nkfってなんだ (337レス)
上下前次1-新
1(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 01/11/08 16:57 AAS
初心者です。ご指導おねがいします。
238(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/22(木) 09:17:01 AAS
いやがらせですねw
239(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/02(月) 12:20:33 AAS
2.0.10マダー
240(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/05(木) 00:19:53 AAS
入力がUTF-16の時にASCIIって判定されるね
-W16とか付けても効かないし
241(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/21(土) 15:20:23 AAS
>>238
まぁ、Ruby寄り・・・というか、Rubyも組み込み変換があるのでコマンドがメインかな。
というか、PerlならEncodeがあるじゃないですか。
>>239
Ruby 1.9.1の最初のパッチリリースが出る頃には出そうかなと。
っと、バージョンナンバー二桁にして大丈夫なのかな?
だめそうなら2.1.0にしてしまうのでお早めに。
>>240
commit a6a715f3686cb70d38c6616c8e03830ef34d9478
にて修正しました
242(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 18:53:38 AAS
DLL だと、判定は UTF-16 になるのに lpBytesReturned に 0 が返ってきます。。。
HINSTANCE dll = ::LoadLibrary("nkf32.dll");
funcSetNkfOption *setopt = (funcSetNkfOption *) ::GetProcAddress(dll, "SetNkfOption");
funcNkfConvertSafe *conv = (funcNkfConvertSafe *) ::GetProcAddress(dll, "NkfConvertSafe");
funcNkfGetKanjiCode *getkc = (funcNkfGetKanjiCode *) ::GetProcAddress(dll, "NkfGetKanjiCode");
setopt("-xs");
conv(out, sizeof(out), &bytesReturned, in, sizeof(in));
int charcode = getkc();
::FreeLibrary(dll);
printf("%d %d %s\n", charcode, bytesReturned, out);
2.0.8 だと「4 6 UTF-16」みたいになるのに、2.0.9 だと「4 0」。
git は確認してないけど、>>241 で解決してるのかなぁ
243(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/07/09(木) 15:58:30 AAS
マイナーな要望かもしれないけど UTF-7 や Modified UTF-7 の変換機能が欲しいなあ。
244(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/21(金) 12:01:49 AAS
NKF 2.0.9 のマニュアルの --ic, --oc の CP932 の説明には、
「-x が暗黙のうちに指定される」と書かれていますが、
これが実際には効いていないように思います。
nkf コマンドの 2.0.8 が手元に無くなっちゃったので Ruby での比較になりますが、
2.0.8 → 2.0.9 で挙動が変わってしまっており、
2.0.8 ではマニュアルの通りに動作していたように見えます。
% ruby -rnkf -e 'puts NKF::VERSION; puts NKF.nkf("--ic=CP932 --oc=UTF-8", File.read("hello"))'
2.0.8 (2008-11-08)
コンニチハ
% ruby_trunk -rnkf -e 'puts NKF::VERSION; puts NKF.nkf("--ic=CP932 --oc=UTF-8", File.read("hello"))'
2.0.9 (2009-01-20)
コンニチハ
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/02(水) 20:15:12 AAS
>>242
手元にDLL用の環境がないので確認できてないんですが、今でもそうなりますかね。
しばらく大きな更新の予定もないので、ここらで2.1.0でも出そうかと思いつ。
>>243
要望があれば検討しますよ、というわけでそのうちには。
Ruby/transcode じゃなくて nkf に欲しいんですよね?
>>244
これはバグですね、直します。
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/09/03(木) 00:23:30 AAS
そうですね、 Ruby/transcode にも要る
(現状だと net/imap などは自前で実装してますね) と思いますが、
nkf にも欲しいところです。
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/17(火) 12:24:05 AAS
# nkf -v
Network Kanji Filter Version 2.1.0 (2009-11-17)
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/17(火) 12:35:27 AAS
おぉ!!
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/11/27(金) 17:33:39 AAS
win板のバイナリ来ない (T-T
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/12/29(火) 17:24:35 AAS
64bit版てあるのかな?
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/05(火) 13:38:40 AAS
環境変数LANGで設定した文字コードへ変換するオプションが欲しいです。
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/02/12(金) 23:33:02 AAS
skfを使え
253: efialtes [sage] 2010/02/14(日) 21:37:04 AAS
skf にそういう機能はないです。nkf の方は対応したことになっているらしいんですけど、もともとロカールからエンコーディングを抽出するのは POSIX 仕様上困難なので、なにか上手い方法が見つかったら考えます。
254(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/05/23(日) 12:34:07 AAS
nkfで2ch内のスレタイ検索してここに来ました。(ここだけでした)
ウインドウズ環境でnkf32.exeを使ってみた(nkf32.exe -w16L --overwrite)の
ですが、全角の―(ダッシュ)がハイフンだかマイナスだかに変わってしまいます!
