正月に飲むとっておきのワインを教えてください (162レス)
1-

1
(1): Appellation Nanashi Controlee [] 2005/12/30(金) 16:24:11 ID:zwcwLoOS(1/2) AAS
ペトリュース 75
63: Appellation Nanashi Controlee [] 2009/01/03(土) 12:28:53 ID:miEvFUnE(1/2) AAS
>>44
ミュジニ99 ヴォギュエ
ラスカーズ95
シュバルブラン95

みんな早すぎ。もったいないだけ。
64
(1): Appellation Nanashi Controlee [sage] 2009/01/03(土) 13:26:37 ID:TWA7DXKm(1) AAS
95にする理由が何かあったんだろ
金持ちっぽいし、もっと古いVTが用意できなかったようには見えん
65
(1): Appellation Nanashi Controlee [] 2009/01/03(土) 18:46:43 ID:miEvFUnE(2/2) AAS
>>64
95年生まれがワインを飲んではいけませんよね。
1895年生まれかな??
66
(1): Appellation Nanashi Controlee [] 2009/01/04(日) 01:34:28 ID:3N8hoDwr(1) AAS
生れ年しか記念する年はないのか?
67: Appellation Nanashi Controlee [] 2009/01/04(日) 14:57:37 ID:zxG/ZdDH(1) AAS
>>66
ギャグセンのない人ですね!
68: Appellation Nanashi Controlee [] 2009/01/04(日) 18:53:48 ID:GjM2CVQZ(1) AAS
83のラランド飲みました
当たっただけかもしれませんが、とても美味しかったです!
69: Appellation Nanashi Controlee [] 2009/01/04(日) 19:53:50 ID:Zs/u8tMV(1) AAS
G・ルーミエのシャンボールミュジニー村名2005を開けました。

と〜〜っっっってもおいしかったです。ある意味、早飲みでムッチャ
ウマイ年とみましたが・・・・・皆さんのご意見は??
70: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2009/11/26(木) 05:37:28 ID:Sw+2BWxv(1) AAS
>>65
不要です。
以上。
↓はい次の方。
71: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2009/12/08(火) 00:32:29 ID:/9STLdWh(1) AAS
かくれんぼ
72: Appellation Nanashi Controlee [] 2009/12/08(火) 11:20:16 ID:otHByPAO(1) AAS
そろそろ準備しないとな
ジャイエのクロパラ開けようかと思う

クリ○○ス用

年末用

年始用
73
(1): Appellation Nanashi Controlee [sage] 2009/12/10(木) 08:42:06 ID:JrbRV+Tw(1) AAS
クリトリス用って媚薬代わりか?
74
(1): Appellation Nanashi Controlee [sage] 2009/12/10(木) 14:58:21 ID:AJ/YoFHW(1) AAS
>>73
朝からむなしくならなかったか?
75: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2009/12/13(日) 01:54:00 ID:e1ac9Tj8(1) AAS
>>74
73に突っ込む前に、わざわざ「クリ○○ス」なんて書き方をした72に突っ込むべきでは?
76: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2009/12/14(月) 20:10:29 ID:6M6T0Axx(1) AAS
だからこそ蛇足だったと思う。
77: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2010/01/02(土) 01:31:53 ID:cuT8VJ6E(1) AAS
2kで買った甘口発泡のドイツ赤、後悔はしなかった
78: Appellation Nanashi Controlee [] 2010/01/02(土) 13:36:53 ID:g5Ny3SVD(1) AAS
アメリカ・ソノマのイタリアンレストランで飲んだ
シャトー・セントジーン(白)

そこから全ては始まった・・・・

シャトー・セントジーンって、その当時、日本のサントリーがワイナリーを
買収してたって、後から知った。
超バブリーな時代だった。

さっき、2006 Domaine Marie Berangere シャブリを飲んだ。

アオセ(AOC)だもんね

アペラシオン・シャブリ・コントローレ
79: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2010/01/02(土) 23:56:19 ID:OhzgYx39(1) AAS
シャトー・ラ・ラギューヌ 1998 を飲んだ
十分に熟成を重ねており、オー・メドックなのに
マルゴー地区のような調和の取れた飲み口で、本当においしかったです。

