[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part58 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
105: 【小吉】 【270円】 [] 2024/01/01(月) 06:04:16.16 あけおめ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/105
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/03(水) 11:59:00.16 年末FreeBSD機が壊れたので今年は14で組み直すぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/109
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/06(土) 21:35:48.16 >>123 大学でプログラム言語を学んだけど そのころ、学生に1台づつ実際のコンピュータを使わせる体制ではなく かと言ってパンチカードは使ってないような時期で 教科書はPASCALの原書第3版の翻訳版で 授業の内容はBNFだった BASICを除くと使えた言語は ACOSのTSTでFORTRAN Turbo Pascal Quick Basic 4.2 Quick C 2.0 Turbo C 今の学生はもっと充実した環境でソフトウェアや コンピュータを扱えたと思うので、うらやましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/129
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/13(土) 01:00:31.16 そんなものあってもご飯は美味しく食べれないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/151
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/01/17(水) 05:17:21.16 マイクロカーネルは遅いからモノリシックに書き直す→MacOS X マイクロカーネルはモノリシックカーネル並みに速くなる→L4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/171
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/12(月) 18:24:04.16 仮想マシン嫌い。使ったことない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/220
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/29(木) 22:52:16.16 esr を入れたよ。元々入ってた121 をlock してたんだが、他をupgrade 後に動かなかった。後悔。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/297
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/09(木) 23:11:21.16 >>480 kFreeBSDですかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/489
506: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/05/13(月) 10:14:01.16 >>497 そう 本当はHP-UXが欲しかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/506
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/06/23(日) 15:39:51.16 >>604 こういうの見逃せないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/606
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/23(金) 07:55:21.16 >>796 ずいぶん急いでるんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/798
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/27(火) 14:11:00.16 FreeBSDで機械学習環境を作ろうとしても 初心者には難しいかもしれない pythonを入れた後に > python とか > python3 とかやっても何も反応が無い /usr/local/binを見てみると /usr/local/bin> ls |grep python python3.11* python3.11-config* python3.9* python3.9-config* が転がっているので、手動でシンボリックリンク作ればいいだけなんだろうけど、これは氷山の一角 pipもよくわからない。numpyを入れたい場合は pkg install py311-numpy の方が早い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/812
987: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/14(木) 12:12:36.16 大半の人間様の目ではカブトムシの個体差は分らん 同じじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/987
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s