////鉄道板・質問スレッド Part183//// (889レス)
上下前次1-新
1: 名無しでGO! [] 2025/02/14(金) 22:09:19.49 ID:kk6fAWhk0(1/4) AAS
////鉄道板・質問スレッド Part182////
2chスレ:train
↑
前スレ。
ワッチョイ無し、IP表示無、どんぐり制限無し、AI回答可能。過去スレが乱立してた時期があったので、一応、「前々スレ」(181thスレ)の投稿番号1番で簡潔にまとめてあるので参考までに。
以降、テンプレート(ひな型)。
790: 名無しでGO! [sage] 2025/07/21(月) 19:59:53.64 ID:Uio4BdMe0(2/3) AAS
3. **新宿駅西口地下広場から新宿駅構内へ**:
- 新宿駅西口地下広場に到着したら、ここからJR新宿駅の地下コンコース(地下1階)に接続します。
- 「JR線」や「小田急線」の案内表示を探し、**南方向**(小田急百貨店方面)へ進みます。
途中、地下通路は「新宿ステーションスクエア」などの商業エリアを通ることがありますが、屋根付きです。
4. **小田急新宿駅へ到着**:
- JR新宿駅構内の地下1階を南へ進むと、**小田急線の改札口**に到着します(約200m、徒歩2~3分)。
- 小田急線の改札は複数ありますが、主要な改札(例:南口改札)から入ればホームにアクセスできます。小田急百貨店の地下(B1~B2階)と直結しています。
### ルートのポイント
- **完全屋内/地下**: このルートは全て地下道または建物内のため、雨に濡れる心配はありません。
- **案内表示**: 新宿エリアは地下道が複雑ですが、所々に「小田急線」「新宿駅西口」「サブナード」などの案内板があります。迷いやすい場合は、駅スタッフや商業施設の係員に声をかけると親切に教えてくれます。
- **距離と時間**: 西武新宿駅から小田急新宿駅まで、直線距離は約500mですが、地下道の経路で少し長くなります。歩くペースにもよりますが、5~10分程度で到着します。
- **バリアフリー対応**: エレベーターやエスカレーターが整備されているため、ベビーカーや車椅子でも移動可能です(混雑時は時間に余裕を持ってください)。
791: 名無しでGO! [sage] 2025/07/21(月) 20:00:40.36 ID:Uio4BdMe0(3/3) AAS
### 代替ルート(建物内経由)
もし地下道が混雑している場合、地上の建物内を通るルートもあります(一部、建物間を移動する際に傘が必要な場合あり):
- 西武新宿駅 → 新宿西口の商業ビル(例:ルミネエスト)→ JR新宿駅構内 → 小田急百貨店内 → 小田急新宿駅。
- ただし、ビル間の移動で短時間、雨に当たる可能性があるため、地下道ルートがより確実です。
### 注意事項
- **混雑情報**: 平日のラッシュアワー(8:00~9:30、18:00~19:30)は地下道が混雑するため、時間に余裕を持って移動してください。
- **施設営業時間**: サブナードや小田急百貨店などの商業施設は夜間(21:00以降)に閉まる場合があります。早朝や深夜の移動は地下道が一部利用できないことがあるので、事前に確認を。
- **地図アプリの活用**: Google Mapsや駅構内マップで「西武新宿駅から小田急新宿駅」を検索すると、リアルタイムのルート案内が利用できます。
キーワードは「雨濡れ防止ルート」や「屋内経路」で表示されます。
このように、新宿は地下インフラが発達しているため、雨の日でも快適に移動できます。
安全に移動してください!
792(2): 名無しでGO! [] 2025/07/21(月) 21:09:20.64 ID:py2+lcqR0(1) AAS
>>787
天王寺や奈良で途中下車したいんやったら当然それらの駅を経由した乗車券を購入せなあきまへんで。
播州赤穂~相生~大阪~天王寺~奈良~京都~米原の経路の乗車券どす。
せやけど播州赤穂も米原も大阪近郊区間内の駅ですさけ、前述のように乗車券買うても途中下車はいっさいでけしまへんのや。
この場合途中下車したいんやったら経路途中に新幹線利用を含めたらよろしおす。例えば、前述の経路の乗車券で相生から姫路の間だけ新幹線経由として購入すればよろしおす。この場合、ほんまに新幹線乗る必要はおへん。ちなみに運賃は4,840円どす。
793: 名無しでGO! [] 2025/07/21(月) 21:21:13.73 ID:/Ht5OCKd0(2/3) AAS
>>792
ご教示ありがとうございます。
大廻りとごっちゃにしていました。また、新幹線利用のことも知りませんでした。
ありがとうございまいた。
794(1): 名無しでGO! [] 2025/07/21(月) 21:27:24.47 ID:/Ht5OCKd0(3/3) AAS
>>792
甘えになって申し訳ないのですが、もしよければ教えてください。
播州赤穂-米原の切符で、途中下車しなければ、大阪-天王寺-奈良-京都経由でも大丈夫でしょうか?
