UNIX認証方式いろいろ (194レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
155
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/11(水) 10:41:22 AAS
>>154
nss_ldapは置き換える必要がないと思うがどうか?
何のために置き換えようとしているの?

>>145は俺なんだけどこの記述が誤解させちゃったかな?
>>143とかLDAPスレとか読んでね。
# Solarisのpam_ldapは、OpenLDAPのpam_ldapと違う処理をする。
# simple bind op.じゃなくて、クライアント側でdecrypt check。
# nss_ldapは普通。接続設定方法だけ独自。
158
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/05/12(木) 01:19:28 AAS
>>155

Solarisのldapclientコマンドで設定すると、

- いくつかの設定ファイルが自動的に書き換えられてしまう
- いくつかのデーモンが勝手に起動する

ので、/var/ldap/ldap_client_fileを作るのが目的なのに、
副作用がありそうで、その影響範囲が見えないことを懸念してまつ。
# -vオプションを付ければ処理を全て表示してくれる?

本番運用系のサーバを順次、nss/pam対応しようと思ってるんだけど、
何らかの副作用で、sendmailのメール配送に影響出たりすると、
目も当てられないので…。

その点、PADLのnss_ldapはldapclientのような
ブラックボックス化された部分が無く、
シンプルで分かりやすいので、置き換えたかったわけです。

Solaris純正は情報も少ないし…(docs.sun.comくらい?)

pamの違いは理解してまつ。
LDAPを認証サーバとして使った経験はあるので。

むしろ「userPasswordを読んで比較」だと、
「それじゃ単なるDBじゃん!」とツッコミたくなるよね。
そのへん純正pamは、ちとイケテナイなぁ、と。
160
(1): 155 [sage] 2005/05/12(木) 08:09:53 AAS
>>158
力不足だから、やめときなさい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s