎名小学校の利活用の募集要項を発見したという。

 「募集を見て『標本を置かせてほしい。ついでにプールに生物を泳がせたら面白いと思う』と、室戸市の小松幹侍市長に相談をしました。すると、小松市長から『では、水族館にしてはどうだろう?』という回答をいただいたことが、すべてのはじまりでした」

 市長の鶴の一声から、2014年に廃校を水族館にするプロジェクトが本格的にスタート。以降は、工期の遅れに悩まされながら臨機応変に対応し、4年越しのオープンを実現したという。
.
6: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2018/09/24(月) 11:11:32.43 ID:3y8Hg1lh0(3/4) AAS
● 成功の秘訣は手作り感と 地元漁師たちの協力

 「現在図書室に展示されているミンククジラの標本も、当初は理科室に展示する予定でした。地元の鮮魚店からもらった骨を、スタッフたちの手で組み合わせてみたところ、理科室に吊るすことができないことが発覚。やむなく図書室に展示することになったんです。
決して奇をてらっているわけではなく、使えるものを最大限に利用しながら展示を作っていく方法は、オープンした今も変わっていないですね」

 図書室には、ミンククジラの骨格標本のほかに海や魚を扱った書物が並ぶ。学校らしさも同時に表現され、不思議な雰囲気を醸し出している。今では、人気展示のひとつとなっているそう。

 また、室戸の漁港にあがった魚の一部を地元漁師たちの好意で譲り受けることも多く、彼らの協力なしには水族館を盛り上げることはできない、と若月館長は語る。

 「地元漁師のみなさんも、むろと廃校水族館をきっかけに室戸市への注目が全国から集まっていることを、すごく喜んでくれています。同時に、人材不足が進んでいる室戸市の漁業にも、より多くの人に興味を持ってもらえれば、と応援してくれていますね」

 地元市民に支えられながら、運営を続ける同館。今後は、家庭科室を使った料理教室などのイベント開催を計画中だという。

 最後に、これからの行楽シーズンにピッタリなむろと廃校水族館の楽しみ方を聞くと「アクリルやガラス越しではない太陽の下で、漁師さんしか知らなかった魚の色を楽しむべし」と、若月館長。この秋は、海の生き物たちが校舎の中を悠々と泳ぐむろと廃校水族館で、非日常体験を楽しんでみては?
.
真島加代[清談社]

前へ

1

2

次へ

2/2ページ
.

【関連記事】
落ちこぼれ水族館が「クラゲで世界一」に変わるまで 加茂水族館の名物館長が振り返る「波乱万丈半生記」
廃校寸前だった離島の高校に、日本中から生徒が集まる理由
水族館でリラックス効果 血圧・心拍数に好影響
イルカ漁騒動で大儲けするのは誰か?
夕張高校が廃校の危機に一丸となって取り組む「学校再生」の成果

最終更新:9/24(月) 6:00
ダイヤモンド・オンライン
7: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [sage] 2018/09/24(月) 11:33:15.61 ID:3y8Hg1lh0(4/4) AAS
>>>>1
なぜに動物園は対象外?
8: Zoo Zoo Zoo [] 2018/10/19(金) 22:16:10.64 ID:BNbIJC5d0(1) AAS
何故に奈良には水族館が無いんだろう
9: Zoo Zoo Zoo [] 2018/11/09(金) 20:28:18.51 ID:Knkv+DHL0(1) AAS
奈良には金魚資料館とめだか街道がある。
金魚ミュージアムもあるらしい。
10: Zoo Zoo Zoo [] 2018/11/09(金) 21:25:22.46 ID:nVHnRCer0(1) AAS
★ 地球が危ない、水族館行ってる場合じゃない! ★

【人類を2つに分ける】 世界教師マ?@トレーヤ到来
2chスレ:seiji
【投資家は、投身自殺】 マ?@トレーヤが株通貨廃止
2chスレ:stock
【報道規制の、解禁を】 マ?@トレーヤのUFO出現
2chスレ:sky
【URIであーる】 国々の連合から、神々の連合へ
2chスレ:psy
【STOP東京五輪】 オリンピック開催なら、首都地震
2chスレ:olympic
【米日気象戦争】 風船爆弾 VS 人工地震津波兵器
2chスレ:army
【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
2chスレ:nhk

