UNIX認証方式いろいろ (194レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38
(4): 30 [] 02/08/01 15:39 AAS
>>31
もちろんNISは動いてますよ。ただcheckpasswordのソースは私は見ましたが 理解できる程cを理解していません。
もうちょとcheckpasswordをしらべますが、NISは関係ないとおもうんですけど。(/etc/passwdを参照する単なるプログラムだと理解しているのですが
39
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [なんちゃって] 02/08/02 01:05 AAS
>>38
違うって言ってるだろ、アフォ!
NISが動いてるかじゃなくて、
libnslがNISを参照してるかgetentで調べんだよ、この低能!
41
(1): 38 [sage] 02/08/02 17:05 AAS
>>39
そのへん教えてくれませんか?(libnsl
43
(2): 38 [sage] 02/08/02 23:01 AAS
>>42
レスありがとうございます。
getent passwd
全部でます。

getent passwd [ユーザー名]
でます。

solarisなのでDES認証です。
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [なんちゃって] 02/08/06 09:05 AAS
>>49
>>38の場合は、+は余計だった。
NISにもNIS+にもDES認証モードがある。
NFSにもDES認証モードがある。SunOSの場合、同じ鍵対を使う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s