insta360 ONE X2 part10 (329レス)
insta360 ONE X2 part10 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/01(木) 07:49:56.54 ID:KnCHz5ij 公式 https://www.insta360.com/ 前スレ insta360 ONE X2 part7 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1622136173/ insta360 ONE X2 part8 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1640684258/ insta360 ONE X2 part9 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1653307533/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/1
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/04(木) 10:08:18.18 ID:gGo/L3T6 なるほどちょっと秋葉原回ってくるわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/230
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/04(木) 10:15:30.43 ID:QwcZQgwp アマゾンでええだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/231
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/04(木) 10:59:34.17 ID:gGo/L3T6 Amazonだとonex2用のフィルムほしい3レベルの低評価しかない… 秋葉原ならどこかに純正品残ってるかもしれんし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/232
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/04(木) 12:00:41.17 ID:kxR36dA0 だからフィルムって言うなやw レンズに付ける物(フィルター・ガード・カバー)が欲しいんでしょ? フィルムって言うと普通の人はペラペラの曲がる物の事としか思わんよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/233
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/07(日) 21:03:45.31 ID:MUZsmqrS 皆さんに質問です カメラで撮った動画をスマホにダウンロードしてるのですが、スマホのストレージ容量が128GBなので動画を10数本もダウンロードするとスマホのストレージでは収まり切れません なので容量の大きいSDカードを買ってスマホに挿入してSDカードのほうに360アプリから直接ダウンロードしたいのですが、 どうやってもSDカードへのダウンロード項目が見つかりません どうやったらSDカードのストレージにダウンロードできますでしょうか? 回答もらえると本当にありがたいです よろしくお願いいたします http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/234
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/07(日) 21:50:51.64 ID:sbpy0i89 onex2用のフィルターどこにも売ってないんだけど助けて… 使えないじゃん… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/235
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/08(月) 02:46:44.05 ID:vUXIViRw 正しい言葉で探せないなら裸で使えや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/236
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/08(月) 23:18:08.26 ID:GQ9/SuKd レンズカバーってガラス製じゃなくてプラスチック製だから傷がついちゃうんだよな 移動時はゴムカバー 風のある時はスタンドの長さ高くしないとかの対策するしかないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/237
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/08(月) 23:20:13.23 ID:GQ9/SuKd >>234 1TBとか512GBとかのmicroSDカードを必要なだけ用意する WiFi環境があればクラウドサーバに上げる 以上 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/238
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/09(火) 19:03:44.00 ID:O5KeqngW >>225 「カメラのレンズの前に被せてレンズの前面を保護したり透過する光を制限したりするための透明に近い光学関係付属品」は「フィルム」であってはならないから「フィルムと呼んではいけない」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/239
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/09(火) 19:16:33.34 ID:O5KeqngW >>234 そういう辺りの具体的な手順等がメーカーと機種によってバラバラになっていて全機種完全共通ではない。 ゆえに、どこの何という型式のスマホか正確に明記すること。 また、ズバリの同じ機種を持ってないと分かりようがないこともありうる。 結果として、スマホ類の専門の板で、ズバリ手持ちスマホ専門スレがあるなら、そこで「特定アプリが生成したデータを直接的にSDに保存できるように変更する手順」を聞いたほうが話が早い場合も多い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/09(火) 19:21:42.44 ID:O5KeqngW >>238 初期設定のままではSDに直接書き込ませない設定になってる機種もあるらしいぞ。 何でだったかな? こっちには関係ないから斜め読みしただけで忘れた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/241
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/09(火) 19:30:00.25 ID:O5KeqngW >>234 あ!あと、可能性としてSDが遅すぎるから、内蔵固定SSDにしか書き込ませない可能性もあるかな? といっても、SDというメディア自体がどうとかじゃなくて、そのスマホのSDコントローラーがそういう仕様だからどうしようもあるわけがないとかも、絶対ありえないという根拠もないな。 各メーカーが各機種を独自に組み合わせて作ってるんだから、一律の法則などあるわけない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/242