マイトLーヤって何?宣伝ウザいんだけど
2chスレ:spiritual
11: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [] 2019/01/20(日) 21:27:28.38 ID:GbhkMTlz0(1) AAS
ピエリ守山の「めっちゃさわれる動物園」閉園 動物たちも引っ越し
1/16(水) 19:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190116-00026154-mbsnewsv-l25

MBSニュース

 滋賀県守山市の商業施設に入っていた民間の動物園が閉園しました。この動物園は自由に動物を触れることを“ウリ”にしていましたが、園長が動物を無許可で飼育していたとして有罪判決を受けていました。

 トラックで運び出される動物の置物や展示されていた動物たち。16日朝、滋賀県守山市で行われた「めっちゃさわれる動物園」の閉園作業の様子です。2014年、テナントも客もほとんどなかったピエリ守山が復活をかけ、目玉施設として誘致したのがこの「めっちゃさわれる動物園」でした。100匹以上の動物が展示され、一部の動物は放し飼いでその名の通り、
さわることができました。

 しかし、運営する堀井動物園の飼育環境に対し動物愛護団体からの批判が強まり、ピエリ側はテナント契約の更新を行わないと通告。去年3月には退去を求めて民事裁判を起こしていました。また、堀井嘉智園長(55)は人に危害を加える恐れがある特定動物を無許可で飼育した動物愛護法違反の罪で、先月、罰金30万円の有罪判決を言い渡されています。

 動物は守山市内の堀井動物園の飼育施設に移されるということですが、今後、罰金刑が確定すれば、動物取扱業の登録が取り消される可能性があります。
.
MBSニュース

【関連記事】
1200年前から続く“田中の粥占い” 滋賀・竜王町
節分にむけて「富久豆」づくり最盛期 滋賀・近江八幡市
新成人の門出祝う「大凧」 滋賀・東近江市
「鏡餅発祥の地」が滋賀県に “まぼろしの味”復活で町おこし
滋賀で住宅火災相次ぐ 2人死亡、住人か

