[過去ログ] FreeBSDを語れ Part58 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 【凶】 [] 2023/10/09(月) 00:12:59.49 AAS
https://www.freebsd.org/ja/

前スレ
FreeBSDを語れ Part57
2chスレ:unix
過去スレ
FreeBSDを語れ Part56
2chスレ:unix
FreeBSDを語れ Part55
2chスレ:unix
FreeBSDを語れ Part54
2chスレ:unix

関連スレ
初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その125
2chスレ:unix
BSD/LinuxでのOffice/Desktop環境を語れ! Part03
2chスレ:unix
RaspberryPiで稼働する*BSDを語れ
2chスレ:unix

##次スレは>>950を踏んだ人がたてませう
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/11/18(土) 17:13:40.49 AAS
14.0が対応しているグラフィックスは…
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/13(土) 16:13:23.49 AAS
>>156
まだ20%トラフックがsendmail依存らしい
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/16(火) 22:28:31.49 AAS
マイクロカーネルで作るのが1990年代に流行った続きと思っていた
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/20(火) 12:49:44.49 AAS
>>256
動画配信屋さんもいるしネットワーク機器屋さんも困るんじゃない?
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/09(火) 18:11:03.49 AAS
FreeBSD 4.8くらいの頃に更新終わってなかった?
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/02(木) 05:44:06.49 AAS
偶に思い出したようにインストールしたくなるけど常用はしないな
それくらいLinux(RHEL)べったりになってしまった
違いを認識して使い分けるのがマンドクセ(;´Д`)
Solarisの方がまだ慣れてる
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/09(木) 09:09:04.49 AAS
>>481
Unixをゾンビ化させたのは1991年にリリースされたばかりのLinuxで、著者は知るよしもない
文書中にBSDが登場しないのは386BSDのリリースが1992年だったからこれも知らんだろう
著者はBSDなNextもSunOSもそのほかSVR4も一括してUNIXと扱っているのだろう
1992年時点で2020年代に
NTがデスクトップ市場
Linuxがサーバー市場
Macと互換OSがモバイル市場
BSDがゲーム機市場
それぞれでメジャーになってるとは考えも及ばないだろう
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/28(日) 03:42:04.49 AAS
>>668
おー、1GBでもzfs大丈夫なんですね
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/20(火) 20:38:03.49 AAS
かつての PC-BSD は依存するライブラリを含めたバイナリパッケージを提供していた記憶がある。
システムに別口でインストールされるライブラリとは独立してるから実行するのに支障はなかったような。
だけど共有オブジェクトファイルを共有するわけではないからその分だけインストールサイズもパッケージファイルサイズも大きくなりがちだった気がする。
868: スーパーケンモメン 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/09/24(火) 11:15:19.49 AAS
てすてす
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/09/25(水) 15:17:07.49 AAS
ドイツ人の発音は?

Latex Tutorial #01: Einführung
https://youtu.be/hRwUjJYeHjw?si=pqtVXEtbSTc8mRF8


ラ テク

だな
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/05(火) 23:24:48.49 AAS
N100に入れてるけどXも使えてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s