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/09(火) 22:47:12.97 ID:BvVTT7E4 ゲレンデ行ったけど真っ白でほとんど見えない映像が撮れたピーカンだと使えないんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/243
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/01/09(火) 22:47:14.00 ID:BvVTT7E4 ゲレンデ行ったけど真っ白でほとんど見えない映像が撮れたピーカンだと使えないんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/244
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/11(木) 05:19:12.68 ID:vLIvbOGa >>243 シャッター絞るなりシャッタースピード短くするなりすればいいだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/245
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/17(水) 18:44:12.09 ID:mg418oAj 中古でも高いな新品の半額以下じゃないと無意味だわ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/246
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/18(木) 15:10:26.40 ID:3ccYp5rE >>246 弾数が少ないなら安くは売らないでしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/247
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 05:55:53.86 ID:fWc8Avdi きれいなパノラマ夜景を撮りたいけどオススめ機種ある? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/248
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/19(金) 22:43:49.24 ID:kzfu4WwW >>248 パノラマ夜景って展望台から見下ろすとかの意味でしょ? 360度全周囲じゃ真っ暗けの夜空や後ろが入りまくるし、暗いところのノイズは良くないから。 高感度に強いレンズ交換式カメラをパノラマ雲台で回して撮って、後でPCで接合が最良だけど、それは大掛かりだし高い。 手軽になるべくきれいにということなら、スマホで夜景が行けるので、なるべくブレを防いでパノラマとか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/249
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 04:19:49.45 ID:Xy98cBHK バイクで使いたいのですがレンズに貼る粘着純正保護フィルターって公式以外で売ってるとこありますか? これです https://store.insta360.com/product/one_x2_lens_guard?X-Country=JP http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/250
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 04:20:30.86 ID:Xy98cBHK もしくは「これ使ってるけど全然モンダイないよ!」ってのあったら教えていただけませんか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/251
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 04:59:05.91 ID:q3jMF4X8 >>249 シャッタースピード30秒とか60秒とか設定できればあとはセンサー次第なのかと思ったんだけど、insta360シリーズには無いのか まだ日本でも星空が綺麗なところが残されてるから今のうち撮っておこうと思った http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/252
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 08:33:16.87 ID:2lr46ALc >>252 出来るよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/253
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 10:33:48.99 ID:Vr37Rpmk >>250 Aliexpressにいくらでもあるだろ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/254
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 15:59:30.41 ID:7oqjyWca >>250 無能君まだ探してんの?w 安いんだから自分で買ってみて試せよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/255
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 17:01:07.31 ID:q3jMF4X8 保護フィルムは傷つきやすいから、旅行のたびに交換するつもりでいたほうが良いよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/256
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/20(土) 17:01:54.14 ID:q3jMF4X8 >>253 あれ?できたっけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/257
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/10(土) 16:38:02.30 ID:EvdLjGOq 水深1-2メートルのところで魚撮って遊びたいのだけれどハウジング無しでも大丈夫なのですかね?ハウジングもすごく高いし本体も自分にとってすごい高価な物なので躊躇してます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/258
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/10(土) 17:58:02.72 ID:1RZcYxHd >>258 一見して分からない程度のパッキングの傷みやホコリの噛み込みでも毛細管現象で浸水の危険はつきまとう。 「物凄く高い」なら、専用防水ケースに入れるのが無難。 「浸水しちゃって初めて駄目だったと分かった 参ったな あはははは」じゃ通らんでしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/259
