【E45】三陸自動車道 三陸沿岸道路 【仙台~八戸】part13 (631レス)
上下前次1-新
1(2): R774 [sage] 2022/10/01(土) 08:24:46.70 ID:R4gfC1Yp(1) AAS
2021年12月に全線開通した三陸沿岸道路と周辺路線について語るスレッドです。
東北地方整備局
http://www.thr.mlit.go.jp
復興道路のページ
http://www.thr.mlit.go.jp/road/fukkou/
■前スレ
三陸自動車道とその周辺の道路 part10
2chスレ:way
三陸自動車道とその周辺の道路 part11
2chスレ:way
三陸自動車道 三陸沿岸道路 part12
2chスレ:way
532: R774 [sage] 2024/04/01(月) 20:32:43.47 ID:TzXjBVjp(1) AAS
令和06年04月01日 令和6年度 三陸国道事務所の事業概要について
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2024/240401_1.pdf
R6.4.1 令和6年度 南三陸沿岸国道事務所の事業概要について
https://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/240401.pdf
533: R774 [sage] 2024/04/04(木) 17:29:47.34 ID:VzaHyQBJ(1) AAS
こういうリンク貼られるのも久々だな
一時期は保守がわりに毎月貼られてたっけ
人が増えてから荒れだしてなくなったけど
534: R774 [sage] 2024/04/16(火) 09:49:32.09 ID:A2k/OkMA(1) AAS
インターチェンジへ降りる分かれ道でガードロープに衝突 助手席の80代男性死亡 運転していた妻は軽傷 岩手・釜石道
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7951527a9315669aa57590d7230a6d7d28cc685
535: R774 [sage] 2024/04/21(日) 14:45:29.02 ID:j3n2Tg8V(1) AAS
令和06年04月05日 第4回 三陸沿岸道路等利活用懇談会を掲載しました
三陸沿岸道路等の整備効果(広域連携効果)について
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/05_area/utilization/data/04/05_%E3%80%90%E8%B3%87%E6%96%992%E3%80%91%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E9%83%A8%E4%BC%9A%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%A4%9C%E8%A8%8E%E7%8A%B6%E6%B3%81%E5%A0%B1%E5%91%8A.pdf
536: R774 [sage] 2024/05/03(金) 10:07:08.30 ID:5ZAdVPT/(1) AAS
桃生津山~登米
下りGW渋滞
537: R774 [sage] 2024/05/10(金) 20:43:42.78 ID:N7FwJ3Xd(1) AAS
ゴールデンウイークに三陸道通ってきたが、
やはり桃生豊里〜登米は渋滞するね
それまで普通に流れてたのに2車線になったとたん
40km/hまで落ちた
事故も多いらしいし、この区間は早期の4車線化が必要だね
538(1): R774 [] 2024/05/10(金) 22:05:34.20 ID:X/2ROY0R(1) AAS
4車線化と同時に建設費と称して有料化されるぞ。
自民党国交省NEXCOへのお布施なw
539: R774 [sage] 2024/05/13(月) 23:28:45.41 ID:2pHV1oMA(1) AAS
4車線有料化してタイヤだの角材だの落下物が無くなるのなら
有料化でいいよ
540: 警備員[Lv.1][新初] [] 2024/05/14(火) 01:16:44.70 ID:eCTLoJOh(1) AAS
無くなるわけがない
541: 警備員[Lv.1][新初] [sage] 2024/05/14(火) 01:19:36.71 ID:UiInKQ5+(1) AAS
カネかかるなら交通量激減しそう
542: R774 [sage] 2024/05/14(火) 07:23:43.06 ID:BzhT34Yj(1) AAS
それよりも二重投資やりそう
三陸道が有料化されたら、並行一般道に平面バイパスも作りそう
既に並行一般道が立体交差、トンネルメインのバイパスみたいなものなのに
543: R774 [sage] 2024/05/14(火) 12:53:09.67 ID:e8YQX9yQ(1) AAS
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
544: 警備員[Lv.7][新苗] [sage] 2024/05/14(火) 14:04:37.56 ID:yXfZ3VNi(1) AAS
大型はまた昔みたく一般国道を走りまくるんだろうな
545: R774 [] 2024/05/14(火) 21:05:56.93 ID:rtOxyeV5(1) AAS
一銭たりとも金を払わない奴等だからな!!
