【JR】時刻表総合【JTB】part26 (20レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 14:40:09.65 ID:tHJ6/AyV0(1) AAS
時刻表について語りましょう
紙の時刻表が話題のメインですが、電子版、WEB版、関連アプリもOKです
前スレ
【JR】時刻表総合【JTB】part25
2chスレ:train
JR時刻表 (交通新聞社)
https://www.kotsu.co.jp/products/jikoku/
JTB時刻表 (JTBパブリッシング、鉄道・飛行機・交通カテゴリ一覧)
https://books.jtbpublishing.co.jp/search?genre=590
時刻表 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8
2: 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 01:46:51.22 ID:PgFOhKFq0(1) AAS
真夏の恐怖ファイルってなんでわざわざ夜中にロケするんだ?
見えないものもあるしなにより危険だし昼間にやるべきだろ?
まさか幽霊は夜にしか出ないとか思ってるわけじゃないよな?
3: 名無しでGO! [] 2025/08/24(日) 01:41:21.48 ID:XvkV0fAE0(1/2) AAS
書店の時刻表 コーナーで小田急の時刻表が見つからなかったので、店員に尋ねたら「上の方にありませんでしたか?」
と言われて、
実際に 時刻表 コーナーに戻ったら上の方の棚に小田急 時刻表があった。
4: 名無しでGO! [] 2025/08/24(日) 01:41:37.86 ID:XvkV0fAE0(2/2) AAS
ていうかすごいな店員、時刻表 なんて一般人は興味なさそうな本までどういう 陳列の仕方 されてるかまでちゃんと把握してるんだ
5(1): 名無しでGO! [] 2025/08/24(日) 20:06:31.67 ID:LKFy3Qbc0(1) AAS
教育の賜物か書店員の個人的な興味と合致したかは微妙だな。
学参コーナーにやたらと詳しい書店員とかもいるし。
なおパソコン上は出てくるのに実際に本が見つからない場合、
その本が新刊でれば、「新刊コーナー」に置かれることも多い。
6: 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 23:44:22.93 ID:VWnoFjQ+0(1) AAS
>>5
女性店員だったので、おそらくは教育かと。(鉄道ファンに女性は少ないという俺の偏見に基づく)。
>なおパソコン上は出てくるのに実際に本が見つからない場合、
>その本が新刊でれば、「新刊コーナー」に置かれることも多い。
これはその書店でまさに起こった事象。ということは店員の教育がなってないのか?w
その書店は蔵書検索が客では不可能で、店員がレジにあるパソコンで操作するんだけど、
『クレヨンしんちゃん』の映画コミカライズ(クレしんは映画と漫画が同時に作られるので正確にはコミカライズと呼ばないかもだが)、
パソコン上には複数冊出てくるのに双葉社の売り場にはなく、
実際には3冊とも新刊コーナーにあって、店員が見つけるのに時間がかかった。
ってか3冊あるなら1冊くらいは通常コーナー(双葉社の売り場)に置いてもいいもんだけど。
7: 名無しでGO! [] 2025/08/28(木) 02:38:12.60 ID:QRp3LXBy0(1/2) AAS
『全国鉄道地図帳』(昭文社)
道路地図と鉄道路線図が合体した、マニア泥酔……じゃなかった、マニア垂涎の本。
8: 名無しでGO! [] 2025/08/28(木) 02:42:06.24 ID:QRp3LXBy0(2/2) AAS
「垂涎」という単語が読める人間はきわめて少ないと思われるので、
書籍などでこの漢字を充てる時は振り仮名を振ってほしい
(漢字検定2級≒高校卒業程度、の難易度。
こう書くと簡単そうに見えるが、高校の程度にもよるし、
そもそも高校時代の知識を今も持っている人はあまりいない。三角関数を今でも出来る人や徳川幕府の1〜15代を全て今も覚えてる人は少ないでしょう。
医者や薬剤師などであれば生物や化学で学んだ知識を覚えているかもしれないが)。
9(1): 名無しでGO! [] 2025/08/28(木) 07:45:29.27 ID:GWkG5s260(1) AAS
鉄道地図や時刻表を購入しようなんて世代は年の功で垂涎ぐらい読めるよ
10(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/28(木) 14:18:26.53 ID:UzYnGdUx0(1) AAS
西鉄は有料の冊子時刻表を廃止にし無料で配布していたダイヤグラムを350円で販売してるけど、ダイヤグラムって見にくくね?