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/10(土) 18:34:45.44 ID:yYjtNF+v いつもハウジングケースに入れて使ってたけど、1-2mの防水あること後で知った ケース無いならない方が画質いいからなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/260
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/10(土) 19:55:22.58 ID:EvdLjGOq ありがとうございます ハウジング買って遊びますありがとうございます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/261
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/10(土) 21:32:15.51 ID:UOAaGF2V X2のハウジングなんか、もうどこにもないだろ。社外はステッチがダメダメで買うだけ無駄だしな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/262
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/02/14(水) 13:09:41.14 ID:grT0tkco 【秋田県1位】 自殺、接種、人口減少、NHK支払 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/tohoku/1699923043/l50 sssp://o.5ch.net/22ht8.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/263
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/04/30(火) 04:26:40.40 ID:+xymeM0B 今更だけどリモコン買った 初代OneXとX2の2台持ちで、それぞれにリモコン揃えた ペアリング方法変わったのね 初代はスマホ必要だったけど、X2は本体だけでペアリングできた 便利だわー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/264
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/30(火) 14:06:53.91 ID:Wl7MJaoC ホンマですか?そら便利になりますな おおきに! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/265
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/30(火) 15:29:33.30 ID:iuyelO+d BlueToothのスマートマイク もう売ってないのね… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/266
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/01(水) 23:04:10.68 ID:sBze8P6Z inata360 studio 5.0になってから更に重たくなった気がする ってか、アドビのプラグイン使えてる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/267
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/01(水) 23:04:36.32 ID:sBze8P6Z みんなエディタはなに使ってるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/268
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/03(金) 04:45:45.31 ID:C8ZFyXVF Insta360studio…といいたいところだけど、PowerDirector http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/269
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/13(月) 11:52:51.42 ID:TGxtPecM x2の画面割った 保険はいる前だったorz Joshin店舗で手続きに時間かかってる いくら掛かるのかな 参考価格教えてちょ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/270
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/21(火) 04:22:57.57 ID:dWPjLUqR >>270 結局いくらだった?? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/271
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/22(水) 00:52:40.60 ID:Z1Kr7wcN >>271 50USDだった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/272
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/22(水) 00:58:31.40 ID:Z1Kr7wcN JoshinWEBで買ったから近所のJoshinで修理依頼したけど1週間後に何もせず返された それでinsta360のサポートページから修理依頼した 都内のサポートセンターに送ったのにサポートページのわたしの修理で3日間到着になってなかったからメールでサポートに催促したらすぐに到着になった その日のうちに見積もりが来て数分後PayPalで支払ったたらすぐに支払い済になった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/273
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/22(水) 01:03:41.52 ID:Z1Kr7wcN こんな感じ https://i.imgur.com/xsYtdS8.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/274
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/22(水) 01:07:18.71 ID:Z1Kr7wcN 現時点でまだ修理は行われてないっぽい 多分中国本土に送って修理な予感 支払先も深圳だったと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/275
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/22(水) 01:10:55.05 ID:Z1Kr7wcN >>275 深圳だった 修理依頼の時に電池は抜いてというリクエストの意味がわかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/276
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/05/23(木) 18:41:52.33 ID:U4hOKZGm 参考になりました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/277
