ロシアは戦争に弱すぎないか? (373レス)
上下前次1-新
1(1): 世界@名無史さん [] 2025/03/17(月) 21:47:53.86 ID:0(1/373) AAS
世界2位の軍事力が人口4000万人未満のウクライナに大苦戦してるぞ
274: 世界@名無史さん [] 2025/07/07(月) 22:12:09.11 ID:0(274/373) AAS
よっわい
275(1): 世界@名無史さん [sage] 2025/07/08(火) 06:05:10.27 ID:0(275/373) AAS
>>272
じゃあ九年後
276: 世界@名無史さん [] 2025/07/08(火) 20:22:51.91 ID:0(276/373) AAS
>>275
次の大統領選挙での再選すら難しいかと
277: 世界@名無史さん [] 2025/07/08(火) 20:23:33.23 ID:0(277/373) AAS
ロシア経済、危険信号が点滅
https://jp.wsj.com/articles/the-warning-signs-for-russias-economy-are-flashing-red-bac24a4a
ロシア経済、製造業と雇用に景気後退の兆候
https://news.yahoo.co.jp/articles/44ef34a2322b6116ec458a7283ee89275dc442a8
278: 世界@名無史さん [] 2025/07/08(火) 22:32:34.04 ID:0(278/373) AAS
ロシアもう持たないだろ
279: 世界@名無史さん [] 2025/07/09(水) 15:29:30.40 ID:0(279/373) AAS
ロシア経済破綻情報や景気後退情報は真っ赤な嘘だな。
欧米メディアの偏向報道とロシア憎しの感情から来る希望的情報でしかない。
2025年になって、ますます景気いい。
外貨準備高も潤沢になって、ルーブルの価値の上昇をもたらしてるぞ。
ロシア経済が奇跡の回復 戦争資金を絶つために欧米は一致団結を
news.yahoo.co.jp/articles/15f94c2b0bbbc12e534efae665577c9de18c27ba
280: 世界@名無史さん [] 2025/07/09(水) 15:41:04.14 ID:0(280/373) AAS
日本もロシアからの石油輸入を再開しちゃった。
経済産業省の要請だそうだ。
資源大国相手に全面制裁できない。
太陽石油、米欧制裁のタンカーが輸送するロシア産原油を受け入れ
news.yahoo.co.jp/articles/c190ea31165fabde027b7ba7c48d945e608f9fa1
281: 世界@名無史さん [] 2025/07/09(水) 20:52:54.88 ID:0(281/373) AAS
トランプ氏、対ロシア制裁「真剣に検討」 ウクライナにはパトリオット追加供与と米紙報道 2025/7/9
https://www.sankei.com/article/20250709-6QSD2F5HSZNYBJSFNM34ZD6CAA/
対露制裁を巡り上院の超党派議員が、ロシアから原油や天然ガスを購入する第三国に最低500%の関税を課す法案を提出。
トランプ氏は法案について、議会を通過すれば「真剣に検討する」意向を表明した。
282(1): 世界@名無史さん [] 2025/07/10(木) 10:08:08.50 ID:0(282/373) AAS
ミシュスチン首相の見事な内政運営手腕、また金融制裁のダメージを回避するためのロシア連邦中央銀行の各種対策もあって、2024年にGDPを最高まで引き上げてきたが、
直近数ヶ月は怪しくなってきた。
もしかするとさすがに息切れしたのかもしれない。
それでも個人的意見だが、ロシアの継戦能力はまだ十分に余裕があると思う。
だからロシアは停戦に応じようとしない。
時間が経過すればするほどウクライナがジリ貧、ロシアが有利となる。
283(1): 世界@名無史さん [] 2025/07/10(木) 20:09:54.53 ID:0(283/373) AAS
>>282
中長期的な兵器供給能力は莫朝より欧州に軍配が上がる以上、そう単純に長期戦における趨勢は決まらないだろう