546: R774 [sage] 2024/05/19(日) 06:08:47.72 ID:3SRMYuT3(1) AAS
>>538
人口が2億ぐらいになったら4車線化されそう。
547: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/05/21(火) 13:22:51.41 ID:0DCmBI/V(1) AAS
朝鮮半島と台湾を併合すれば2億ぐらいになるか?
548: R774 [sage] 2024/06/08(土) 22:49:39.87 ID:si+4Do6a(1) AAS
令和6年度 三陸国道事務所業務概要
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/06_office/gyoumugaiyou/R6/pdf/R6overview.pdf
549(1): R774 [] 2024/08/01(木) 23:16:40.00 ID:u+cUY4Bk(1) AAS
>>507
元のまんまもなにも、宮古市以南は
「三陸自動車道」で正しいし定着している
「三陸沿岸道路」は三陸道・三陸北道路・八戸久慈道の総称にすぎない
550: R774 [] 2024/08/02(金) 07:33:46.15 ID:nQ2Qs1tn(1) AAS
ずいぶん遡ったな
551: R774 [sage] 2024/08/02(金) 15:07:54.56 ID:tRoK6h9j(1/2) AAS
>>549
岩手県内って確か震災前から看板が三陸自動車道じゃなくて三陸道だったはず
だから三陸自動車道の看板があるのって志津川以南だったんだけど
ナンバリングでスペースが削られちゃったんで三陸自動車道表記の看板が激減しちゃったんだよね
僅かに残ってるのがIC名がない純粋な道路名の縦看板くらい
552: R774 [sage] 2024/08/02(金) 15:21:41.63 ID:tRoK6h9j(2/2) AAS
そんなこんなだから三陸自動車道の区間は
統一した訳じゃなくて統一のような状況にされてしまった、と表すべきかもしれん
553: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 2024/08/02(金) 15:33:02.46 ID:o0U2ksLA(1) AAS
もう単独スレとしてはいらんだろ
554(1): R774 [] 2024/08/02(金) 21:23:43.14 ID:KYoqNxUw(1/2) AAS
国土交通省や岩手県はなぜ三陸沿岸道路という名前を推すのか理解に苦しむ
三陸北道路と八戸久慈自動車道を「三陸自動車道」に改称したほうが高速道路っぽくていいのに
三陸沿岸道路ってなんか格下感否めないんだよなー
湯沢横手道路とか仙台南部道路みたいな漢字
555: R774 [sage] 2024/08/02(金) 22:03:18.39 ID:jYLgspD3(1) AAS
湯沢横手道路はじきに東北中央自動車道になるけどね
556: R774 [] 2024/08/02(金) 22:29:45.15 ID:KYoqNxUw(2/2) AAS
仙台東部・北部道路が常磐自動車道になる
三陸自動車道の表記が三陸沿岸道路に一本化
どっちが先か
557: R774 [sage] 2024/08/03(土) 09:25:47.18 ID:Y/DJQ1iX(1) AAS
>>554
手続きが煩雑になるんだと思うぞ、四全総で三陸縦貫自動車道として認可されたのは宮古までだし。
復興道路事業化を機に全線を三陸道にしたいけど三陸自動車道にする事はできない中で生まれた苦肉の策が
”三陸沿岸道路(略して三陸道)”という名称なんだろう
何せ三陸沿岸道路という名称が初めて現れた時はまだ震災から半年も経っておらず
バタバタしていてとてもそんな事までいちいち話しあってる余裕はない
558: R774 [] 2024/08/03(土) 23:43:38.12 ID:wTVT7IIg(1) AAS
三陸沿岸道路は相馬福島道路みたいな位置付けだと思っているから
官公庁の人達以外は素直に「三陸自動車道」とか「八戸久慈道」って呼ぶ感じでいいんじゃね
仙台ではもう三陸沿岸道路と呼ぶ人ほとんどいないぞみんな三陸自動車道って言ってる
559: R774 [] 2024/08/04(日) 00:37:00.08 ID:Y9jy4SYT(1) AAS
どうせ知らない内に、黙って有料道路になるわ
560: R774 [] 2024/08/04(日) 00:42:55.56 ID:KVEK9hkG(1) AAS
ただの国道バイパスと思ってる
軽トラジジイにつかまると、
延々60km/hで付き合わされる
561: R774 [] 2024/08/04(日) 02:32:52.93 ID:LuWML2gx(1) AAS
三陸道って呼べよ
562: R774 [sage] 2024/08/11(日) 06:02:06.45 ID:+UJ+JOZF(1) AAS
昨晩通ったが、混み気味だったな
ちょっとした登り勾配で50km/hとかまで速度落としてんじゃねーよ
563: R774 [sage] 2024/08/22(木) 21:29:58.42 ID:yRQL3V1x(1) AAS
仙台東部と常磐道を統合するなら常磐は始点でも終点でもないから道路名も変えなきゃだな
というわけで東仙自動車道に決定だな
564(1): R774 [sage] 2024/08/27(火) 22:41:21.37 ID:HJfCxL/z(1) AAS
絶対に無いなと言い切れるわ
565: R774 [sage] 2024/08/29(木) 07:59:01.64 ID:qoJJhgLq(1) AAS
>>564
お前が言い切ったから何?
