[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part58 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/27(金) 12:26:54.27 swap領域をパーティション切ってswap fsにするのとファイルシステム上にページングファイルとして持つのにはパフォーマンスに差がありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/18
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/02(土) 09:59:44.27 🔹 🔹 🔹🔹 🔹 🔹 🔹 🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹 🔹 🔹 🔹 🔹 🔹 🔹 🔹 🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹 🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹 🔹 🔹🔹🔹🔹 🔹🔹🔹🔹🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹 🔹🔹🔹🔹🔹🔹 🔹🔹🔹 🔹🔹🔹🔹 🔹🔹🔹🔹🔹🔹 🔹🔹🔹 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/72
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 22:22:12.27 仮性マシン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/224
281: FreeBSDでwimeを使っている君 [sage] 2024/02/25(日) 02:31:51.27 >>245 >>279 まずは、もっともシンプルな、X Window System 環境で、 「twm」を試されましたか? 大昔、質問スレ121で質問して、自己解決したんですが、 使用中に突然と発生するので、再現しようもなく、 原因不明のままではあったものの、回避できました。 nvidia-driver(xf86-video-nv でない、nVIDIA提供版)と afterstep1.0英語版(i18nで日本語化したものではなく)で 「pkg upgrade」後、窓の移動がおかしくなるという状況でした。 タイトルバーを持って、窓を動かしても反応がなく、 フリーズした感じになり、Load Average が上がります。 (conky や xload は動いているし、マウスなども正常) ある程度待つと反応が戻りますが、それまでの窓を移動する 動きがまとめて処理され、窓がバタバタ動き回っていました。 それで、twm を試すと、ごく普通に動いたので、 これをきっかけに ctwm に乗り換えました。 何かが変更されたタイミングの問題だと結論づけました。 低スキルなので、この程度の助言しかできないキリッ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/281
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:49:53.27 それ以外の視聴習慣上げてったほうが見た」と答えるとどちらかといえば、若者を池沼扱いするもんじゃない しかし こんなひどいことするのは大学の試験優先だからと言ってたやろ 全く話題聞かなかった?ジャニでもないからだろうに・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/384
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/16(火) 21:30:02.27 結局、Linuxを除くUNIXで最期まで生き残ってるのがFreeBSD的な感じか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/428
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/17(水) 17:39:19.27 macOSはMach3だろ 樹形図はMach3からMacOSXへの線が抜けてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/439
453: 【凶】 [] 2024/04/30(火) 00:56:11.27 ようこそ。 6月には14.1が来るのでそちらもお試しくださいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/453
539: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/03(月) 15:46:48.27 Windows 11 のDOSプロンプトから使える tar が FreeBSDの tar コマンドで 7z が直接扱えると今知った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/539
541: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/06/06(木) 15:58:07.27 14.1R はスキップするかな。特に進んだ所もなさそうだし14.0R で不具合ないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/541
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/07/26(金) 05:52:36.27 UFSはRAWデバイス、ZFSは仮想ボリュームだからハードウェアが上手く抽象化されてる FreeBSD新しいハードウェアに対応してないあるあるだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/659
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/22(木) 23:45:29.27 static linkじゃ急な脆弱性の修正に対応出来ないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/796
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/13(金) 13:22:03.27 > 書かざるお得ない FreeBSD以前に、日本語をしっかり学びなさいと、指摘せざるを得ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/836
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/30(水) 13:10:38.27 >>960 拡張抜きにはって意味分からんw 拡張使えば全部出来るよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/966
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.048s