【田】Windows10 Part200 (424レス)
【田】Windows10 Part200 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757580459/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
257: 名無し~3.EXE [sage] 2025/09/25(木) 12:27:15.07 ID:nddcKne0 >>250 いや後でバックアップ無効にできるよ 俺は最初からこれを予想していてで、Reward集めなんてしていなかった そしたら案の定、ESU登録の時だけ一瞬バックアップ有効にしてその後すぐに無効にしても大丈夫だった もうバックアップ無効にしてから1ヶ月以上経つが、ESUは登録済みのまま http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757580459/257
258: 名無し~3.EXE [sage] 2025/09/25(木) 12:27:29.93 ID:nddcKne0 バックアップ無効にした後は、Microsoft アカウントのサイトの「デバイス」のページから「クラウドに同期された設定の消去」をクリックするのをお忘れなく これをやっとかないと、せっかくバックアップ無効にしといても、新しいパソコンをセットアップしたときにバックアップされた設定が引き継がれてクリーンじゃなくなってしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757580459/258
262: 名無し~3.EXE [sage] 2025/09/25(木) 14:09:42.99 ID:nddcKne0 あのAI記事を見てWindows12が音声操作になると叩いてる奴、Windows8が出た時、Windows8を入れたら画面がタッチパネルになると思ってそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757580459/262
278: 名無し~3.EXE [sage] 2025/09/25(木) 18:14:38.06 ID:nddcKne0 >>275 OneDriveはESUに一切関与しないぞ キチガイに騙されたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757580459/278
279: 名無し~3.EXE [sage] 2025/09/25(木) 18:14:59.86 ID:nddcKne0 >>271 PC再起動してからやってみたらどうなる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757580459/279
290: 名無し~3.EXE [sage] 2025/09/25(木) 19:27:44.22 ID:nddcKne0 >>285,288 10の大型アップデートを11って名前に変えて出しただけだからなぁ マーケティング上の都合で名前を変えただけで、開発陣は10が最後だと思ってたりしてな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757580459/290
291: 名無し~3.EXE [sage] 2025/09/25(木) 19:28:41.12 ID:nddcKne0 >>289 情報情報言いたいだけの病気だったか OneDriveがESUに関与しているというデマ拡散するのだけやめてくれたらあとは勝手にどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1757580459/291
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.951s*