566: R774 [sage] 2024/08/31(土) 08:50:51.95 ID:UmNpAPrN(1) AAS
三陸道と道の駅たのはた
連結IC整備へ
国交省、村申請に同意
567: R774 [] 2024/08/31(土) 13:34:30.53 ID:MUe1sJs9(1) AAS
もともとCBもあって連絡路もあったよな
許可降りたら仕切りを開けるだけだったりして
568(1): R774 [sage] 2024/09/01(日) 03:41:28.74 ID:6Gipq/nf(1) AAS
やっとか
『三陸沿岸道路』田野畑チェーンベースと村道十文字線の連結について
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2024/240830_1.pdf
569: R774 [sage] 2024/09/01(日) 16:28:08.07 ID:eK5FmTFu(1) AAS
岩手はトンネルだらけで景色が楽しめない
570: R774 [] 2024/09/02(月) 14:19:51.72 ID:Mcm2ICpb(1) AAS
景色を楽しむなら45号線をどうぞ
571: R774 [sage] 2024/09/02(月) 22:52:50.77 ID:820sTUpH(1) AAS
>>568
10年とまでは言わないがそれに近い年数どうにかしろとかこのスレで言われてた気がする
572: R774 [sage] 2024/09/03(火) 00:51:14.45 ID:+NbSbrVJ(1) AAS
いずれは岩手県内の沿線市町村同士で広域合併して大三陸市を目指すのがいいだろうな
盛岡市に次ぐ中核市の爆誕である
573: R774 [] 2024/09/03(火) 07:42:34.89 ID:w5DO6Dbx(1) AAS
確か全部足しても八戸以下の人口だったろ
洋野町は間違いなく八戸にくっつくし
574: R774 [sage] 2024/09/03(火) 09:54:04.92 ID:tgC/zaf/(1) AAS
佐渡市や対馬市みたく地域全てまとめて1つの自治体はスッキリしてるしインパクトあるよな
575: R774 [sage] 2024/09/05(木) 13:21:18.95 ID:V72tz/sQ(1) AAS
道の駅「東松島」 11月27日に開業 宮城
576: R774 [sage] 2024/09/05(木) 22:12:52.37 ID:jOTQD52P(1) AAS
この際事故多発地帯の桃生津山~登米の間に道の駅作れ!って思う
577: R774 [] 2024/09/05(木) 22:58:24.16 ID:Ft1OY1vt(1) AAS
桃生豊里登米間の4車線化はいつになったらやるの
578: R774 [sage] 2024/09/10(火) 23:34:00.87 ID:OGcjtLX2(1) AAS
いつか
579: R774 [sage] 2024/09/11(水) 13:25:09.37 ID:9cuz5Amf(1) AAS
もう1つ橋をかけて
もう1つトンネル掘れってか
無理だな
580: R774 [] 2024/09/11(水) 16:28:55.30 ID:nttmY2o/(1) AAS
復興期間のうちに強引にでも終わらせとくべきだったな
581: R774 [sage] 2024/09/11(水) 20:22:16.79 ID:ZmcG9DjA(1) AAS
桃生津山までなら、すぐ延長できそうだけどね
582: R774 [sage] 2024/09/13(金) 01:09:39.30 ID:Dkjv0W20(1) AAS
実際、復興道路のどさくさに紛れてやろうとしてたんではないかと思しき形跡はある
安全対策とか称して津山までの予算つけて豊里からちょっと伸ばしてBOXカルバートいくつかつけた工事は
当初は四車線化工事と称して普通に仙国のページに工事進捗状況載せていた(今でもPDFは残っていて閲覧可能)
583: R774 [sage] 2024/09/24(火) 19:53:59.74 ID:ZWdG5ZNS(1) AAS
令和06年09月12日 国道45号『山田改良』工事に着手 〜10月6日(日)に起工式を行います〜
三陸沿岸道路の山田北インターチェンジに北方向の乗り降りを整備
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2024/240912_1.pdf
584: R774 [sage] 2024/09/25(水) 21:30:10.31 ID:hziLbODE(1) AAS
今夜が山田
585: R774 [] 2024/10/03(木) 11:15:34.34 ID:e5GuVbn8(1) AAS
昨日の夜
野田〜久慈宇部の
動物侵入通行止めに遭遇orz
586: R774 [] 2024/10/03(木) 18:41:32.31 ID:oK38ySMh(1) AAS
相変わらず車間詰め詰めの車多くて治安悪いな三陸道
587: R774 [sage] 2024/10/03(木) 19:49:42.90 ID:Qd5USmAz(1) AAS
そりゃ片側一車線だもん、そうなるわ
588: R774 [sage] 2024/10/06(日) 21:48:21.13 ID:uLv9GI+s(1) AAS
【期待】山田北ICフルインター化へ起工式 岩手県山田町
//news.yahoo.co.jp/articles/c7b72cc1868b53c657a0f378a6259442bf362d4a