これは滅茶苦茶困ります。もう泣きそうです。
誰に言えばいいのか分からないからここに書きます、何とかしてください!!
255(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/23(日) 14:55:05 AAS
>>254
--cp932 オプションを付けてみると?
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/23(日) 15:18:36 AAS
>>255
ぎゃー、上手くいきました!
嬉しいです、どうもありがとう。
ショックで良く調べもせず騒いですみませんでした。
本当にありがとう!
257(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/02(水) 02:21:14 AAS
manが化けるのって嫌がらせ?
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/02(水) 19:19:21 AAS
うん。
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/03(木) 02:11:37 AAS
manコマンド
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/03(木) 05:28:05 AAS
manドマンコ
261(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 11:55:58 AAS
> echo 60_byte_ijou_no_ascii_dake_no_mojiretsu_de_-M_shitemiru_test_ | nkf -M
=?EUC-JP?B?60_byte_ijou_no_ascii_dake_no_mojiretsu_de_-M_shitemiru_test_?=
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/10(木) 19:01:08 AAS
>>261
バージョン上げるよろし
263(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/28(月) 22:38:56 AAS
nkf.exeの64bitOSに対応したバージョンって、ないでしょうか?
XP-32bitからWin7-64bitに移行したところ、
[サポートされていない16ビットアプリケーション]
と出て、とまってしまいます。バッチで組み込んで使っているnkf.exeが唯一、
起動しないアプリになってしまいました。
コマンドラインから
c:\>コマンド名.exe 入力ファイル 出力ファイル
という手順(順番やオプションは不問)で呼び出しができて、
変換さえできれば、別のソフトでも全くかまいません。
なにか打開策ないでしょうか。
264(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/29(火) 02:11:49 AAS
>>263
64bitバージョンのnkf使えてるよ
FreeBSD 8.0 amd64
OS入れ直すだけだね
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/29(火) 02:34:01 AAS
>>264
マジすか!
挑戦してみます
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/29(火) 11:09:36 AAS
>>257
歴史的経緯です。
nkfで変換して適当なところに突っ込んでください。
>>263
とりあえず 32bit 版の nkf.exe を使えば動くと思います。
http://www.geocities.jp/va007219/index.html#win95utilnkf
267(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/29(火) 14:44:25 AAS
Windowsの文字コードだと、変換できないことが多々あるな・・・。
ファイル名とか。
仕方ないので、find -inum -exec mvで変更してるけど
なんか別の方法はないんだろうか。
268(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/07(水) 22:11:55 AAS
mimeエンコードすると、行末の方だけ US-ASCII に成るのは、こういう仕様なんですかね。
$ echo 'aiueo kakikukeko さしすせそたちつてと naninuneno' | nkf -Mj
aiueo kakikukeko =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkNyQ5JDskPSQ/JEEkRCRGJEgbKEIg?=
=?US-ASCII?Q?naninuneno?=
$ nkf --version
Network Kanji Filter Version 2.1.0 (2009-11-17)
ちなみにもう少し古い 2.0.9 とかも同様。
269: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 14:16:26 AAS
>>267
--ic=CP932 って話?