モスコビア側が現状で歩兵の損害を無視できるのは社会的弱者に対する強制徴兵や外国人の拉致が大きく、動員は不可能に近いから現状の作戦行動が可能なのはもって2、3年
ウクライナ側も歩兵不足ではあるものの内線作戦が行えることと攻撃三倍の法則(近年では5倍とも)に則れば凌ぎきれることは確実
装備と人員の払底後にモスコビアが戦線整理を行った後が最大のチャンスなのでプーチンはトランプをうまく言いくるめたがっていたが、市民や側近に制御できない奴が落ち目のモスコビアの思う通りに停戦まで漕ぎ着けられるわけがない
ウクライナ側の流血も激しいが確実な生き残りの道がありEUとNATO加盟の道筋がある一方、モスコビアはそれ以上に夥しい流血を伴って誰にも助けてもらえず国家として死ぬ
284(1): 世界@名無史さん [] 2025/07/12(土) 18:03:40.20 ID:0(284/373) AAS
>>283
ロシアにエネルギーを依存してるのがEU諸国の現状だ。
ロシアに対抗できないよ。
285: 世界@名無史さん [] 2025/07/12(土) 22:21:43.93 ID:0(285/373) AAS
大規模制裁くる
286(1): 世界@名無史さん [] 2025/07/13(日) 12:15:03.36 ID:0(286/373) AAS
>>284
ロシアへのエネルギー依存はEU諸国にとって大きな課題だよね。特に天然ガスなんかは、ロシアからの供給にかなり頼っている国が多いのが現状だよ。
だからこそ、ロシアがエネルギー供給を制限したり停止したりすると、EU諸国は経済的にも大きな打撃を受ける可能性があるんだ。それが、ロシアのウクライナ侵攻後、EU諸国がロシアに対して厳しい制裁を課しつつも、エネルギー問題で難しい舵取りを迫られている理由の一つになっているんだよね。
もちろん、EUもこの状況を問題視していて、ロシア以外の国からのエネルギー輸入を増やしたり、再生可能エネルギーへの移行を加速させたりして、依存度を下げようと努力しているよ。でも、すぐに全てを切り替えるのは難しいから、時間がかかる問題だね。
287: 世界@名無史さん [] 2025/07/13(日) 17:20:01.43 ID:0(287/373) AAS
2024年春にEUは100万発の砲弾をウクライナに提供すると言ってた。
実際に提供できたのは50万発だった。
増産しようとしても原料が全く足りない。
資源大国ロシアの砲弾生産は年間300万発、北朝鮮は年間200万発が可能。
288: 世界@名無史さん [] 2025/07/13(日) 17:25:15.55 ID:0(288/373) AAS
>>286
一応、2027年末までにロシアからの天然ガス輸入を停止するとEUは言ってる。
現在のところロシアからの輸入量が増えてしまってる。
本気度がわからない。
289: 世界@名無史さん [] 2025/07/13(日) 21:51:20.07 ID:0(289/373) AAS
弾薬の原料に欠かせないのが綿花の種子から採取するコットンリンター。
欧米はコットンリンターを中国からの輸入に依存してる。
もちろん中国はロシアにもコットンリンターを輸出し、その量が増えてる。
両陣営に売りまくる中国の商魂は見事。
290: 世界@名無史さん [] 2025/07/14(月) 23:08:45.14 ID:0(290/373) AAS
ウクライナに武器売却か
291: 世界@名無史さん [] 2025/07/16(水) 22:27:50.73 ID:0(291/373) AAS
よろしい
292: 世界@名無史さん [] 2025/07/16(水) 22:32:19.03 ID:0(292/373) AAS
モスクワを攻撃せよ
293(1): 世界@名無史さん [] 2025/07/17(木) 22:00:52.69 ID:0(293/373) AAS
アメリカの支援復活
294: 世界@名無史さん [] 2025/07/17(木) 22:31:25.17 ID:0(294/373) AAS
戦争に弱いロシア
295: 世界@名無史さん [] 2025/07/18(金) 04:51:58.77 ID:0(295/373) AAS
自民党が推してる大企業が今こういう事態になっています
🐸任天堂と和解できないFF14スクエニの吉田直樹さんさあ🐸
ドラクエ10の主婦で辛い思いしてる一般女の自殺者が出る前にやることあるよね?🐸
🐸大事なこと書いてあるけど見えてないフリ?