?t

?q

最終更新:1/16(水) 19:07
MBSニュース
12: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/03/10(日) 15:07:55.85 ID:IzaM/Zg30(1) AAS
四国を水族館で盛り上げよう!シンポジウム(3月9日18時25分)http://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=6799
来年、四国最大級の水族館がオープンする香川県宇多津町で9日、四国内の水族館の館長らによるシンポジウムが
開かれました。
シンポジウムには香川・徳島・高知の6つの水族館の館長が参加、ペンギンやカワウソなど生き物と触れ合える機会
が多いといったそれぞれの水族館の魅力をPRしました。
また、来年3月に宇多津町にオープンする四国水族館の初代館長に就任した松沢慶将さんが
「訪れた人の知的好奇心をくすぐる水族館にしたい」と抱負を述べました。
四国水族館は78の水槽におよそ400種類、1万4000の生き物が展示される予定で初年度はおよそ120万人の
人出を見込んでいます。
13: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/03/11(月) 14:49:51.74 ID:dN48PpE30(1) AAS
水族館どうしが魅力をアピール03月09日 17時08分https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190309/8030003221.html
四国の水族館の代表者が一堂に集まり、それぞれの特徴や魅力をアピールする催しが、9日、香川県宇多津町で
開かれました。
この催しは、四国最大級の水族館として2020年春、宇多津町にオープンする予定の「四国水族館」が、各地の水族
館と連携して自然豊かな四国の海の魅力を広めようと初めて開きました。
宇多津町のホールにはおよそ300人が集まり、四国の6つの水族館の代表者が、展示している魚の写真などを
見せながらそれぞれの特徴や魅力をアピールしました。
このうち、高知県室戸市にある「むろと廃校水族館」の若月元樹館長は、廃校となった小学校の雰囲気をそのまま
生かし、とび箱やプールを水槽にしたユニークな展示方法が家族連れや外国人観光客から人気を集めていることを
紹介しました。
また、「四国水族館」の松沢慶将館長は、鳴門の渦潮を水槽に再現して水中の様子を横から見られるようにしたり、
瀬戸内海の夕日をバックにイルカショーを楽しめるようにしたりする計画をアピールしていました。
香川県坂出市から訪れた女性は、「地元の香川に大きな水族館ができるので興味があって来ました。
夕日を眺めながらのイルカショーが今からとても楽しみです」と話していました。
14: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/03/25(月) 14:35:40.11 ID:Svn8dY590(1) AAS
水族館で“アートな生物展”03月25日 11時51分https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190325/8030003336.html
来月に迫った現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭に合わせて高松市の水族館で見た目が特徴的な海の生物を
集めた企画展が開かれています。
高松市の新屋島水族館で行われている企画展では国内外から集められた見た目が特徴的な魚などおよそ20種類の
生き物が展示されています。
このうち、沖縄周辺や西太平洋などに生息するアナゴの一種、「チンアナゴ」は砂底から出した顔を自由自在に動かす
愛らしい姿が特徴で、訪れた人たちの人気を集めています。
このほかにも幼魚のうちは紺と白の渦状の模様なのに成長すると、青と黄色の縦じまに変化していく「タテジマキンチャクダイ」
や、アニメ映画のキャラクターとして一躍人気を集めた「カクレクマノミ」に代表されるクマノミの仲間なども8種類展示され、
それぞれの見た目の違いを観察することができます。
春休み中の子どもとともに鳥取県から訪れたという女性は「ふだん見ることのない魚のきれいな色とか模様に
気がつけて良かったです。自然界のすごさを感じました」と話していました。
新屋島水族館の日下剛志さんは「瀬戸芸を一緒に盛り上げていけたらと思っています。
珍しい魚も多く展示されているのでぜひ見てもらいたい」と話していました。この企画展は5月6日まで開かれています。
15: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/03/30(土) 20:14:02.11 ID:1cX4VeID0(1) AAS
四国「おペン路」開催へ03月30日 11時42分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190330/8010004718.html
四国でペンギンを飼育している動物園や水族館を巡るスタンプラリーが4月1日から行われることになり、
企画した動物園などは多くの参加を呼びかけています。
全国のペンギンファンの間では、ペンギンを飼育している施設を巡ることをお遍路になぞらえて「おペン路」と呼び、
SNSなどで話題になっています。
こうしたトレンドに乗って多くのファンを呼び込もうと、四国でペンギンを飼育している5つの動物園や水族館が、
初めて共同でスタンプラリーを行うことになりました。
スタンプラリーのタイトルは、「四国ペタペタおペン路めぐり」で、愛媛県のとべ動物園と虹の森公園おさかな館、
高知県ののいち動物公園と桂浜水族館、徳島県のとくしま動物園北島建設の森の5つの施設が対象です。
参加方法は、施設で「御朱印帳」を1冊購入し、それぞれの園を巡ってスタンプを集めます。
4月1日から来年3月末までの期間中に5つの施設のスタンプを集めることができたら、景品として希望する施設の
年間パスポートが贈られるということです。
このイベントを共同で行うとべ動物園は「四国中のペンギンを飼育している施設を巡る機会はあまりないと思うので、
このイベントをきっかけにぜひペンギンたちに会いに来てほしい」と話しています。
16: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/04/04(木) 18:30:23.05 ID:dn59FCDF0(1) AAS
「おペン路」始まる04月03日 17時33分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190403/8010004747.html
お遍路になぞらえて、四国でペンギンを飼育している動物園や水族館をめぐる、その名も「おペン路」と名付けられた
スタンプラリーが今月から始まりました。
全国のペンギンファンの間では、ペンギンを飼育している施設を巡ることを「おペン路」と呼び、SNSなどで話題と
なっています。
このトレンドに乗って、多くのファンを呼び込もうと、高知市の桂浜水族館の呼びかけで四国でペンギンを飼育している
動物園や水族館が共同で行うスタンプラリー「四国ペタペタおペン路めぐり」が、今月1日から始まりました。
桂浜水族館は、49羽のフンボルトペンギンを飼育していて、この企画にあわせて、1羽1羽の特徴をパネルで紹介する
コーナーを設けるなどして「おペン路」に訪れた人たちを出迎えています。
スタンプラリーは、高知県の桂浜水族館とのいち動物公園、愛媛県のとべ動物園と虹の森公園おさかな館、それに
徳島県のとくしま動物園北島建設の森のあわせて5つの施設が対象です。
参加方法は、施設で「御朱印帳」を購入し来年3月末までの期間中にすべての施設のスタンプを集めると景品として
希望する施設の年間パスポートが贈られるということです。
スタンプラリーを発案したペンギン担当の波田椎奈さん(23)は「思った以上の反響で嬉しいです。
ぜひ、四国のペンギンたちを見て欲しい」と話しています。
17: Zoo Zoo Zoo [] 2019/04/16(火) 14:16:41.92 ID:iD5m2tEx0(1) AAS
【山形】水族館で人気の赤ちゃんアザラシ 排水口に吸い込まれて死ぬ 
2chスレ:newsplus
18: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/04/16(火) 14:25:05.53 ID:h6kaw/q1O携(1) AAS
 水族館によりますと、15日午後2時ごろ、先月生まれたオスのゴマフアザラシが、展示されていた水槽の底にある排水口に頭から吸い込まれて沈んでいるのを飼育員が見つけました。