589: R774 [sage] 2024/11/16(土) 22:44:59.99 ID:IZobxEW9(1) AAS
R6.11.15 洋野種市ICフル化 工事状況のお知らせ第5号 発行
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/10_iji/kuji/hironofull/%E6%B4%8B%E9%87%8E%E7%A8%AE%E5%B8%82%E3%83%95%E3%83%AB%E5%8C%96%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E4%BE%BF%E3%82%8A5%E5%8F%B7_.pdf
590: R774 [sage] 2024/11/26(火) 10:07:01.77 ID:8EaYFtd5(1) AAS
ローソン、三陸沿岸道路の無料区間に「東松島道の駅店」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc18fe20cb1edd6015e5c32d31cdd9443d7d5325
591(1): R774 [sage] 2024/11/27(水) 13:32:22.59 ID:zaTasp7b(1) AAS
道の駅東松島オープン 宮城県で19カ所目の道の駅 ブルーインパルス展望デッキも
news.yahoo.co.jp/articles/1850b1de39828484a02376d77a35e04cf6ff2000
592: R774 [] 2024/11/27(水) 16:20:37.10 ID:bv+LU+K5(1) AAS
下りから徒歩とかってできるの?
593: R774 [] 2024/11/29(金) 09:40:31.53 ID:FIKxm5+v(1) AAS
https://kahoku.news/articles/20240618khn000010.html
現時点で市は下り線からの利用に関し、矢本インターチェンジ(IC)でいったん三陸道を降り、
市道百合子線を使って車で向かってもらう経路を想定している
(下りPAと道の駅を結ぶ歩道橋に関しては)
渥美巌市長は「下り線からの利便性は道の駅の利益に関わる。
政治力を生かし、関係機関に粘り強く要望していく」と述べた。
594: R774 [sage] 2024/11/30(土) 18:08:37.03 ID:sH+TIHxA(1) AAS
>>591
三陸道無料区間のPAにコンビニがないの表記に「???」となったが
三滝堂は一応あれPAじゃなくてICの扱いだからか
595: R774 [] 2025/03/26(水) 22:41:25.13 ID:dIfrrchL(1) AAS
今日の日刊建設新聞に仙台松島道路の8期工事に着手とあったので
ネットにも転がってないかと探したけどないんだな
年間?で60件くらいある松島大郷ICの誤進入を防ぐために入り口を一か所に集約させるらしい
記憶が曖昧だが松島海岸ICの名前もあったので平面交差も解消させるのかも
完成予定は2032年度とあった、2033だったかも
596: R774 [sage] 2025/04/05(土) 18:53:25.13 ID:TouYoWjS(1) AAS
あったわ このご時世でも会員限定の記事とかにはしないのね
県道路公社 仙台松島道路VIII期に着手 松島大郷IC 改造事業に150億円(松島海岸IC)
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=36885
> 松島大郷ICは (中略) 現行の下り線入口を活用して、料金所を1カ所に集約する。
> 上り線入口となるAランプ橋(4径間鋼箱桁198m)と上り線出口のBランプ橋(同172m)、
> 下り線出口のDランプを整備して、トランペット型ICに改造する。
> 現在の下り線出口と上り線入口それぞれのランプ橋、料金所は廃止する。
>
> 松島海岸ICは、(中略) 新たに、下り線入口となるCランプ橋を整備して、交通の円滑化を図る。
597: R774 [sage] 2025/04/07(月) 09:35:03.70 ID:zHAWul/6(1) AAS
>>1
大槌(オオツチ)とは
三陸の一部、大きなハンマーのことではない
小田(オダ)、大田(オオタ)の異称
アイヌ語のオタota(砂)
598: R774 [sage] 2025/04/07(月) 20:43:00.48 ID:7s75tYNC(1) AAS
令和7年04月01日 令和7年度 三陸国道事務所の事業概要について
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/01_press/pdf/2025/250401_1.pdf
R7.4.1 記者発表 令和7年度 南三陸沿岸国道事務所の事業概要について
https://www.thr.mlit.go.jp/minamisanriku/kisha/pdf/250401.pdf
2025/04/01 令和7年度(2025年度) 仙台河川国道事務所事業概要
https://www.thr.mlit.go.jp/sendai/jimusyo/jigyou/pdf/r7/r7jigyou.pdf
599: R774 [] 2025/04/28(月) 12:31:57.54 ID:wV2+cCEg(1) AAS
基礎的質問ですが、青森ICまで無料自専で開通しているのですか?