それとも全部タイマーセットされた文章が飛んでるから自殺の話題も関係なくレスが飛んでる?🐸
【総合】ドラゴンクエストXオンライン part9406【DQ10】
https://itest.5ch.ne...d.cgi/dqo/1752723114
296: 世界@名無史さん [] 2025/07/18(金) 22:27:49.73 ID:0(296/373) AAS
キーウ空爆
297(1): 世界@名無史さん [] 2025/07/19(土) 02:19:21.86 ID:0(297/373) AAS
>>293
アメリカがロシアを叩きにきた
ロシアが崩壊すると困るのは中国なので、中国はロシアの支援に回らざるをえず、中国の軍事力を削ぐことが出来る
298(2): 世界@名無史さん [] 2025/07/19(土) 13:32:25.84 ID:0(298/373) AAS
>>297
中国がロシアを本格支援するとなると、
支援疲れが見える欧米はかなわない。
世界の民間ドローンの9割を生産してる中国が軍需に関わると生産量が段違いとなる。
ちなみにアメリカが開発した軍事ドローンの部品の多くが中国製だったと米国メディアが騒いでた。
手遅れだな。
製造業が空洞化して、スマホすら自国で生産できないアメリカは物量で中国に負ける。
299: 世界@名無史さん [] 2025/07/19(土) 13:53:42.11 ID:0(299/373) AAS
>>298
その中国自体はアメリカの物流システムでもって生きてる国だから
今もそうだけど、本格支援はできないんよ
アメリカも本格支援しない内は割と大目に見てるから中国もすっとぼけてるだけで
本気で経済制裁発動したら中国もタダじゃ済まないからこれ以上の支援って中国もきついよ
300(2): 世界@名無史さん [] 2025/07/19(土) 17:48:50.12 ID:0(300/373) AAS
ロシアは弱すぎるウクライナの圧勝が続く
武器供与は不要
ウクライナの猛攻にロシアはなすすべもない
301(1): 世界@名無史さん [] 2025/07/19(土) 21:55:39.24 ID:0(301/373) AAS
>>298
中国は、トランプ関税で経済が失速するような国だぞ
でなくても経済状況は悪化の一方なのに、アメリカ相手に戦える訳がない
西欧、インド、オーストラリアがアメリカに味方する
アメリカと一戦交えるというのは、多くの同盟国とも戦わなくてはならない
302: 世界@名無史さん [] 2025/07/19(土) 23:31:40.93 ID:0(302/373) AAS
>>300
ロシアを叩くために武器供給は必要
ウクライナで「ドイツ製新防空システム」が火を噴き次々ドローンを撃墜 ミサイルよりはるかに経済的
https://trafficnews.jp/post/566210
303: 世界@名無史さん [] 2025/07/20(日) 07:44:13.26 ID:0(303/373) AAS
>>301
経済的には依存し合ってるのが米中。
米国資本が中国を物品供給基地に仕立て上げた。
経済学的見地からは米中対立はあり得ない。
だが現実は経済学の論理では動かない。
304: 世界@名無史さん [] 2025/07/20(日) 22:41:53.78 ID:0(304/373) AAS
モスクワ攻撃しろ
305: 世界@名無史さん [] 2025/07/21(月) 02:19:18.10 ID:0(305/373) AAS
>>300
ロシア経済はもう崩壊の一途を辿る
あとは勝手に潰れるだけ
国内暴動が起こるのもよし、内戦が起こるもよし
306: 世界@名無史さん [] 2025/07/21(月) 02:34:48.69 ID:0(306/373) AAS
ロシア経済、危険信号が点滅
https://jp.wsj.com/articles/the-warning-signs-for-russias-economy-are-flashing-red-bac24a4a
307: 世界@名無史さん [] 2025/07/21(月) 22:45:21.65 ID:0(307/373) AAS
終わりだろ
308: 世界@名無史さん [] 2025/07/22(火) 17:19:24.27 ID:0(308/373) AAS
ドイツ ウクライナへ米製防空システム「パトリオット」5基供与へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/b10a288c7970053b6482d9ae8a72857e398cbcdf
309: 世界@名無史さん [] 2025/07/23(水) 21:57:55.43 ID:0(309/373) AAS
ロスケ死亡
310: 世界@名無史さん [] 2025/07/23(水) 23:26:14.93 ID:0(310/373) AAS
ウクライナに“真夏の大攻勢”も「5月以降に3万1000人のロシア兵が戦死」
…常に数的優位に立つロシア軍が“キーウを制圧できない”決定的な理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/07230602/?all=1
311: 世界@名無史さん [] 2025/07/25(金) 22:53:02.11 ID:0(311/373) AAS
弱いな
312(1): 世界@名無史さん [] 2025/07/25(金) 22:56:31.39 ID:0(312/373) AAS
夏の大攻勢来るか
313: 世界@名無史さん [] 2025/07/25(金) 22:59:48.59 ID:0(313/373) AAS
>>312
来ました
プーチンの庭が戦場に!ウクライナが“ロシアの楽園”ソチを大規模空爆!