270(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 14:18:31 AAS
>>268
折り返し対策で仕様です
271(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2010/07/10(土) 23:29:25 AAS
>>270
お返事ありがとうございます。
改行を入れると、改行を除去されたり、増えるのも同様にこういう仕様でしょうか。
$ echo -e 'aiueo kakikukeko\n さしすせそたちつてと\n naninuneno' | nkf -Mj
aiueo kakikukeko
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkNyQ5JDskPSQ/JEEkRCRGJEgbKEIK?= naninuneno
$ echo -e 'aiueo kakikukeko さしすせそたちつてと\n naninuneno' | nkf -Mj
aiueo kakikukeko =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkNyQ5JDskPSQ/JEEkRCRGJEgbKEI=?=
naninuneno
$
272(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/13(火) 13:52:44 AAS
>>271
% echo -e 'aiueo kakikukeko\n さしすせそたちつてと\n naninuneno' | ./nkf -Mj
aiueo kakikukeko
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkNyQ5JDskPSQ/JEEkRCRGJEgbKEIK?= naninuneno
% echo -e 'aiueo kakikukeko さしすせそたちつてと\n naninuneno' | ./nkf -Mj
aiueo kakikukeko =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkNyQ5JDskPSQ/JEEkRCRGJEgbKEIK?= naninuneno
HEAD だと再現しないので、昔あったバグだと思います。
なお、改行が消えてるように見えますが、encoded-word の中にちゃんと入っています。
こうしないと「\n SP」は保存できないのです。
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/14(水) 23:50:28 AAS
>>272
お返事ありがとうございます。
$ echo -e 'aiueo kakikukeko さしすせそたちつてと\n naninuneno' | nkf -Mj
の例がVersion 2.1.1 (2010-04-28) で以下となることを確認しました。
> aiueo kakikukeko =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkNyQ5JDskPSQ/JEEkRCRGJEgbKEIK?= naninuneno
が、個人的には下を想像していたので、改行のエンコードが意外でした。
> aiueo kakikukeko =?ISO-2022-JP?B?GyRCJDUkNyQ5JDskPSQ/JEEkRCRGJEgbKEI=?=
> naninuneno
nkf-2.1.0.tar.gzが最新と思っていましたが、リポジトリの方は2.1.1に改版されていたんですね。
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/19(月) 15:38:09 AAS
下をデコードしてみるとダメな理由がわかるかと思います。
このあたり MIME encode って難しいんですよねぇ。
リポジトリ内のバージョンはリリース後の次のコミットで上がります。
ちなみに、2.1.1 は Ruby 1.9.2 がリリースされるころに出ます。
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/19(月) 18:33:50 AAS
8月初旬か・・
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/13(月) 21:14:57 AAS
nkf-2.1.1.tar.gz 日付: 2010-09-13, サイズ: 153.8 KB
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/13(月) 23:24:00 AAS
あらま。
19:30にsourceforgeを覗いたときはまだ2.1.0が最新だったのに、生き馬の目を抜くような。
278(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 08:50:07 AAS
make testでtest_data/ruby-dev:39722がFailになるよ
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/09/22(水) 10:29:42 AAS
それ、もう報告されて直ってるよ
280: 278 [sage] 2010/09/22(水) 13:23:20 AAS
ありがとう。解決しました。
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/21(火) 21:31:44 AAS
nkfは、linux用に nkf.dll を導入すべき。
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 08:01:59 AAS
他のプログラムから利用できるライブラリがあるといいね。
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/12/22(水) 21:22:41 AAS
nkf はもう、Ruby のためだけにメンテされてるのではなかろうか。
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 20:06:05.51 AAS
DOSでUTF-8 -> SJIS変換に役立っています。(^^)/
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/04/02(土) 22:17:57.57 AAS
そういえば、デフォルト出力コードがsjisになったことなかったけ。
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2011/05/22(日) 09:15:15.72 AAS
いつになったら'%EF%BC%AE%EF%BC%AB%EF%BC%A6'を小細工なしでデコードできるようになるの?
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/05/22(日) 09:45:16.35 AAS
echo '%EF%BC%AE%EF%BC%AB%EF%BC%A6' | nkf --url-input
じゃだめなん?
288(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/10(日) 22:36:45.24 AAS
いつになったら'%EF%BC%AE%EF%BC%AB%EF%BC%A6'へ小細工なしでエンコードできるようになるの?
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 07:35:15.20 AAS
スクリプト言語使えよ
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/11(月) 10:30:27.07 AAS
>>288
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=1007
に要望出してみ。
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/07/27(水) 20:05:47.10 AAS
全角ハイフン「―」(EUC-JPで a1 bd)のUTF-8って
nkf -Ew で変換すると e2 80 94
iconvで変換すると e2 80 95
どちらが正しいの?
UTF-8の e2 80 94をiconvでEUC-JPとに変換すると
iconv: illegal input sequence
ってエラーで中断。
nkf -We なら e2 80 94も e2 80 95も a1 bd に変換される。
292(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 20:52:24.85 AAS
291です。自己解決しました。スレ汚しスマソ
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/27(水) 22:39:32.22 AAS
どう解決したのよ。
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 19:01:59.52 AAS
>>292
どう解決したのよ。
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/07/28(木) 20:03:31.55 AAS
> nkf -Ew で変換すると e2 80 94
EM DASHか
> iconvで変換すると e2 80 95
HORIZONTAL BARかって違いだよね。
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 22:06:27.11 AAS
新版来たけど、まだ>>288には対応してくれないよー。
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/09/08(木) 22:50:40.67 AAS
perl -ane 's/([^\000-\040a-zA-Z0-9$-_.+])/sprintf("%%%X", ord($1))/ge; print $_'
これで我慢しとけ
298: アンネ [] 2011/12/10(土) 00:00:22.89 AAS
やぁ(笑)
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/27(火) 00:45:53.12 AAS
test
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 17:13:02.30 AAS
300
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/16(金) 11:19:06.84 AAS
“--windows“ に “-x“ も加えてくだしa
つか、半角カナのある文字種に変換するときは、わざわざ全角に直さんでも(デフォルト)ええのでは
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/18(日) 15:37:24.76 AAS
nkfぐらいの規模のソースすら改変できないユトリって多いね。
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/30(月) 15:03:54.47 AAS
$ echo '%a3%c5%a3%d5%a3%c3' | nkf --url-input -g
ASCII
となるのは重々理解できるが、
$ echo 'EUC' | nkf -g
EUC-JP
と同じ結果になってくれんですかー。
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/30(月) 15:33:24.96 AAS
echo '%a3%c5%a3%d5%a3%c3' | nkf --url-input | nkf -g
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/30(月) 17:44:59.84 AAS
何を入力しても、一つ目のnkfのデフォルト出力コードが表示されるだけでは。
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/25(水) 05:47:45.79 AAS
そろそろ UTF8-MACに対応してくれないかな..