ちなみに、4000円で入手。いろんな意味で(゚д゚)ウマーです
80: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2010/01/03(日) 18:17:26 ID:+xQaMDJ/(1) AAS
おまけにラ・ラギューヌは熟成しても美味い。
しかも値段も手頃!!
81: Appellation Nanashi Controlee [] 2010/01/05(火) 06:32:08 ID:Ihp1L4uS(1) AAS
ギューニューに相談だ!

  
82
(1): Appellation Nanashi Controlee [] 2010/01/05(火) 09:41:21 ID:4FYsA7Xn(1) AAS
31日にドン・ルイナールNV、1日にバタール・モンラッシェ31-1日にポートワイン。
やっぱポートはええわ。ルイナールはちとはずれ。バタールはかなり個性的な味で
飲みなれるのに時間がかかった。もしやモンラッシェも飲みにくい?
 ところで年末にドンペリを飲み比べてみたんだが、99年:酸味が強く上品な味で
例年より出来がいい、2000年:やや苦い。あまりできよくない?と感じたんだがいかが
でしょうか?
83: Appellation Nanashi Controlee [] 2010/01/07(木) 23:06:00 ID:web2Z/q8(1) AAS
VINORUM(ヴィノラム)は経営実態の無い、架空の詐欺会社です。
騙されないように、気をつけてください。
84: Appellation Nanashi Controlee [] 2010/12/24(金) 09:40:09 ID:L+s+X22a(1) AAS
今から考えよう!!
85: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2010/12/26(日) 12:08:12 ID:mEF47eka(1) AAS
>>82
ドン・ペリニョンについて同意。
元日は他家に招かれるのでクリスタル02を持参する予定。どうか外れませんように・・・。
86: Appellation Nanashi Controlee [] 2010/12/27(月) 02:25:03 ID:rEbRgzIj(1) AAS
そのとき飲みたくなったものを飲む。
正月だろうが何だろうが関係ない。
そのとき飲みたくなったものを飲む。
87: Appellation Nanashi Controlee [] 2010/12/30(木) 19:50:57 ID:P3tkkVjv(1) AAS
ラパンの語呂合わせでルパン90開けるよ
88: Appellation Nanashi Controlee [] 2010/12/30(木) 23:02:10 ID:JjEFeBzV(1) AAS
そんなんでルパンを開けてしまうのか・・・
89: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2010/12/31(金) 19:46:43 ID:/WYqxN09(1) AAS
高いシャンパン飲ませても慣れてないと違いがわからないよな
90: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2011/01/01(土) 04:33:46 ID:eAY1B6cX(1) AAS
ルパンを持っていないので、名前が似ているロマネ・サンヴィヴァンを開けました。
91: Appellation Nanashi Controlee [] 2011/01/02(日) 13:25:55 ID:o/8jxe0y(1) AAS
12/30 ラルロ NSG 1er 92
12/31 ルフレーヴ PM village 95
1/1 ジョルジュ・ルーミエ CM village 04、オーパスワン 06
1/2 モンティーユ PM 1er カイユレ 96、ミヌート バローロ レゼルヴァ 67、ロバート・モンダヴィ ピノノワール リザーヴ 79
開けました。
92: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2011/01/09(日) 04:41:22 ID:7klSuzUd(1) AAS
それ全部空けたのなら飲みすぎ。
93: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2011/01/10(月) 02:34:25 ID:CvQwRrzP(1) AAS
さて、来年の正月には何を飲むかな。
94: Appellation Nanashi Controlee [age] 2011/07/03(日) 14:17:01.79 ID:ey35zYZ9(1) AAS
飲むね〜
95: Appellation Nanashi Controlee [] 2011/10/14(金) 00:33:22.31 ID:MxCKBxdk(1) AAS
そろそろ考えるか。
96: Appellation Nanashi Controlee [] 2011/10/14(金) 17:28:57.04 ID:09cEQHkN(1) AAS
早くも正月の初売りが楽しみになってきた。
97: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2011/10/15(土) 01:57:20.91 ID:2iJZQWkn(1) AAS
早すぎ
