【人生色々】UNIX遍歴を語れ!【UNIX色々】 (119レス)
【人生色々】UNIX遍歴を語れ!【UNIX色々】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1092068677/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2006/05/27(土) 10:04:32 1992〜 Minix 1.5 を pc-9801(互換機)上で動かす 1993〜 Yggdrasil Linux(kernel が 0.99.xx の頃)をぷらっとほ〜むで買う 同時期に 386BSD CD-ROM も買うが、インストールできずに断念 ほどなく NetBSD 0.8 がリリースされ、あっけなくインストールできた 1993年末に FreeBSD 1.0 がリリースされそちらに行く 1994〜1998 FreeBSD と Slackware Linux を逝ったり来たり 1994年夏には待望の X11R6.0(XFree86 3.0) がリリース 1999〜 sgi Indy を中古で購入、SystemV の世界に目覚める ほぼ同じ頃に、UnixWare 7.0 評価版をぷらっとほ〜むで買った 2000〜 Linux ベンチャーで RedHat4〜6 をしこたま触る 2001〜 OpenBSD 2.9 で自宅鯖(web, mail)を立てる 2001年末大手系列に転職し、仕事では AIX4 と HP-UX 11.xx 使いになる 2003〜 別の大手系に転職し、Solaris 2.6/7/8/9 と RHEL3 使いになる 現在の環境は Solaris 9(メイン), FedoraCore 5(LDAP 用), OpenBSD 3.9(趣味)かな。 Minix と当時の SuperASCII, SoftwareDesign に出会わなければ Unix を知らなかったかもしれないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1092068677/76
77: 76 [sage] 2006/05/27(土) 10:09:58 そういえば 2002年に Ultra5 を中古で、SS20 をジャンクで買って Solaris8 入れてたことを思い出した。 その後引っ越したから Indy 以外はみんな処分しちゃったけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1092068677/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2006/05/27(土) 10:35:14 >>76 LDAPがSolaris9じゃないのはどうして? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1092068677/78
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s