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN AAS
成瀬どこいった
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN AAS
まだ何か実装しないといけないことってあるんかな。
正直nkfのコードってかなり読みにくいしメンテするのも辛そう
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/09/20(金) 05:15:16.91 AAS
nkfでコード変換のついでに全角スペースを半角スペース2個に変換したかったので
man見たら -Z2 っていうオプションがあったので使ったら、、
全角スペースだけじゃなく、全角英数記号まで半角に変換されるw
全角スペース→半角スペース2個の変換だけをやるオプションないの?
そのためだけにパイプでsedかますの無駄っぽいので。
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/20(金) 07:07:15.34 AAS
sedでいいじゃん。
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/21(土) 10:33:16.92 AAS
sedで全角処理させたらバグがあるからなぁ… (setlocale()不完全)
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/22(日) 00:53:40.12 AAS
nkfがknifeに見えた
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/30(月) 22:51:53.86 AAS
sed nkfがsenno knifeに見えた
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/22(金) 16:01:16.74 AAS
2.1.3
unf系は来なかったか..
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/22(金) 16:09:02.01 AAS
2年振りか
316(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/23(土) 11:04:46.41 AAS
ファイルの途中で文字コードが変わる時の対応がイマイチだな。
もっと改善求む。
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/05/24(日) 04:56:56.32 AAS
>>316
どんなファイルだよ
次は行の途中でとか言い出すんだろ?
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/02/24(金) 19:53:31.70 AAS
そろそろ誰か nkflib を作成しろよ。
319(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/03/23(木) 23:54:06.68 AAS
githubに誰か作ってたよ。
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/11/06(月) 12:05:13.03 AAS
今頃気がついたけど、nkf.docに Z4のオプション記載が抜けてる・・
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/13(月) 15:06:22.89 AAS
Remove wrong mapping from JIS X 0213 [nkf-bug #37604] [nkf-bug #37618]
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/20(月) 22:42:12.21 AAS
https://www.nuget.org/packages/Nkf.Net
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/11/28(火) 05:53:03.80 AAS
>>319
いつのまにか消えてた。
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/12/29(金) 06:56:18.49 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
WFLNURSCIY
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/01/04(木) 16:08:53.44 AAS
inkf
https://osdn.net/projects/inkf/
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/05/22(火) 03:14:39.79 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
N0UG8
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/01/23(日) 01:36:21.02 AAS
停滞してるね
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/21(月) 12:46:03.87 AAS
もうutf-8普及しすぎて大量バッチ処理する需要が減ったのでは
たまになんか化けてるの見たら反射的にnkf -gするけど、たまに程度なら遅いvimとかでも変換は済むし
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/05(木) 21:46:40.01 AAS
github.com/nurse/nkf って何なの。
ja.osdn.net/projects/nkf/ の派生か何か?
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/01(水) 20:40:19.23 AAS
んこフー
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/09(土) 09:15:52.81 AAS
誰か、そろそろ python modulie のインストーラ直してくれ
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/11(月) 14:05:42.84 AAS
うんこふー
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:14:35.27 AAS
どう考えてからたまに言うつもりはないの?
引っ張るだけで
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:20:39.44 AAS
それでいてあっちのほうはCMみたいになるだけだろ
何なんだよこれ
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:32:38.99 AAS
>>319
殺し合い?
これがわからんやつが出てきて
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/27(水) 21:52:34.01 AAS
同伴競技者とそれ以外に調べることなんだよ
何でもなく
ほとんど新車みたいな
337: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/06/25(火) 16:30:37.65 AAS
nkf難しすぎ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.782s*