98: Appellation Nanashi Controlee [] 2011/11/29(火) 17:53:28.37 ID:sfc5sm7z(1) AAS
マキシマムのおせちに、モエエデシャドンかポメリーとシャンパンが最高。
ワインはいくら高い値段の物を買っても期待はずれが多い。怖くて買えない。
シャブリでさえ、値段だけでは分らない。ちなみに1度気にいったワインを
記憶しているほど自分は頭良くないし、ラベル管理など整理好きでもない。
99: Appellation Nanashi Controlee [] 2011/12/02(金) 14:43:11.87 ID:irmZunDQ(1) AAS
あるかな
100: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2011/12/02(金) 21:58:26.73 ID:pgzxrY/c(1) AAS
ワードリームス。たった8000円も苦しい貧乏な私(;_;)
101: Appellation Nanashi Controlee [] 2011/12/03(土) 16:11:49.73 ID:53paDcIv(1) AAS
DRCのらたーしぇにしようか、それとも
ルロワのりしゅぶぅるにしようか…
102: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2011/12/03(土) 21:43:24.37 ID:MF9n4aVP(1) AAS
俺はボリンジャーっていう、貰い物の聞いたこともないシャンパンだなw
103: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2011/12/03(土) 22:42:01.42 ID:m02N/DMK(1) AAS
正月は、麒麟山純米吟醸樽酒。
クリスマスは、69アマローネ
大晦日は、88ロック・ド・患部の予定。
104: Appellation Nanashi Controlee [] 2011/12/04(日) 13:41:30.02 ID:QKG+gHEb(1) AAS
正月用に買ってみた。
洞爺湖サミット指定ワイン ¥2580
105: Appellation Nanashi Controlee [] 2011/12/31(土) 18:28:43.02 ID:D8maggzI(1) AAS
うーん、リッチランドカベルネソービニヨン
かなあ
106: Appellation Nanashi Controlee [] 2012/01/01(日) 09:46:08.76 ID:Sz0OnL1F(1) AAS
ル・ボン・バストゥール99って飲み頃かな?
107: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2012/01/02(月) 00:47:57.46 ID:IzHWPW6U(1) AAS
飲めるだろうけど、本当の飲み頃にはまだ早い。
108: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2012/01/04(水) 17:12:35.31 ID:jkcpDAaq(1) AAS
今年の一本目は、親戚んちでよばれた「日立創業100周年記念」と書かれたヴァンドペイ
109: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2012/01/11(水) 23:42:06.62 ID:WcYbkSmx(1) AAS
正月は酒好きだけど味は気にしない奴が来たから
フランジアの3リットルパックだったな
110: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2012/03/29(木) 14:14:35.06 ID:EirAKUiT(1) AAS
ミヤルスト メルロー 2005
なんとなく開けてみたらブショネだった
111: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/21(土) 22:17:06.67 ID:3AxiT15b(1) AAS
わー気づかない
112
(1): Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/24(火) 12:06:53.74 ID:fqE5sHFa(1) AAS
新年最初の一本は
シャトー・ラグランジュ2008を開ける
俺にはこれが精一杯の贅沢
113: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/24(火) 13:51:04.54 ID:ZvFctRIa(1) AAS
正月はシャンパン。ポメリー・ブリットならどんな料理にでも合う。

あとは、シャブリだな。ルイジャドとヴァイヨン。
114: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/24(火) 23:24:04.86 ID:Mt0s8QRB(1) AAS
>>112
お願いだから、格付けボルドーをそんな若いうちに開けないでくれ。
115: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2013/12/24(火) 23:34:56.56 ID:QVxlrmEv(1) AAS
2008を開けるには早すぎると俺も思うが112の精一杯の贅沢らしいから
美味しく飲めるように願ってあげようよ。

飲むどれくらい前に抜栓したらいいんだ??
デキャンタした方が良いのか??