 排水口には網状のふたがあり、もともとはボルトで固定されていました。

 しかし、2年前から、掃除のときに簡単に取り外せるようボルトを外し、くぼみにはめるだけにしていて、15日は、何らかの理由で外れていたということです。
19: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/04/18(木) 22:42:15.50 ID:eDU77Ht80(1) AAS
廃校水族館で貴重なサメ展示04月18日 18時28分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190418/8010004860.html
高知県室戸市で、「世界で最も美しいサメ」とも呼ばれるヨシキリザメが定置網にかかり、廃校を利用した地元の
水族館が引き取って展示を始めたことがわかりました。
展示されているのは、流線型で深い青色をした体と鎌のように細長い胸びれが特徴で「世界で最も美しいサメ」とも
呼ばれる体長1メートルほどの若いヨシキリザメです。
このヨシキリザメは、今月11日、室戸市室戸岬町三津にある漁港の定置網にかかり廃校になった小学校を活用して
人気を集めている「むろと廃校水族館」が地元の漁師から譲り受け、屋外の25メートルプールで展示を始めています。
ヨシキリザメは飼育には広いスペースが必要なうえ、ほかの種類のサメと比べてストレスに弱く飼育が非常に難しいと
いうことですがいまのところ与えたエサもよく食べておなじプールにいるウミガメなどと元気に泳いでいるということです。
室戸では年に数回、ヨシキリザメが定置網にかかるということで、この水族館では去年も一時期、飼育をしていたということです。
長野県から夫婦で訪れていた60代の男性は「サメの体の青色が濃いのがとても印象的でした」と驚いた様子で話していました。
「むろと廃校水族館」でヨシキリザメの飼育を担当している田中優衣主任学芸員は、「サメが弱ってきたら海に放流
するつもりなので、今のうちに見に来て欲しい」と話しています。
20: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/04/25(木) 16:37:12.24 ID:UWl6LiZ/0(1) AAS
松山に水族館建設を 団体設立へ(4月24日12時18分)http://www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=7035
松山市中心部に水族館の建設を目指す市内の経済団体などが、今年夏にも「水族館建設を推進する会」
を設立することがわかりました。
松山商工会議所など地元経済界は、道後温泉本館の改修に伴う新たな誘客施設として、数年前から市内中心部
での水族館構想を模索。市に建設の検討を要望したところ、今年2月「民設民営が望ましい」という回答がありました。
これを受け民間主体の「愛媛・松山の水族館建設を推進する会」を設立するため、地元金融機関や有力企業などに
よる発起人会を来月8日に開くことになりました。「推進する会」は、早ければ今年7月にも設立総会を開く見通しです。
市内中心部に近い県民文化会館南側の駐車場などが建設候補地の一つとして挙がっていて、「推進する会」
は約1年程度をかけ具体的な構想案をまとめる方針です。
21: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/04/27(土) 09:32:45.63 ID:XjlCsCqR0(1) AAS
むろと廃校水族館が1周年04月26日 17時42分https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190426/8010004944.html
室戸市にある閉校になった小学校を利用して、およそ50種類1000匹の魚を飼育している「むろと廃校水族館」が、
オープンから1周年を迎え、26日も県外からの観光客でにぎわっています。
むろと廃校水族館は、児童数の減少で閉校した室戸市の旧椎名小学校の教室で、エイやウツボなどおよそ50種類、
1000匹の魚を飼育しています。
また、25メートルプールでは、ウミガメやサメを間近に見られることから、来館者が当初の想定を大幅に上回るペース
で増えていて、去年11月には、高知の新たな魅力を発信していることが評価され、さまざまな分野ですぐれた業績を
残した県内の個人や団体に贈られる龍馬賞も受賞しました。
26日、オープンからちょうど1周年を迎え、県外からの観光客が、とび箱の中に埋め込まれた水槽の中の魚を眺める
など、この水族館ならではの体験を楽しんでいました。
むろと廃校水族館では、1周年を記念して、26日から、水族館を訪れた小学生に、むろと廃校水族館の名前が入った
鉛筆を2000本限定で配ることにしています。
愛媛県から夫婦で来たという男性は「手作り感がある水族館で、身近な魚が間近で見られてよかった」と話していました。
22: Zoo Zoo Zoo [sage] 2019/04/30(火) 21:19:12.29 ID:PWMri8gh0(1) AAS
鯉のぼりならぬ“かめのぼり”04月27日 10時40分https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190427/8020004507.html
来月5月の「こどもの日」を前に、全国有数のウミガメの産卵地徳島県美波町の博物館では、ウミガメの形をした
こいのぼり、その名も「かめのぼり」が掲げられています。
「かめのぼり」が掲げられているのは、徳島県美波町にある「日和佐うみがめ博物館カレッタ」です。
来月のこどもの日を前に、多くの人たちにウミガメに親しんでもらおうと、こいのぼりを製作する業者に特注で作って
もらい、初めてお披露目しました。
「かめのぼり」は、毎年5月から8月ごろにかけて産卵のため、町内の大浜海岸に上陸するアカウミガメの形をしていて、
長さと幅がそれぞれ3.5メートルあります。
風を受けると体が膨んで、巨大なアカウミガメが空を泳いでいるように見え、通りかかった人たちがスマートフォンで
「かめのぼり」を珍しそうに撮影していました。
「日和佐うみがめ博物館カレッタ」の田中宇輝学芸員は「大きなウミガメが空を泳いでいる様子を楽しんでもらえたら
いいなと思います」と話していました。「かめのぼり」は、来月中旬まで博物館の入り口前のスペースに掲げられています。
23: Zoo Zoo Zoo [age] 2019/05/08(水) 23:13:40.57 ID:61M1fdH3O携(1) AAS
おたる水族館