高級リゾート・港湾・空港・油田すべてが焼失──夏を満喫していた国民は地下避難でパニック状態に!
https://youtu.be/ZBP_0w3csjw
314: 世界@名無史さん [] 2025/07/26(土) 20:42:19.12 ID:0(314/373) AAS
またしてもウクライナ軍が歴史的“快挙”達成!ロシアの150億円の最新鋭レーダー「Nebo-M」とS-300を新兵器で同時破壊
──さらに“ロボット軍”投入でロシア中隊を全滅、“未来戦争”で完全勝利へ!
https://youtu.be/fTSOI81KFwo
315: 世界@名無史さん [] 2025/07/26(土) 21:47:21.60 ID:0(315/373) AAS
ロスケを叩き潰せ
316: 世界@名無史さん [] 2025/07/27(日) 23:08:36.09 ID:0(316/373) AAS
ロシアは弱い
317: 世界@名無史さん [] 2025/07/28(月) 23:16:14.84 ID:0(317/373) AAS
ロシア軍どうなる
318: 世界@名無史さん [] 2025/07/28(月) 23:18:02.82 ID:0(318/373) AAS
負けまくりです
319: 世界@名無史さん [] 2025/07/29(火) 22:27:30.44 ID:0(319/373) AAS
中国製の”ゴルフカート”で攻撃に出たロシア軍、あえなく撃退される
https://thedailydigest.com/jap/archivo/中国製のゴルフカートでウクライナ軍陣地を/
320: 世界@名無史さん [] 2025/07/29(火) 22:58:07.83 ID:0(320/373) AAS
あひゃひゃひゃ
321: 世界@名無史さん [] 2025/07/30(水) 01:58:01.33 ID:0(321/373) AAS
ロシア軍で横行する脱走兵への過酷な処罰、無線傍受やSNS動画で明らかに
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae50aa8f204a72374178e76c592f792b32114779
そもそも脱走兵が続出するのは、ロシア軍の状況が酷いから
322: 世界@名無史さん [] 2025/07/31(木) 22:04:04.25 ID:0(322/373) AAS
弱いな
323: 世界@名無史さん [] 2025/08/01(金) 22:38:04.68 ID:0(323/373) AAS
雑魚
324: 世界@名無史さん [] 2025/08/02(土) 23:19:10.42 ID:0(324/373) AAS
アメリカ方針転換か
325: 世界@名無史さん [] 2025/08/03(日) 22:16:42.00 ID:0(325/373) AAS
露助滅亡
326: 世界@名無史さん [] 2025/08/04(月) 23:29:58.60 ID:0(326/373) AAS
キーウ空爆
327: 世界@名無史さん [] 2025/08/05(火) 22:48:40.19 ID:0(327/373) AAS
ロスケはバカすぎる
328: 世界@名無史さん [] 2025/08/06(水) 22:37:03.26 ID:0(328/373) AAS
アメリカも追加制裁か?
329: 世界@名無史さん [] 2025/08/07(木) 22:51:55.73 ID:0(329/373) AAS
弱いぜロシア
330: 世界@名無史さん [] 2025/08/08(金) 17:33:09.65 ID:0(330/373) AAS
弱小ロシアは強敵ウクライナに勝てるのか?
331: 世界@名無史さん [] 2025/08/08(金) 22:42:04.70 ID:0(331/373) AAS
無理やな無理
332: 世界@名無史さん [] 2025/08/10(日) 23:21:50.25 ID:0(332/373) AAS
会談か
333: 世界@名無史さん [] 2025/08/11(月) 07:51:17.01 ID:0(333/373) AAS
おそらくロシア側有利の条件を丸呑みすることで、停戦合意になる。
ウクライナは領土を失ったままになるので反対するだろうが、アメリカが軍事支援を止めたらどうにもならない。
334: 世界@名無史さん [] 2025/08/11(月) 23:49:07.77 ID:0(334/373) AAS
まだ攻撃続いてんじゃねえかよ
335: 世界@名無史さん [] 2025/08/12(火) 22:21:14.07 ID:0(335/373) AAS
プーチンに騙されるな
336: 世界@名無史さん [] 2025/08/12(火) 22:23:33.09 ID:0(336/373) AAS