600(1): R774 [sage] 2025/04/29(火) 00:10:23.54 ID:Vmf9ZYxv(1) AAS
鳴瀬奥松島IC - 八戸是川IC 間が無料
601: R774 [sage] 2025/04/29(火) 16:42:11.42 ID:AVaIpGcs(1) AAS
>>1
釜石(カマイシ)とは
アイヌ語のカマウシkama-us(砂が有る・置く、砂地)
類語
河内(カワチ)…加波宇知、樺、蒲(カハウチ、カバ、カマ)
越(コシ、エツ)…高志、合志、皮石、加波志、蒲志(コウシ、コウシ、カワシ、カバシ、カマシ)
スラブ語のカーミンkamin(石)
602: R774 [] 2025/04/29(火) 19:09:02.49 ID:Y2k/s2aE(1) AAS
いらね
603(1): R774 [] 2025/05/01(木) 17:59:15.26 ID:AGQwJbzd(1) AAS
>>600
ありがとう
気仙沼までは行ったので、次回は宮古まで計画中
604: R774 [] 2025/05/05(月) 17:03:12.21 ID:RElvajLw(1) AAS
登米→桃生津山ノロノロ
605: R774 [] 2025/06/11(水) 18:43:10.94 ID:22eaZnf0(1) AAS
https://www.iwate-np.co.jp/article/2025/6/11/184059
606: R774 [] 2025/06/11(水) 21:59:32.54 ID:Sr2QrKG5(1) AAS
>>603
なんでそんな小出しなんだ?
607: R774 [] 2025/06/20(金) 13:40:01.44 ID:zDj1yZB8(1) AAS
道の駅のだがIC前に移転オープン
岩手北部はIC付近の道の駅が密集してきたな
田野畑もようやくPAに出入り口作るみたいだし、それを見越してコンビニ誘致が始まったみたいだし
608: R774 [sage] 2025/06/20(金) 14:15:27.42 ID:iQxYeEC+(1) AAS
道の駅のだ ぱあぷる
https://pa-puru.nodaeki.com/
「道の駅のだ」が三陸沿岸道路のインターチェンジ近くに移転オープン 21日、22日にはイベントも 岩手・野田村 IBC岩手放送
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/ibc/1990906?display=1
609(1): R774 [] 2025/06/22(日) 22:22:25.76 ID:ja0fw/q7(1) AAS
煽ってくるのは、北海道ナンバー、八戸ナンバー、仙台ナンバーが多い
610: R774 [] 2025/06/23(月) 06:09:41.10 ID:wngM/2XF(1) AAS
宮城民だけどよそに比べてキチガイ運転が多すぎるのよ宮城は
611: R774 [sage] 2025/06/28(土) 10:55:58.31 ID:oOACVPmb(1) AAS
三陸道なぁ
東北道に次する動脈だと思っていたが、深夜2時に走ったら俺しかいないのな
対向車も皆無ってどんだけ過疎だよw
612: R774 [] 2025/06/28(土) 11:46:54.49 ID:AJtgdwtb(1) AAS
なんでそんな頭悪い勘違いしたの?