11: 名無しでGO! [] 2025/08/29(金) 23:59:10.43 ID:c+q3egns0(1) AAS
あれは元々は外部に流出しないはずで中の人が見る前提だし、
中の人でも部門が違うと読めないという難解なものだから。
でも秒まで分かるし追い抜きの関係も慣れればそっちのほうが読みやすいよ。
だからJR東日本でも、改札や車掌を経験した社員が出札をやっている場合なんか、
マルスではなくダイヤグラムで時刻を見ていることがある
12(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/30(土) 08:01:19.35 ID:J+ahRWCt0(1) AAS
近頃は電子版をデジタル、紙版をアナログの時刻表と言う風潮だが、ダイアグラムは連続系で表示したアナログの時刻表なんだがな
それをデジタル変換したのがいわゆる市販の時刻表で、紙に印刷するか画面で見るかが近年の変化
時計で言えば針で表示するのと数字で表示するような違い
今でも時計はアナログ表示の方が分かりやすいという人が多いじゃろ
13: 名無しでGO! [] 2025/08/30(土) 08:03:58.73 ID:yH7XVcSS0(1) AAS
ダイヤグラムは全駅乗降に便利
発車、到着時刻がわかるから
時刻表では到着時刻を推測しないといけないから
14: 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 17:58:49.92 ID:ZsqTZWWV0(1) AAS
>>10
むしろ西鉄みたいなダイヤグラムの方がいい
15(1): 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 21:21:04.20 ID:0oKcSN970(1/4) AAS
かつて、市販の時刻表に追い抜き(追い越し?)の関係を記した
時刻表があったよね。京浜急行電鉄時刻表だっけ?
16: 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 21:22:26.99 ID:0oKcSN970(2/4) AAS
>>12
大雑把な時間を知るなら間違いなくアナログ。
詳細な時間を知りたいならデジタル。
ただしガラケー時代から比べて存在しないのが悲しいかな、携帯電話の秒表示。
秒針の絵が出ても動かない秒針だからね。
17: 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 21:26:50.83 ID:0oKcSN970(3/4) AAS
>>9
まるで地図や時刻表を紙媒体で購入するのが40代以上みたいな物言いだが、
垂涎が読めるかどうかはとにかく需要はあるでしょ。デジタルでは補完し切れない一覧性、鳥瞰図。
グーグルストーリとマップが「西武新宿駅から雨に濡れずに京王新宿へ」とか、
「小田急新宿から新宿三丁目へ」といった、雨に濡れないルートまで出てくるかは調べたことがないが、
いずれにせよ、電子媒体の地図に頼ってる以上、
「隣の道はこうだ」という全体像が掴みづらく、
具体的には「埼玉県って中津川林道で実は長野県と繋がっていたんだ」ということを見落とす。
グーグルの多くのサービスは別にアカウントにログインしてなくても出来るので、その煩わしさは省略できるものの、それでも書籍(紙媒体の本)に一日の長がある。
18: 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 21:29:03.06 ID:0oKcSN970(4/4) AAS
あとガラケー時代にhなかったスマートフォンの弱点として、
設定をいじるにしても限界があり、
どうやっても自分に偏ったニュースが来るからね。
新聞を読むように、興味のない情報からある情報まで一律に、というのは難しい。
(厳密には裏コードを使えば不可能ではないのだが、それはappleもグーグルも推奨してない)。
19: 名無しでGO! [sage] 2025/09/02(火) 23:32:02.80 ID:PtpeSnlm0(1) AAS
使い慣れると、だいたいこの辺のページって指が覚えてる
電池なくても使える
捨てないで置いとけば、昔のダイヤがわかる
20: 【中吉】 [] 2025/09/03(水) 00:52:00.49 ID:gV7cPjas0(1) AAS
>>15
相鉄も相直前までは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s