278: >>270 [sage] 2024/05/24(金) 08:05:34.22 ID:wBRvmwCF >>270です 昨日発送されて本日到着予定です 送り状が佐川急便 もしかしたら国内修理なのかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/278
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/24(金) 09:06:46.46 ID:jsxBZZu9 んなこたない。 日本に来てからの配送を佐川がやるだけですね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/279
280: >>270 [sage] 2024/05/24(金) 13:49:37.44 ID:wBRvmwCF >>279 だよね 深圳往復が意外に早かったから 一括送付でUPSでも使ってるのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/280
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/24(金) 15:06:43.89 ID:jsxBZZu9 中国からよく物を買うけど佐川もヤマトも郵便のどれかで来る ごく稀に聞いたことない業者が来る事もあるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/281
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/24(金) 15:07:29.59 ID:jsxBZZu9 「も」じゃなく「か」に変換して読んでwゴメン http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/282
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/05(水) 18:57:31.95 ID:ZqPqkCQt いまさらx2を買う理由は価格以外にない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/283
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/06(木) 18:37:43.37 ID:o0RYMlP1 x3が安くなってきてるから、ますます買う理由がないなw でも初代xとx2で頑張るつもり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/284
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/16(日) 04:55:25.48 ID:DyjbdRbg サイクリング中にマウント棒が根元からボッキリ。x4が頭をよぎったけど保護レンズのおかげで無傷。まだまだx2お世話になります http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/285
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/16(日) 08:44:57.10 ID:iMkvdNs9 みんなレンズにフィルム貼ってる? 画質悪くなりそうでまだ貼ってない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/286
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/16(日) 21:50:28.44 ID:cP38fsyX まーたお前か…魚眼レンズにフィルム貼ってる人は他社製品含め誰一人としていない とりあえず社外のレンズガード買って試してみろって それで画質が落ちたと感じるなら見つかるまで大事に仕舞って思う存分に純正を探しなさい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/287
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/22(土) 23:13:17.53 ID:Jzv0dXQz >>286 スチルカメラ用のトップブランドの1万とかする高いフィルターでさえ、太陽とか夜間の強い点光源とかでゴーストが出るのに、半透明でグニャグニャ凸凹のフィルムなどまるで論外。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/288
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/22(土) 23:44:50.28 ID:asvG9xzN 前いたフィルターとフィルムの違いも分からず純正売ってないってずっと騒いでた奴かw 未だに違いも分からず悩んでてワロタ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/289
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/22(土) 23:49:00.00 ID:udivxow2 1月に買ってまだ1度も使えてないんだよ 新品のフィルムもついたまま http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/290
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/23(日) 00:01:21.88 ID:/eCK56wU 元旦の福箱で買ったんだけど結局1度も使ってない… https://i.imgur.com/1RrL0h5.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/291
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/23(日) 13:11:41.12 ID:thThtg4J 消える三脚とリモコンあると便利よ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/292
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/23(日) 16:42:39.66 ID:E5gjwihJ >>292 次は棒とリモコン買うか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/293
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/23(日) 18:05:32.17 ID:GtxoNtPl 予備バッテリーと充電器もある良いよ レンズガード見つかるまで使わずアクセサリーしっかり揃えといたほうがいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/294
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/23(日) 18:26:25.34 ID:xC6nMzAJ X2だったら割り切ってノーガード戦法もあり ただ事故ったら… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/295