トドの豪快なショーで有名海岸に近いので野生のトドも受け入れています。

アザラシも大量にいます。

ゴマフアザラシとゼニガタアザラシの2種のプールと餌やり(アザラシの餌・500円)で体験出来ます。
24: Zoo Zoo Zoo [sage] 2021/09/29(水) 18:36:17.83 ID:4/pkQhnZ0(1) AAS
がまがま水族館閉館しちゃったねー
25: Zoo Zoo Zoo [] 2022/04/28(木) 19:16:17.34 ID:HVDVxqaP0(1) AAS
静岡松坂屋水族館
【葵区】水族館開業 新装オープン静岡松坂屋の見どころは
https://www.at-s.com/news/shittoko/1059416.html
26: Zoo Zoo Zoo [sage] 2022/04/30(土) 13:29:43.16 ID:lD38BAPE0(1) AAS
なんでカワスイ死んでしもたん…
27: Zoo Zoo Zoo [] 2022/05/05(木) 21:49:35.55 ID:PoCVOqvM0(1) AAS
大王イカが見たくて、越前松島水族館に50代のおっさんが一人で行ってきました。
電車の駅から徒歩で約1時間もかかるから帰ってから足が痛くてたまらんかった。
28: Zoo Zoo Zoo [] 2022/07/22(金) 11:07:01.66 ID:RRk/XaND0(1) AAS
YouTubeチャンネルでトドプールの掃除をしているのを見てみたんだけど、水抜いて高圧洗浄機でやったらすぐに終わると思うんだけどダメなのかね?
隣に未使用のプールあったからそっちにトドを移動させたら良いのに
29: Zoo Zoo Zoo [] 2022/10/19(水) 06:05:19.30 ID:gEMjn+vh0(1) AAS
長野には「日本一標高の高い所に有る水族館」しか無い為
水族館に行くって事は山登りするって事である
30: Zoo Zoo Zoo [sage] 2022/10/22(土) 13:30:40.99 ID:CEpQ0JBi0(1) AAS
アートとかいっちゃってる勘違い水族館あるよね
31: Zoo Zoo Zoo [sage] 2022/10/28(金) 21:37:45.87 ID:7DfUHeD70(1) AAS
ゴマフアザラシ「ひかり」 コロナ禍に誕生で希望の「光」も 10月末で青森県民にお別れ 見納めに駆け付けるファンも

