【人生色々】UNIX遍歴を語れ!【UNIX色々】 (119レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
42(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/08/15 11:26 AAS
ワシ窓の管理は嫌いです。
UNIX管理者だからって窓の管理までさせるなヴォケと言いたいです。
47: 名無しさん@Vim%Chalice [sage] 04/08/16 22:38 AAS
>>20
さて awk も perl も ruby も同じっすよ。メンテナンス性で python が
一番いい感じ(沢山書くならね。あんまないけど)。
たまたま awk は 1MB で収まるからメールで全部送れて便利ってだけで。
>>21
ex はですね。テキストのバッチ処理には,sed と違って行を跨げるので
結構いいんすよ。ちょっとした処理のときね。メンテナンス性悪いから。
>>22
へんな OS 発見(げらげら)
>>24
すげ。
>>42
管理者は何でも管理させられてこそ管理者。倉庫の管理も消えたハードも
借りっぱなしで今更返せないハードもカギが紛失したあの棚も… orz
>>46
ん〜,オカシナ UNIX 触ってたら聞きたいってーか。
オレだけかな,書籍にも載っていない UNIX ばっか触ったのはって感じ
なんですよ。そんな unix 大抵苦労するって言われりゃ,そうなんだけど。
UNIX は今も昔も苦労が多い気がするよ。イニシャルコストというか
立ち上げまでに準備が多すぎる。(コンピュータを触るってのは,もぅ
準備・立ち上げが難しいのであって,アプリ触るのはたいしたこと無い。)
最近,マシンさえチャンとしてると,まぁ linux でもソコソコ行けるが,
やっぱ Windows の比ではない。デスクトップでも,サーバーとしても。
もっともサーバーとして安定してくると Windows など比ではないが。
どっちだよ。>俺
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s