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/28(金) 07:42:58.63 ID:fQxvbqiv 車の屋根に取り付けて撮影しているけど、同時にAndroid AutoとAndroidWirelessでナビ接続をしていると、x2とAndroidWirelessとでスマホの接続取り合い始めちゃってナビが使えなくなる スマホ2台持ちで別々に対応させるか、リモコン使って回避するしかないかな リモコンの場合は撮影中の映像見れないけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/296
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/28(金) 07:49:19.06 ID:Q2brXRSU 使った三脚は以下の物 Smatree 吸盤式車載カメラマウント 対応できるGopro Hero 11/10/9/8/7~3/Max,DJI Osmo Action3/2/Pocket2,Apexcam,Insta360などに適用 マウント サクションカップ 吸盤カメラスタンド フロントガラスホルダー 360度角度調整 アクセサリー カメラスタンド アマゾンリンク貼ると怒られるので… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/297
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/28(金) 07:54:04.71 ID:y2C2Ooef >>297 中国製の安物だけどなかなかしっかりしていて吸盤は粘着力のあるタイプで剥がすのにレバーで吸引力解除してもなかなか力を入れないと剥がれないタイプ はじめは剥がれ落ちたらヤバいと思って紐で結んで剥がれてもどっかにいかないように対策してたけど、十分吸着力があるので吸盤だけで大丈夫 30分ほど凹凸の激しい山道を走ってもびくともし無かったです たとへば山形県の姥湯温泉に向かう山道で使用しました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/298
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/28(金) 07:59:26.03 ID:ylim/Q8t しかし、約五日かけた奥の細道旅に付き合ってもらったけど、512GBのmicroSDだと足りない 現地の家電店に飛び込んだらアマゾンで買うより3~4倍の値段でビビって一時スマホ撮影に切り替え ネトカフェ見つけてグーグルドライブに退避してやっと撮影続行できました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/299
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/28(金) 08:02:08.18 ID:5oqaohiv 録画は給電しながら? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/28(金) 08:52:37.83 ID:JnchDROZ Acepro純正の吸盤は、屋根に貼ったら塗装が剥がれるか、吸盤が壊れるかしないと剥がれないのでちうい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/301
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/28(金) 10:20:49.35 ID:Qz9/+f6P >>300 そこまではしてない だいたい1本30分くらい そこから編集で切り抜いたり繋げたり倍速再生させたりの編集 バッテリーは30分録画で半分くらい減ってたかな 予備バッテリーと交換して外したバッテリーは充電ケースに移して充電しながら使ってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/302
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/30(金) 10:50:41.93 ID:ZSrvq4i0 Youtubeで傷ついたレンズを交換する動画見たけど筐体バラさずにレンズを破壊しながら強引に剥がして新レンズ付けるんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/303
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/01(日) 10:33:51.18 ID:ogvBLNWA あのボディをキレイに分解すんのは不可能だもんなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/304
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/26(木) 14:08:48.58 ID:zcZWhTlM >>18 検索したらこのレスに行き着いた 参考になった オフできないの残念だ 別アプリでの顔トラッキング用に使いづらいな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/305
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/07(月) 21:14:58.20 ID:G5jBghtK >>289 まあ、カメラ専用機(!)である程度知ってないと、見た感じ透明のガラスでさえグニャグニャで写真ではモロにぼやけるとか、知らないかね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/306
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/07(月) 21:19:05.96 ID:G5jBghtK >>298 そのうちに劣化硬化とかでポロッと行くような? 舗装路で油断して後続のバイクを転倒させても気にしないとかではないならセーフティーは必須だよね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/307
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/15(火) 02:02:10.14 ID:61Q4SeT6 >>307 吸盤面が汚れて吸着力が弱くなってきたら、水洗いすればもとに戻るよ 駄目になるまでに次のinsta360機種を何世代か買い替えてるかも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/308