2020年4月、青森県営浅虫水族館でメスのゴマフアザラシ「ひかり」が誕生しました。
愛らしい姿が人気の「ひかり」が11月、静岡県の水族館に引っ越すことになり、別れを惜しんで多くのファンが訪れています。
今後の繁殖のことを考えて「ひかり」は11月上旬、静岡県にある伊豆・三津シーパラダイスへ無償で引き渡されることが決まっています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/190239
32: Zoo Zoo Zoo [sage] 2022/12/14(水) 16:15:14.16 ID:OvKfJVgC0(1) AAS
しまね海洋館アクアスに一度行ったことあるよ
ペンギンと白イルカ目当てで行った
33
(1): Zoo Zoo Zoo [] 2022/12/17(土) 02:38:31.13 ID:mPVFXQE90(1/2) AAS
https://www.bbc.com/news/world-europe-63996982
ベルリンのホテル「アクアドーム」、1,500匹の魚が泳ぐ巨大水槽が爆発

https://ichef.bbci.co.uk/news/2048/cpsprodpb/D05E/production/_128024335_c3b62ab8d34642fae8ccbb1c3aedf477dd62ba56.jpg


https://www.youtube.com/watch?v=E3KjGJ8AZzI

巨大水槽の破裂 - 「アクアドーム」はこうして作られた|SPIEGEL TV
34: Zoo Zoo Zoo [sage] 2022/12/17(土) 02:42:08.16 ID:mPVFXQE90(2/2) AAS
>>33

https://news.yahoo.co.jp/articles/e059c641b2181b3df4f01ea909fb8a130916f2fb
ドイツの水族館で水槽破裂、100万リットル流出
12/16(金) 19:30配信

ベルリン中心部にある水族館で16日午前5時40分ごろ、約1500匹の魚が入る円筒形の水槽が破裂した、と地元消防に通報があった。
水槽の中にあった約100万リットルの大量の水が施設の外まで流れ出した。
周辺の道路は封鎖され、ガラスの破片で2人がけがをした。DPA通信が伝えた。

この事故で、消防や警察の約200人が出動した。
破裂した原因はわかっていないが、警察はテロなどの兆候はないとしている。

破裂した「アクア・ドーム」と呼ばれる水槽はアクリルガラスでできており、高さ16メートル、直径11・5メートルの円筒形。
ホテルが入る建物のホールに2004年に設置された。
19年秋に改装工事に入り、コロナ禍を経て今年6月に再開していた。
35: Zoo Zoo Zoo [] 2022/12/19(月) 15:49:08.17 ID:2tFhWxTS0(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
36: Zoo Zoo Zoo [] 2022/12/20(火) 21:09:14.24 ID:9Y5pAitP0(1) AAS
所JAPAN 有名水族館vsローカル水族館
37: Zoo Zoo Zoo [sage] 2023/03/08(水) 10:57:12.22 ID:VIUlSmoY0(1) AAS
ゲホッゲホッ(>o<*)y-~~~
38: Zoo Zoo Zoo [] 2023/06/28(水) 23:42:36.92 ID:oCxvIOM70(1) AAS
水族館の魚50匹が相次いで死ぬ…水槽から見つかった『タバコの吸い殻』屋外展示が中止の事態に館長が嘆き「許せない!絶対にやめて」★3 [愛の戦士★]
2chスレ:newsplus
39: Zoo Zoo Zoo [] 2023/07/11(火) 16:06:55.38 ID:0nSXHg1t0(1) AAS
13時間の難産乗り越え トドの「ハマ」がオスの赤ちゃん出産 城崎マリンワールド
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0471c36dee052684daad6888bfea4d047968167
40: Zoo Zoo Zoo [] 2023/07/28(金) 08:33:10.19 ID:M6uqnzec0(1) AAS
アニマルライツセンター「『イワシ三千匹』はちょっと過密すぎでは・・・?」 [969416932]
2chスレ:news
41: Zoo Zoo Zoo [] 2023/08/14(月) 22:59:23.08 ID:7B/abYqA0(1) AAS
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
42: Zoo Zoo Zoo [sage] 2023/08/17(木) 18:21:29.47 ID:vzMWmaPv0(1) AAS
゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○ プハァー 一服!!
43: Zoo Zoo Zoo [] 2023/09/13(水) 18:44:35.93 ID:2bqvybY70(1) AAS
【高知】桂浜水族館、「不適切」投稿を謝罪 「カワウソを吸う館長」写真が物議「ペット飼育を助長する」 [ぐれ★]
2chスレ:newsplus
44: Zoo Zoo Zoo [] 2023/11/30(木) 12:27:26.62 ID:zQjiUx3v0(1) AAS
沖縄美ら海水族館で43年ぶり発見の生きたウィリアムホモらを展示!白い砂のアクアトープ [382163275]
2chスレ:poverty
45: Zoo Zoo Zoo [sage] 2024/01/30(火) 22:42:48.95 ID:A8zS5Jse0(1) AAS
https://i.imgur.com/dUlweoT.jpg

