[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part58 (1002レス)
FreeBSDを語れ Part58 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/21(木) 20:00:37.10 &まーネタだよね ちょっといじってみるか Raspberry Pi ZeroのCPUはARM1176JZF-S 性能は公称1.25DMIPS/MHz 1GHzで動いているから1250DMIPSということになる そんな性能高い?実環境だと0.7~1MIPS/MHzという印象だな VAX11/780はいわゆるドライストーンMIPS(DMIPS)原器でこれの性能が1DMIPS とされることが多い 大体Pi Zero(初代)はVAX11/780の数百倍の後半~1000倍くらいのCPU性能と 250倍のメモリを持っていることになる TegraX1使っているNintendo Switchは5DMIPS/MHzでおそらく1GHzくらいで動いて いて256CUDAコアを持っているからVAX11の時代にあったら完全にスーパーコンピ ュータだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/90
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/20(火) 11:33:39.10 >>253 人によるとしか言えない # pkg upgrade firefox Updating FreeBSD repository catalogue... FreeBSD repository is up to date. All repositories are up to date. Checking integrity... done (0 conflicting) The following 6 package(s) will be affected (of 0 checked): Installed packages to be UPGRADED: firefox: 122.0.1_3,2 -> 123.0,2 hwdata: 0.378,1 -> 0.379,1 libidn2: 2.3.4_2 -> 2.3.7 libthai: 0.1.29 -> 0.1.29_1 openexr: 3.2.1 -> 3.2.2 png: 1.6.40 -> 1.6.42 Number of packages to be upgraded: 6 The process will require 1 MiB more space. Proceed with this action? [y/N]: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/255
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/24(土) 23:52:52.10 xxx $ hostname yuria $ who sin ttyv0 sin ttyv1 rao ttyv2 $ last sin sin rao rao ... $ last | grep -i ken $ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/280
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/27(火) 18:10:49.10 2.5Gのカニチップならportsのドライバでワンチャン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/290
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/09(土) 23:00:57.10 14.0Rで390ドライバ入れて/boot/loader/confにnvidia=modeset_load="YES"って書くとloginプロンプト出た瞬間に黒画面 /etc/rc.confでも同じでした rootになってkld_list=では画面が出ましたが毎回するのもどうかと.... 一日つぶれたonz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/322
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:43:32.10 ツィッターで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/379
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/17(水) 01:38:26.10 なんかパッケージファイルの確認が速くなってると思ったらFreeBSDもzstdを使うようになったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/432
628: 【末吉】 [] 2024/07/02(火) 00:26:12.10 SECURITY ADVISORIES 2024-07-01 FreeBSD-SA-24:04.openssh www.freebsd.org/security/advisories/FreeBSD-SA-24:04.openssh.asc OpenSSHはリモートコードを実行する可能性がある。 CVE-2006-5051の回帰バグ。 関係ないけど昨日付けで13.2のライフはゼロになりました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/628
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/18(日) 00:37:37.10 pkg upgrade firefox ではダメなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/768
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/07(土) 11:26:58.10 >>830 drm-510-kmod とか drm-515-kmod とか言ってもこれらは meta ports だから、中のどれが使われているのか言わないと全くの無意味。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/832
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/20(金) 21:53:29.10 ssh経由でも問題ないし実際やったことはある。 だけど問題が起きたら非常に困るっていうのであれば実機の側でやったほうがいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/858
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/09/29(日) 17:40:37.10 続。 sessionstore.jsonlz4 と sessionstore-backups を別のディレクトリに移したら 131.0 でも異常なく起動できた。 だけど開いていたタブを失うってことだから非常に困る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/888
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/28(月) 20:44:55.10 https://cpplover.blogspot.com/2013/03/gnome3.html お気に入りの拡張機能が見つかり、設定をいじることで自分好みに変えられるようになったからgnome3を使うようになったようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1696777979/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s