そんなに早飲みしたことがないから実際のところよくわからん・・・。
116: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/25(水) 09:00:45.95 ID:m8wry4rK(1) AAS
若すぎる位の固く閉じたボディをゆっくりと時間をかけて半ば強引に開かせ、じっくりと味わうのもなかなか良いですよ。
117: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/25(水) 09:09:45.09 ID:ZDDcIEt9(1) AAS
近場の成城石井で売っていた、マルゴー2009
三万程度だったかな
118: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/26(木) 19:16:40.01 ID:Qva4FR+Z(1) AAS
シャトーマルゴー3マンか安!
119
(2): Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/28(土) 01:15:26.36 ID:SAKWactl(1) AAS
シャトータルボ2005
エールダルジャン2006
を開けてみようと思うんだけどやっぱり若すぎるかな。
120: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/28(土) 02:08:48.20 ID:GU7mc//B(1) AAS
>>119
私は最近シャトーラグランジュの2005年を開けたけど美味しく飲めましたよ♪
流石に開けてすぐは硬くて飲めませんでしたが、2時間ほどおいたら香りも別物のように開いてきました
121: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2013/12/28(土) 07:04:54.96 ID:HCJuR7is(1) AAS
エールダルジャンはイケると思うけど
タルボ2005はちょっともったいないかなー。

意外とみんな若くして開けちゃうのね
122
(7): Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/28(土) 16:04:28.46 ID:qbTBTa21(1) AAS
まったく理解できないよ。
早飲みしても、そりゃ美味しく飲めるだろうよ。
だが・・・だが、違うんだ。そういう美味しさを求めるならもっと安価なボルドーで十分だろ。
せっかくいいワインを買ったんなら、そのワインが本当の姿を現すまで待てよ。
少なくとも15年は置いてくれ。
デキャンティングでどうこうなる問題ではない。

人ごとながら、もったいなくて、ワインがかわいそうで泣けてくるよ。
123: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2013/12/28(土) 16:12:18.60 ID:Rhh0ohmp(1) AAS
シャトー ペイラボンの1999があった
枯れてはいないと思うけど、飲み頃過ぎたかな?
正月に開けてみよう
124
(1): Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/28(土) 20:37:55.15 ID:iJsyMXqz(1) AAS
>>122
自分も基本的に同意見だけど、自分で工夫して開かせるとかもワイン
の楽しみのひとつだと思う。あと大地震のこととか考えるといつ飲める
かもわからんし、助かったとしてもワインはぐちゃぐちゃで飲めたもの
では無くなるかも知らんし自由にさせればいいんじゃないの?軽い出来
の年のピションロングヴィルバロンを6年程度で飲んだ事があるが、今
だに歴代でも最高の味と香りだった。グレートヴィンテージのデクリュ
ボーカイユを20年熟成させたのも飲んだけど旨くてもなんだか自分の
好みに合わず料理との相性が今ひとつ、ということもあった。ただその
時はハバナ葉巻とワインの杉のような香りが合っていた記憶があるな。
125: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2013/12/29(日) 07:27:06.64 ID:Wu/I96dA(1) AAS
タルボ美味しいしさ、飲みたくなる気持ちもわかるが
やっぱり早かったなーって後々思うので俺ならやめとくね。
まぁ複数本持ってるなら開けてもいいんじゃないかな?開けたらレポよろしく。

2000年台のボルドーは2ndなら開けるけど基本開けない。
今は市場にもまだある90年台が飲み頃になってるから楽しみも多い。
97年は評価はイマイチ高くないけど好きなヴィンテージ。結構当たりが多かった。
99年も飲み頃。だけど個人的には当たりが少ない・・・。