なんかさ、開戦前は「世界第二位の軍事大国」とか言われてて、もうウクライナなんて一週間で終わるだろって感じだったじゃん。それが蓋を開けてみたら、まさかの泥沼化で、ウクライナ国内どころか、ロシア本土にまでドローン攻撃食らってるってニュース見てると、本当に「弱すぎじゃね?」ってなるわ。
特に、ドローン攻撃のニュースはヤバい。モスクワ周辺とか、国境から結構離れた場所でも飛んでくるらしくて、ロシアの防空システムってどうなってんの?って素直に疑問に思う。なんか発表では「ほとんど撃墜した」って言うけど、それだけ攻撃されてるってことだろ。ウクライナ軍も地味に粘り強く戦ってて、解放した村もあるとか聞くと、ほんとロシアの思惑通りにはなってないんだろうなって思う。
もちろん、ロシアが持ってる核兵器とか、まだまだ圧倒的な戦力があるのは事実だろうけど、なんか「大国の威厳」みたいなのが全然感じられないんだよな。なんかもう、泥臭い消耗戦みたいな感じになってて、スマートじゃないというか、カッコ悪いというか。戦争が長引けば長引くほど、ロシア国内の経済もどんどんヤバくなってきてるみたいだし、本当に何がしたかったんだろうって思うわ。
そもそも、開戦前の評価って、本当に正しい情報だったのか?っていうのも気になる。軍事力ランキングとかは、あくまで数字上の話で、実際の運用能力とか、兵士の士気とか、そういうのはまた別ってことなんだろうな。まあ、結局は戦争なんてやっぱダメだわ。
337: 世界@名無史さん [] 2025/08/13(水) 08:09:00.20 ID:0(337/373) AAS
意外性が大きいのはウクライナ。
開戦前の時点で問題だらけで崩壊間近状態だった。
だからロシアも開戦時に演習中の少ない兵力しか投入してない。そのぐらいで攻略できると錯覚したのだろう。
開戦後にウクライナは変貌した。
一致結束して政権が強化された。
米英の工作があったのだろう。
ウクライナは戦争で強固な国家になれた。
338: 世界@名無史さん [] 2025/08/13(水) 22:29:32.90 ID:0(338/373) AAS
ロシアの大攻勢
339: 世界@名無史さん [] 2025/08/14(木) 22:20:33.37 ID:0(339/373) AAS
停戦不可能
340: 世界@名無史さん [] 2025/08/16(土) 22:59:32.43 ID:0(340/373) AAS
よろしい
341: 世界@名無史さん [] 2025/08/17(日) 23:19:41.83 ID:0(341/373) AAS
アメリカ抜きで戦争継続
342: 世界@名無史さん [] 2025/08/19(火) 00:00:52.60 ID:0(342/373) AAS
そうなるんだろな
343: 世界@名無史さん [] 2025/08/19(火) 23:37:20.65 ID:0(343/373) AAS
欧州防衛
344: 世界@名無史さん [] 2025/08/20(水) 14:58:30.34 ID:0(344/373) AAS
核大国フランスに任せよう
345: 世界@名無史さん [] 2025/08/20(水) 16:13:43.09 ID:0(345/373) AAS
何でフランスなの?
フランスの影響下にあったアフリカ諸国がフランスを追い出してる。
フランス軍は2022年8月にマリ、2023年2月にブルキナファソ、そして2023年12 月にニジェールから相次いで撤退した。
するとロシアがこれらの国々に手を伸ばした。ロシア国防省傘下のアフリカ部隊なんかを派遣してる。
要するにウラン資源の多くがロシアの手中に入ったことを意味する。
それでなくても原発のコスト上昇で原発停止が続いてた。
そんなフランスに夢見る理由がわからない。
346: 世界@名無史さん [] 2025/08/21(木) 23:22:53.89 ID:0(346/373) AAS
欧州最大の核大国フランスしか欧州防衛の中心核はないだろ
ドイツも軍事大国だが非核は大きい
347(1): 世界@名無史さん [] 2025/08/22(金) 07:36:09.96 ID:0(347/373) AAS
配備核弾頭の数で勝負と言うなら、アメリカ抜きでは話にならないな。
5000発を超えるのはアメリカとロシアだけ。フランスは300発未満のはず。
348: 世界@名無史さん [] 2025/08/23(土) 00:02:39.23 ID:0(348/373) AAS
英仏合わせて核600発近いなら大きいぞ
アメリカ抜きで欧州防衛だとそれしかないけどな
349: 世界@名無史さん [] 2025/08/23(土) 23:32:26.92 ID:0(349/373) AAS
来年からフランスvsロシアになりそうやな
350: 世界@名無史さん [] 2025/08/24(日) 13:26:39.77 ID:0(350/373) AAS
WW3
351: 世界@名無史さん [] 2025/08/24(日) 23:38:18.93 ID:0(351/373) AAS
フランスの栄光よ再び
352: 世界@名無史さん [] 2025/08/25(月) 07:37:15.43 ID:0(352/373) AAS