613: R774 [sage] 2025/06/28(土) 14:08:53.28 ID:/JCI5U6+(1) AAS
東北の山陽道とも云える存在でしょう
614(2): R774 [sage] 2025/06/28(土) 17:16:29.61 ID:hbLffiu0(1) AAS
三陸は山陽じゃない
むしろ山陰だろ
615: R774 [] 2025/06/28(土) 22:31:37.22 ID:oPmM8lJ4(1) AAS
復興の名の下に現在は無料だが、地元民が忘れた頃に有料化して金を騙し取る
いつもの自民国交NEXCOの悪の枢軸がやることはバレてんだよな!!
616: R774 [sage] 2025/06/29(日) 01:40:13.07 ID:DQJq/7A5(1/2) AAS
>>614
東北の山陰道は日東道じゃねか?
617: R774 [sage] 2025/06/29(日) 01:40:31.10 ID:DQJq/7A5(2/2) AAS
>>614
東北の山陰道は日東道じゃねか?
618: R774 [] 2025/06/29(日) 08:06:28.57 ID:g+VXxI5E(1) AAS
>>609
東北道の岩手県内で飛ばしてるのもそいつらなんだよな
619: R774 [sage] 2025/06/29(日) 14:56:15.48 ID:QV11+p7r(1) AAS
じゃあ中国地方で例えるのが間違い
620: R774 [] 2025/06/29(日) 17:47:43.58 ID:sZlk69Po(1) AAS
じゃけんがよ
621: R774 [sage] 2025/07/12(土) 23:58:41.42 ID:C9yHY2j3(1) AAS
三陸沿岸道路 侍浜ー階上(洋野種市IC フル化) 工事状況写真(R7.6月時点)
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/09_kaitiku/hironotaneichi/data/250702%20hirono-taneichi_%20joukyo.pdf
一般国道45号 山田改良 工事状況写真(R7.4月時点)
https://www.thr.mlit.go.jp/sanriku/09_kaitiku/yamada/data/250702%20%20yamadakita_joukyo.pdf
622: R774 [sage] 2025/07/21(月) 08:59:42.35 ID:zUxckDrl(1) AAS
八戸是川ICの出口信号分かりにくい
623: R774 [] 2025/07/21(月) 15:44:33.09 ID:I5qlOpzF(1) AAS
八戸是川ICの構造は地元民からも大不評
624: R774 [sage] 2025/07/21(月) 21:08:00.00 ID:W+aPfLWF(1) AAS
できた当初から文句出まくっていた印象がある
625(1): R774 [] 2025/07/26(土) 22:26:57.10 ID:z/ZYgWn4(1) AAS
八戸南から来て、出口青信号
左方向から走ってきた車が
急ブレーキってのを何度かみたぞ
それから地元じゃない車が
同出口を右折後に赤信号を見て停止、
クラクション鳴らされてるのも
何度見たことか。
(その赤信号は交差道路が対象)
欠陥インターだわ。誤認を招く構造
626: R774 [sage] 2025/07/30(水) 19:55:12.35 ID:OyoVTqZ/(1) AAS
今日の三陸道は50キロ制限か
そして50キロで走るプリウスが一台・・・
627: R774 [] 2025/07/31(木) 12:12:37.49 ID:/KHp1C0C(1) AAS
今回の津波といいこの前の大船渡の山火事といい作っといてよかったな三陸道
628: R774 [sage] 2025/08/02(土) 20:37:13.21 ID:H53lMLkF(1) AAS
>>625
あれな、俺もクラクション鳴らされたわ。
ジモしか分からない構造は良くない。
629: R774 [] 2025/08/07(木) 09:21:26.79 ID:+BEwI8JI(1) AAS
村長肝いり「田野畑村初のコンビニ」誘致計画、事業者から質問書も応募もなく白紙に…岩手
https://news.yahoo.co.jp/articles/e00d1b98c2fe64b8db41df1f064bff9266170cd9
630: R774 [] 2025/09/02(火) 13:07:54.66 ID:lrOkOdC2(1) AAS
「宮城のヨコ軸」工事に本格着手へ 三陸道につながる国道を“二つの方法”で大改良
//news.yahoo.co.jp/articles/35239179700f4c587ac37e2eef9443cc41dbb37c
631: R774 [] 2025/09/04(木) 21:56:37.36 ID:+R+YBfPe(1) AAS
そう言えば先週くらいの建設新聞だか石巻河北だか忘れたがみやぎ県北の未整備区間を要望とかのニュースがあったな
まあ北方バイパスの横にもう一本とか雇用を作る目的じゃなきゃむりだろうが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*