正月は86年のラランドを開けるかで思案中。

地震の話はやめようよ。
126: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/29(日) 18:42:50.67 ID:KSlktzHe(1) AAS
アルマデンクラシック白
127: 122 [] 2013/12/29(日) 22:07:53.13 ID:u5PG3PdI(1) AAS
ボルドーの飲み頃を熱く語った後でなんだが、正月はルロワのヴォーヌ・ロマネ04を開けます。
128: 119 [] 2013/12/30(月) 02:00:46.59 ID:+JZcTqx1(1) AAS
レスありがとうございます。
やっぱり若いですよね。
普段はブルゴーニュばかりなのでボルドーはよくわからず、
タルボが安かった?(7000円位)のでなんとなく買ってみた
のですが。

とりあえず新年早々は飲みやすいのから始めたいのであまり
とっておき感はないけどルイ・ラトゥールのニュイサンジョルジュ2002と
シャサーニュモンラッシェ1er1999にしてみます。
でも結局ボルドーも飲んじゃうんだろうなぁ。。
129: 124 [sage] 2013/12/30(月) 23:13:43.04 ID:o+xUEsgm(1) AAS
今の自分は格や値段でなく実質志向でイタリアのモンテプルチアーノ3種(クーマロ、
コッリーネ・テラマーネなど)とルイ・ジャドのモレ・サンドゥニ'08辺りで行こうかな
と考えている。ウチでは煮しめを大量に食べるのでゴボウや鶏モモ肉との相性が重要に
なってくる。そのため最近は相性が今ひとつに感じるカベルネ・ソーヴィニョンの出番
は減ってきた。ただ何年か前に飲んだカルフォルニアのルビコン赤は濃醇かつソフトな
口当たりで甘いのから辛いのまでおせち料理各種に合ったけどね。
130: 122 [] 2013/12/30(月) 23:45:16.56 ID:hr/pstTc(1) AAS
俺も格や値段でなく実質志向なんだけど、そうするとブルはDm.ルロワかデュガになっちゃう。
どちらも村名で十分なんだが、とはいえDm.ルロワは高くてそうそう飲めるもんじゃないのが辛い。
それに続く俺の好みは、ダンジェルヴィル、モンジャール・ミュニュレ、アルヌー、ルイ・ジャド・・・あたりか。畑とヴィンテージにもよるが。
尚、エシェゾーだけはどの作り手でも避ける。うまかったためしがない。

一方、ボルドーでは、格付け3〜5級クラスの88〜90年が値段がリーズナブルで今飲んで外れが少ない。
俺がバカ舌なのかも知らんが、正直この年代では1級も5級も違いは分からん。

ちなみに、今飲んでるのはFarneseの IL NOVELLOっていうサンジョベーゼとモンテプルチアーノのワイン。
行き着けの酒屋に勧められて今日買ってきたイタリアのヌーボー的位置づけのワインなんだが、予想に反してなかなか美味いよ!
131: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/31(火) 00:28:50.24 ID:SNlGDz9+(1) AAS
芸能人格付けはラターシュか・・・これ見るとワイン欲しくなる
132: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/31(火) 01:31:38.34 ID:MJa/khdz(1/2) AAS
1月2日にリューセック2003を検討してるけど、やはり早すぎるだろうか…。
133: 122 [] 2013/12/31(火) 10:53:12.79 ID:l+VtLJes(1/3) AAS
早い!早い!
ソーテルヌは30年以上置いて、ワインの色が茶色になるまで待ちたいところだ。
134: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2013/12/31(火) 18:10:38.31 ID:guLhNLY9(1) AAS
誰もがそんなに待てるわけではない。飲みたいと思った時に飲めばええんや。
135: 122 [sage] 2013/12/31(火) 18:20:01.85 ID:l+VtLJes(2/3) AAS
まあな。

だが生意気言うようだが、そういう熟成の頂点にあるワインを味わったことのない香具師には、一度は体験してほしい。
ワイン感が変わるはずだ。
136: 122 [sage] 2013/12/31(火) 18:21:26.64 ID:l+VtLJes(3/3) AAS
×ワイン感
○ワイン観