46
(1): Zoo Zoo Zoo [] 2024/02/19(月) 15:05:56.73 ID:sePZFYBK0(1) AAS
淡島マリンパークに1月末に行ったが良い水族館だったわ
手書きの解説たくさんで楽しかった
いろいろ問題山積だと思うが再開して欲しい
関西からだと泊まり必須でなかなか行きにくいのが難点
47
(1): Zoo Zoo Zoo [sage] 2024/03/27(水) 21:37:27.73 ID:Muc42z0S0(1/2) AAS
伊豆・三津シーパラダイス【公式】@izu_mitosea 3/26
昨日に引き続き3頭目のゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生しました🦭✨
とてもにぎやかな自然飼育場になりました!
赤ちゃん3頭の可愛い姿を見にきてください🥰💓
https://x.com/izu_mitosea/status/1772541042098950633
48: Zoo Zoo Zoo [sage] 2024/03/27(水) 21:39:58.37 ID:Muc42z0S0(2/2) AAS
伊豆・三津シーパラダイス【公式】@izu_mitosea 3/27
3月25日に生まれた2頭目のゴマフアザラシが残念ながら本日死亡しました。
原因は調査中となります。
会えることを楽しみにしていただいたお客さまには誠に残念ではございますがご理解いただけますと幸いです
https://x.com/izu_mitosea/status/1772793994990531071

3/17と3/26産まれ2頭は生育中
49: Zoo Zoo Zoo [sage] 2024/03/28(木) 17:09:58.36 ID:z9CGcnr10(1/2) AAS
伊豆・三津シーパラダイス【公式】@izu_mitosea 8:29
3月17日に生まれた1頭目のゴマフアザラシが残念ながら本日死亡しました。原因は調査中となります。
会えることを楽しみにしていただいたお客さまには誠に残念ではございますがご理解いただけますと幸いです
https://x.com/izu_mitosea/status/1773130265398825347

残り2/26最後に産まれた1頭だけ(´;ω;`)
2日連続で死亡報告なんて
50: Zoo Zoo Zoo [sage] 2024/03/28(木) 17:13:35.40 ID:z9CGcnr10(2/2) AAS
https://pbs.twimg.com/media/GJZ0ZjdboAAaREN.jpg

3/17産まれの仔 
3/24でこんなに丸々して育っていたのに28日に亡くなってしまった
51: Zoo Zoo Zoo [sage] 2024/04/10(水) 06:26:14.56 ID:R5RhCMXk0(1/2) AAS
スクリプト対策?どんぐりが始まったけど昔の忍法帳みたいのか?
LVあがるとどうなるのか知らないけど、有料会員だけは荒らしというか無差別にも育てたLVを持つユーザーを撃てる(LVリセット)
スレや板、場合によっては鯖ごとにどんぐり導入されたので、ワケワカメの人は戸惑う

一定レベルからのみしか書けないコマンドでワッチョイつきスレ立てすると、スクリプト荒らしなどは書けない対策(常にLV0だから)
何も知らない人間も書けなくなるもろ刃の剣
荒らしが多い板は鯖ごとどんぐり導入されている模様
52: Zoo Zoo Zoo [sage] 2024/04/10(水) 06:28:47.16 ID:R5RhCMXk0(2/2) AAS
>>47
17日、25日の赤ちゃんは残念ながら原因不明で生後数日で亡くなってしまいました
最後26日に産まれた3匹目は屋外でなく施設内で飼育員が観察できる場所に移動
53: Zoo Zoo Zoo [] 2024/04/16(火) 21:35:24.47 ID:9rVTfSyx0(1) AAS
>>46
関西とくに大阪の水族館にはもう二度と行けないので羨ましいです。
54: Zoo Zoo Zoo [] 2024/04/20(土) 15:53:04.25 ID:6buh+e+a0(1) AAS
淡島マリンパーク、再開の芽が出てきたみたいですね
うまくいくと良いけど
55: Zoo Zoo Zoo 警備員[Lv.7] [] 2024/09/07(土) 09:25:08.16 ID:ijhHNxHw0(1) AAS
【水族館】「装置が故障しました」→しかし…… “そうはならんやろ”な苦肉の策に12万いいね 「嘘やろwww」 [牛乳トースト★]
2chスレ:newsplus
56: Zoo Zoo Zoo 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2024/09/08(日) 08:14:53.35 ID:v1akweqP0(1) AAS
八景島のホッキョクグマって一年中室内なのかな。なんとも言えない表情してて見てられなかった
57: Zoo Zoo Zoo 警備員[Lv.4][新芽] [] 2024/10/03(木) 05:59:06.95 ID:5GHTtZ0D0(1) AAS
キチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネ
キチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチ
ガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイ
シネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチ
ガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイ
シネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネ
キチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチ
ガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネキチガイシネ
58: Zoo Zoo Zoo [] 2025/01/24(金) 05:44:24.21 ID:4USa0o0q0(1/2) AAS
絶滅危惧カメの管理費詐取か サンシャイン水族館元館長らを書類送検
有料記事
2025年1月23日 13時46分
https://www.asahi.com/articles/AST1R161ZT1RUTIL004M.html

