pthread地獄 part 2 (232レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/12(土) 18:13:59 AAS
そりゃ、運用や通信プロトコルまで口出しできりゃ、なんでもできる。
あんまり具体的な例挙げても仕方ない気がするが、
半導体業界の某標準プロトコルで、工場のホストから受け取った時刻に
工場内の装置(OSは普通Windows)が問答無用で同期することは普通に行われている。
Linuxに移行したいとか軽率に言い出されるとやばいと思う。
時刻なんて人間に表示するためのもので
制御プログラムとかが依存していいもんじゃないと思うんだが。
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/12(土) 22:25:13 AAS
>>68はまるで自分の業界がスタンダードで世界中がそれを基準にすべきと
いわん勢いだけど、それが根本的に噛み合ってないといいかげんに気付いたらどうよ。
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/12(土) 23:03:27 AAS
>>68
そう言う特殊な要件があるなら、それに合うように作ればいいだけ。

ホストの時刻に影響されたくなければ、システム時刻とホストから受け取った
時刻を別々に管理するとか、やりようはいくらでもあるだろ。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/07/13(日) 01:28:38 AAS
>>68
なんだ、ただのシッタカだったのか、お前。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s