失礼。
137: Appellation Nanashi Controlee [] 2013/12/31(火) 21:18:03.39 ID:MJa/khdz(2/2) AAS
シャトー・パタッシュ・ドー・フローラ2005を開けた。
デキャンタージュして五時間。
そろそろ飲むか。

間違いなく「くすぶってやがる、早すぎたんだ…」ってなるだろうけど、格安の3000円弱でまとめ買いしたやつだからまあいいべ。
138: 【吉】 【301円】 [] 2014/01/01(水) 09:40:50.48 ID:cyanPzsH(1) AAS
コストコで買った5000円程度のキアンティ
139: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/01(水) 11:21:28.39 ID:ZXmR+C72(1) AAS
フーリエのジュブレシャンベルタンの村名を、
09,10,11ヴィンテージを同時に開けて、正月の3日間でゆったり飲む。
140: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2014/01/01(水) 14:13:05.43 ID:ifsn4Ivh(1) AAS
ブルゴーニュ2本(ネゴシアンものの村名)とボルドー2本(サンジュリアン、
マルゴーの格付けシャトー)を用意してあるが、今晩どれを開けるか決めてない。
いちばん興味のあるのになりそう。となると、ブルゴーニュのどちらかだろうな。
141: 122 [] 2014/01/01(水) 17:44:32.77 ID:8gXrUdvW(1) AAS
ドメーヌルロワ、やっぱり別物だわ。幸せ…
04のブル赤は今ちょうどいい飲み頃を迎えているな。
去年飲んだジブリオットのマジ、Dm.ルロワのACブル、そして今日のヴォーヌ・ロマネ…
どれも最高かつ、これ以上置けない感じ。
全部あと1本ずつ残っているので、年内に飲むことにしよう。
142
(1): Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/01(水) 22:25:37.25 ID:BZxrnFl9(1) AAS
AF グロのリシュブール2007をしゃぶしゃぶにあわせて飲んだ。
最強のマリアージュに満足しました。
143
(1): Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/02(木) 09:59:24.32 ID:zi1M1DOT(1) AAS
>>142
いいね。
去年のうきうき福袋?
144: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/02(木) 10:11:30.01 ID:BkEJrhXe(1) AAS
>>143
そう去年のうきうきの福袋。今年も大量購入したし、ワインセラーのスペースを確保するべく開けた。
グレートビンテージでないワインはさっさと開けて美味しく飲めるからいいよね。ブーケはあまり感じられなかったけど余韻の長さと鼻腔から抜ける赤系果実の香りにうっとりですた。
145: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/05(日) 12:21:54.07 ID:u7qnmx83(1) AAS
例年正月に飲んでいるポメリー・ブリッドが今年は不味かった。
ルイ・ジャドのシャブリも酸味が強いと感じるだけ。