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/15(火) 02:03:24.72 ID:61Q4SeT6 密着させるためのレバーが付いているんだけど、レバーで密着を緩めてもなかなか剥ぎ取るのに力がいるくらいだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/15(火) 02:18:40.40 ID:61Q4SeT6 >>300 >>302では30分おきくらいに電池交換してたけど結局マイクアダプター入手した コレにはマイク入力とUSB TYPE Cの充電ソケットが付いているので、本体だけだとどちらかしか繋げられなかったのを両方いけるようになるので重宝してる 注意点は防水性が無くなるので、雨天の時などは使いにくい(誤動作したりシャットダウンする) また、クルマに装着して移動する時はAndroid Autoを常用するので、それ用とinsta360用に2台のスマホを使用している http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/26(火) 14:11:31.66 ID:vrynSz0t ヨド福袋X4で5万なら買ったんだがX3だったね (´・ω・`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/30(土) 17:28:04.57 ID:beHJtD+I >>295 公式とかは宣伝用ということで破損で使い捨て上等でやってるに決まってるけど、普通はねえ・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/12(日) 03:00:27.11 ID:ApzRtHdi akeomeage http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/16(木) 10:10:47.90 ID:f3a2YNZS ずっと欲しかったけど、辞めちゃうかもしれない趣味に5万円は無理 だけどX2が3万ちょいだったので買っちゃいました 編集が面倒くさそうですが長続きさせる秘訣は何でしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/16(木) 11:48:26.57 ID:VMc0i7d7 意味がわからない 無理して使うものでも無いし必要として使ってる物に普通の人は無理して長続きさせるという感覚は無い たぶん君にはカメラが要らないんじゃないかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/315
316: 314 [] 2025/01/16(木) 11:56:10.04 ID:f3a2YNZS 愛犬の動画をiPhoneで撮っていたのですが フライスルーとかストップモーションミックスとか夢が広がるじゃないですかー 一度撮ったら飽きちゃうかなと思いまして諸先輩方のご意見を賜りたく http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/316
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/16(木) 12:17:15.12 ID:VMc0i7d7 そういう加工ばかりありきの使い方だと面倒でやっぱiPhoneで良いやってなるだろうね 向きを気にせず棒に付けて高さだけ変えるだけで混み合う祭りとかイベントの中を歩くと編集で好きな方向が見れる360の便利さに気付くよ 俺の場合は棒と三脚は必須で、画角を変える以外の加工は一切使ってないね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/317
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/17(金) 05:09:28.01 ID:Kwwku550 >>314 パット詰めまくった胸を自撮りしながらあちこち出かけて歩いてるところYoutubeに上げたら? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/17(金) 08:31:23.92 ID:xn1JfN8Y パッドの事をパットと言うのはもうバッグの事をバックと言うくらい間違いが定着して商品名にすらなっているな バッヂ - バッチとかも一緒かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/17(金) 09:53:35.19 ID:Kwwku550 >>319 すまない、勉強になった ティーバッグとティーバックは間違えるまいと思ってたが詰め物はパットだと思い込んでいた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/17(金) 10:46:39.31 ID:o6RQZFRm ベットとベッドみたいなもんか 何で日本人は濁点除いてしまうんかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/17(金) 11:03:27.53 ID:1qUAn3KV pad bag bed 子音のない英語発音は日本人の耳には濁点が無いように聞こえるからね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/322
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/17(金) 11:14:33.77 ID:hMbbFvx9 肩パットや乳パットは濁点付けない方が定着してるね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/17(金) 12:36:40.79 ID:8Hq230TT 単にドッグやドッグランは濁点付きなのにドックフードやホットドックはなぜか濁点なし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/17(金) 12:43:38.31 ID:kfAkUKFq ブラケットとブランケットみたいなもんだね(´・ω・`) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/25(土) 06:45:16.20 ID:1qbsmWge ドッグフード、ホットドッグの方が使用率高いと思うけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/25(土) 07:15:13.55 ID:h+986C6W >>316 もう見てないかもだが、5万に躊躇するならこないだ出たスマホジンバルのflow2proもいいかも 全方位自動追従で15m?までトラッキングしてくれるらしい >>317 俺は最近は画角さえ触ってないわ ほぼ毎週末撮ってるけど無編集の360°動画としてライブラリに保存してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/15(土) 23:33:30.81 ID:z08v8yhc 以前ここか関連スレで叩かれてるのを見てるので恐縮なんですが、Insta360studioのキーフレームの情報ってどこにあるんでしょうか? Mac版を3ヶ月ぶりぐらいに立ち上げてみたらキーフレームがどのファイルも消えてて… これまではこんなことはなかったので何かひもつけが外れることをやったんだろうと思うんですが(ファイルの移動など)、 アプリ本体の設定からたどれる場所からはどうすればいいのかわかりませんでした x2を使っているので一応このスレに書くことにしました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/31(土) 16:45:37.54 ID:8jHUw+m6 >>328です MacStudioをSequoia15.5で使っています。 設定→ファイルパス→プロジェクトファイル保存パス に記載されている場所にキーフレーム情報が保存されるようですが、フォルダの中身がありません。 また、キーフレームを入れてアプリを終了しても、メディア編集データ保存パスは更新されるのにプロジェクトファイル保存パスは更新されず中身がないままです。 上記の2つのフォルダ情報からアクセス権を見ても、どちらも同じです。 試しにフォルダを一度削除して新たに(自動的に)生成しても、そこに情報は入りません。 何かやってしまったと思われるいらないこと、やっていないと思われる必要なことがあったら教えてほしいです。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1669848596/329
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.815s*