フランスはドイツの下僕。
353: 世界@名無史さん [] 2025/08/25(月) 07:42:33.46 ID:0(353/373) AAS
エネルギー価格の高騰で、不満続出のフランスじゃ、極右親露派がますます影響力を増していく。
歴史的に露仏は仲いいし。
354(1): 世界@名無史さん [] 2025/08/26(火) 00:20:55.71 ID:0(354/373) AAS
それは過去の話
マクロンが反露に急旋回してる
355: 世界@名無史さん [] 2025/08/26(火) 00:23:37.85 ID:0(355/373) AAS
フランスとロシア 核戦争
356: 世界@名無史さん [] 2025/08/26(火) 07:22:34.42 ID:0(356/373) AAS
>>354
昨年選挙で少数与党に転落したマクロンだが、アメリカに反抗する姿勢を見せると支持率が少しだけ上がる。少しだけね。
反露というより、反米が国民受けする。
西アフリカ諸国をロシア側に向かわせちゃったのは大失策。
357(1): 世界@名無史さん [] 2025/08/26(火) 13:59:23.15 ID:0(357/373) AAS
しかしウクライナ戦争以前までドイツ、フランス、日本は信じられんぐらいロシアに大甘だった
358: 世界@名無史さん [] 2025/08/26(火) 17:15:19.35 ID:0(358/373) AAS
>>357
2014年のクリミア併合からロシアへの制裁を始めてるよ。
359: 世界@名無史さん [] 2025/08/26(火) 23:52:03.47 ID:0(359/373) AAS
ロシア負けろ
360: 世界@名無史さん [sage] 2025/08/27(水) 01:11:13.33 ID:0(360/373) AAS
>>347
アメリカの核はブラフ
361: 世界@名無史さん [] 2025/08/27(水) 23:54:44.04 ID:0(361/373) AAS
フランスとロシア 核の打ち合い
362: 世界@名無史さん [] 2025/08/29(金) 00:25:19.81 ID:0(362/373) AAS
またキーウ空爆
363: 世界@名無史さん [] 2025/08/29(金) 23:57:42.44 ID:0(363/373) AAS
ロスケを撲滅させよう
364: 世界@名無史さん [] 2025/08/30(土) 15:34:00.90 ID:0(364/373) AAS
未だウクライナごときに勝てないロシア弱すぎやろ
365: 世界@名無史さん [] 2025/08/30(土) 18:00:59.29 ID:0(365/373) AAS
ウクライナ、ロシアの重要な橋2本を爆破 ロシア側の地雷と安価なドローン使用
https://www.cnn.co.jp/world/35237361.html
地雷はウクライナ軍が突然侵攻してきた場合に備えて、ロシア軍が爆破する選択肢を確保するため仕掛けたものだった。
366: 世界@名無史さん [] 2025/08/31(日) 02:33:06.33 ID:0(366/373) AAS
ロスケ死ねや
367: 世界@名無史さん [] 2025/09/01(月) 00:37:19.87 ID:0(367/373) AAS
ドロ−ンの打ち合いから核攻撃
368: 世界@名無史さん [] 2025/09/02(火) 00:35:49.10 ID:0(368/373) AAS
ロシア負けるだろ
369: 世界@名無史さん [] 2025/09/02(火) 13:03:56.39 ID:0(369/373) AAS
ロシアが弱すぎるのになぜか軍備増強する欧州諸国
370: 世界@名無史さん [] 2025/09/03(水) 01:05:19.88 ID:0(370/373) AAS
核とサイバーはマジ脅威やで
日本もだけどな
371: 世界@名無史さん [] 2025/09/03(水) 01:05:38.82 ID:0(371/373) AAS
あとはロシアの電子妨害技術
372: 世界@名無史さん [] 2025/09/03(水) 05:14:23.84 ID:0(372/373) AAS
ロシアは長期間にわたりウクライナでの軍事行動を続けているが、当初の予想とは異なり、早期決着には至っていない。これはウクライナ軍が西側諸国の軍事支援を受けて抵抗を続けていることに加え、ロシア軍が補給や連携において課題を抱えていることが原因だとされている。両国の軍事力には大きな差があるものの、ウクライナ側の粘り強い防衛と戦術が、戦況を複雑なものにしている。この状況は単純な軍事力比較だけでは説明できない。
373: 世界@名無史さん [] 2025/09/04(木) 00:20:15.75 ID:0(373/373) AAS
ロシアも枯渇状態
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.812s*