 絶滅危惧種「ビルマホシガメ」の飼育をめぐり、国に報告する飼育数を偽って管理費をだましとったとして、警視庁は23日、サンシャイン水族館(東京都豊島区)の元館長の男性(60)=埼玉県富士見市=ら4人を詐欺容疑で書類送検し、発表した。いずれも容疑を認めているという。密輸入されて税関が押収したカメで、同館は20年以上前から国に飼育管理の委託を受けていたという。

 他に書類送検されたのは、副館長の男性(59)=東京都品川区=と同館運営会社職員の男性(56)=板橋区=ら。

 生活環境課によると、4人の送検容疑は共謀して2018年10月〜22年4月、国から飼育を委託されたビルマホシガメについて、実際は8〜9匹しか飼育していないのに、「10〜12匹飼育している」とうその書類を経済産業省に提出。委託に伴う管理費計約15万円をだましとったというもの。

 同館は1999〜2003年…

この記事は有料記事です。残り389文字
有料会員になると続きをお読みいただけます。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2025/01/20250123-OYT1I50005-1.jpg

59: Zoo Zoo Zoo [] 2025/01/24(金) 05:44:49.52 ID:4USa0o0q0(2/2) AAS
豊島区 水族館元館長ら4人書類送検 カメの管理費詐取の疑い
01月23日 11時52分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20250123/1000113398.html

密輸で押収された絶滅危惧種のカメの飼育を委託された東京の「サンシャイン水族館」の元館長らが、飼育数を偽って報告し、国から管理費およそ15万円をだまし取ったとして書類送検されました。
カメの一部は水族館から譲渡された元職員が繁殖させていたということで、警視庁は、無断で譲渡したのを隠そうとしていたとみて調べています。

書類送検されたのは、東京・豊島区にある「サンシャイン水族館」の60歳の元館長や現在の副館長ら合わせて4人です。
警視庁によりますと、この水族館は、密輸で押収された絶滅危惧種の「ビルマホシガメ」の飼育を国から委託されていましたが、元館長らは2022年までの3年半にわたって、飼育数を実際よりも2匹から3匹多く報告し、国から管理費およそ15万円をだまし取ったとして、詐欺の疑いがもたれています。
水族館では飼育スペースの問題などから2003年に10匹のカメを沖縄県に住む元職員に無償で譲渡し、元職員が繁殖させていましたが、元館長らは、こうした事情を把握していたにもかかわらず、正確な飼育数を報告していなかったということです。
調べに対し、いずれも容疑を認めたうえで、「カメが一度に10匹死亡したことになると、水族館の管理能力が疑われると思い、少しずつ病気などで死んだことにして、帳尻合わせをしていた」などと供述しているということです。
不正に受け取った管理費は合わせて180万円に上るとみられ、警視庁は、無断で譲渡したのを隠そうとしていたとみて調べています。
60: Zoo Zoo Zoo [] 2025/03/26(水) 21:19:41.08 ID:3/vvU36F0(1) AAS
おたる水族館「ベビーカー返して!(;´༎ຶД༎ຶ`)」 [851446405]
2chスレ:poverty
61: Zoo Zoo Zoo [] 2025/06/01(日) 09:10:34.91 ID:RIDKyIVQ0(1) AAS
【鹿児島】動物園、daiei、そしてAEONの涙の閉店から9カ月…思い出の地は〝次〟へ向かって着々とさら地へ 鹿児島市鴨池
https://373news.com/news/local/detail/214727/
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.101s*