自分の体調が悪くなったのか?それとも酒屋の保存方法が悪かったのか・・
それとも・・
146: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/06(月) 04:32:09.80 ID:NKubni7z(1) AAS
赤玉
147: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2014/01/06(月) 22:45:49.30 ID:CC5aFhGD(1) AAS
今年はシャンパーニュがVeuve Clicquot ponsardin Rose2004と、
赤はVina Errazuriz Kai 2009を空けた。
Kai2009はちょっと早過ぎたかな。。。
148
(2): Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/12(日) 20:11:52.15 ID:MVsOtTwX(1) AAS
フーリエのグリュオット2010、今年は我慢、と思ったが成人の日だし開けたい
149: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/12(日) 22:52:25.62 ID:B9wtMdbg(1) AAS
>>148
フーリエ、しかもグリオット入手しにくいのに・・・うらやましいなあ。
だいぶ早い気もするけど、時間かけてゆっくりお楽しみください。
よければ感想教えてね
150: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2014/01/12(日) 23:08:07.54 ID:Xo5f2ByF(1) AAS
10を今開けるのか。はぁ〜、もったいね。
151: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2014/01/13(月) 01:21:45.82 ID:sjTFkyAs(1/2) AAS
>>148
成人の日なんて、あんた関係ないんじゃないの?
せめて東京オリンピックまで我慢しようぜ!
152: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/13(月) 01:46:04.17 ID:hgvMT/BY(1/2) AAS
しかし2000年のワインなんって近未来のsFだと思っていたが、2020年ってもうなんなの、宇宙世紀のワインみたいだ
153: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/13(月) 21:52:57.89 ID:sjTFkyAs(2/2) AAS
ああ、「2001年宇宙の旅」なんて未来の話だと思っていたら、いつの間にか10年以上昔の話になってたw
154: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/01/13(月) 23:07:16.50 ID:hgvMT/BY(2/2) AAS
サイド3のテロワールwwwwww
155: Appellation Nanashi Controlee [] 2014/02/09(日) 22:14:32.67 ID:zgRhF0MR(1) AAS
結婚15周年の記念に素晴らしい香りがたのしめるレッドバーカンディのオススメをお願いします
156: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2014/12/07(日) 02:05:56.39 ID:xwAFZB0+(1) AAS
今年はシャトー・ジスクール'96かなあ
これくらいが精一杯の贅沢だ
157: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2014/12/07(日) 19:01:07.91 ID:4Ig+NqX7(1) AAS
アルマン・ルソーの96クロ・サン・ジャック
ドミニク・ローランの96ミュジニー
158: Appellation Nanashi Controlee [] 2015/01/02(金) 01:18:27.48 ID:FwzBNyLj(1) AAS
Dm.Leroy NSG04
159: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2015/02/27(金) 12:40:23.77 ID:5g3ktsaO(1) AAS
正月限定で盛り上がるスレかと思ったら、正月ですら過疎ってるのなorz
160: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2015/05/16(土) 04:43:04.11 ID:+1x6PlAO(1) AAS
では今頃(笑)

今年の正月に飲んだワインは以下の通り。
ブルネロ・ディ・モンタルチーノ コル・ドルチャ 2009
トリアー慈善連合協会 ピースポーター・ゴルトトレプヒェン リースリング シュペートレーゼ 2011
キャンティ・クラシコ サンファビアーノ・カルチナイア 2008

この中ではキャンティが良かった。いままで飲んだなかで最高のキャンティ・クラシコ。
ブルネロは、9月に飲んだフレスコバルディとよく似ている感じ。かなり良い。
ドイツのリースリングに関して言えば、やっぱりラインガウのが好みだな。モーゼル党には申し訳ないが……。

ところでいま、エルヴィオ・コーニョのバローロ2010を飲んでいるんだけれど、実に美味いけどちょっと早い。
あと5年は我慢するべきなんだと思う。我慢しきれずに飲んじまった。
さて、変な時間に飲んでいるのでそろそろ寝るか。
161: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2015/07/28(火) 01:49:03.95 ID:+VOdkZ20(1) AAS
あれれ、どうして書き込みがないのかなあ(微笑)

今年は本日まで、16ヶ国114銘柄を「全て完全自腹で」飲んだよ。
個人的な最高評価は、ブルネロ・ディ・モンタルチーノ(マストロヤンニ)、ブラウネベルガー・ユッファー・ゾンネンウーア・リースリング・アウスレーゼ・ゴルトカプセル(フリッツ・ハーグ)、それと、某国某ワイナリーのメルローです。
ヴィンテージは面倒くさいので全部省略します。

という感じです。ねえ中垣さん。
162: Appellation Nanashi Controlee [sage] 2016/12/17(土) 10:25:45.23 ID:54K0AHE4(1) AAS
ジャン・グロ ブルゴーニュ・ルージュ1974
ドメーヌ・トマ・モワラール ロマネ・サンヴィヴァン1995
ヴァンサン・ジラルダン エシェゾー2000
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s