795(1): 名無しでGO! [sage] 2025/07/22(火) 02:45:51.97 ID:lHYJeYXE0(1) AAS
>>794
経路が被らない限り大丈夫よ。
極論を言うと天王寺〜和歌山〜五条〜高田〜桜井〜奈良〜加茂〜柘植〜貴生川〜草津まで行ける。
796: 名無しでGO! [] 2025/07/22(火) 08:56:27.36 ID:tj1hATw00(1) AAS
>>795
ありがとうございます。
797(2): 名無しでGO! [sage] 2025/07/22(火) 21:01:33.01 ID:jWEzOpXG0(1) AAS
脱線したらカーブの外側に行くと思うのですが、脱線防止レールが内側にある理由はなんですか?
三本あるレールの一番左のレールがそうなのですが
https://i.imgur.com/xWvsvOt.png
798: 名無しでGO! [sage] 2025/07/22(火) 22:06:04.01 ID:eytFS1wb0(1) AAS
>>797
それは脱線防止レールじゃなくて「安全ガードレール」
脱線した時に隣の車線に突っ込んで別の列車に衝突するのを防ぐのが目的で、脱線を防ぐ機能はない
どうして脱線防止しないのかと言うと、急カーブと勾配の続く区間では脱線した車輪に横向きの大きな力がかかるから、脱線防止レールも乗り越えてしまう可能性があるから
799(2): 名無しでGO! [sage] 2025/07/23(水) 10:20:28.39 ID:G2Tviv2G0(1) AAS
>>797
これ、内側のレールも銀色に光ってるから、奥羽本線峰吉川駅付近〜神宮寺駅間の秋田新幹線複線区間じゃないかな。
なのでこの内側のレールは脱線防止ガードじゃなくて三線軌条の狭軌用レール。向かい側の線路には無いしね。
800(1): 名無しでGO! [sage] 2025/07/23(水) 11:29:00.30 ID:eFIuvBBF0(1) AAS
>>799
これは三線軌条ではなかったです。カーブを抜けると内側のレールは終わりました。
801(1): 名無しでGO! [] 2025/07/23(水) 13:06:07.94 ID:3CqIgXLD0(1) AAS
>>800
>>799が正しいと思うよ
レールの踏面が3本とも光っているから標準軌・狭軌共用区間
内側のレールが消えたと思ったのはどこかの駅で3線区間が終わった時の見落とし
802: 名無しでGO! [sage] 2025/07/23(水) 13:26:37.78 ID:BAirvIsL0(1) AAS
ここは羽後境→峰吉川で、左が標準軌、右が狭軌の単線並列
https://i.imgur.com/9KxPlGi.jpeg
803(1): 名無しでGO! [] 2025/07/24(木) 21:02:20.69 ID:cVX0sqHg0(1/3) AAS
>>789
西武新宿駅自体は地下駅ではないぞ。むしろ2階くらいの位置でないか?
西武新宿駅の下(?)に「新宿プリンスホテル」があるわけだし。
新宿駅の掲示案内は紛らわしいのも多い。
新宿駅東口から「バスタ新宿はこちら」みたいにまるで南口や新南口に屋内で抜けるルートを示しながら、
その表示(標示)の通りに行くと結局は道路沿い(ルミネ沿い)という屋外を歩くようで。
西武新宿駅から徒歩で小田急線等の新宿駅に行けるなら、
新宿駅東口から南口や新南口に甲州街道改札などに地下道で行けるのだろうが、そのような案内は寡聞にして知らん。
西武は、むしろ池袋駅の表示をもっと分かりやすくすべきだな。
「地上の西武の池袋駅←→地下の西武の池袋駅」の往来が改札外からでは非常に分かりにくい。西武百貨店を突き抜ける方法は確か今は使えないはず。
西武線の池袋で地下改札で下車すればすぐに有楽町に行けるが、地上改札を出てしまうと、「右手に数台ある自動改札を出て、西武百貨店を通り過ごしてすぐ右にある階段で地下に降りる」
ということを知らないと、有楽町線への乗換えに大幅に時間を要することになる。
804: 名無しでGO! [] 2025/07/24(木) 21:04:14.64 ID:cVX0sqHg0(2/3) AAS
>>761
>>763
白鳥号は1枚の特急券で行けた(参考文献:『絶景 冬列車の旅』)。
805: 名無しでGO! [] 2025/07/24(木) 21:08:21.14 ID:cVX0sqHg0(3/3) AAS
>>772
逆の例で考えれば国が100%株式を持っているJR三島(といっても今は九州は違うか)は、
なぜ「国鉄」ではないのか?
JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州のように100%民間の場合は厳密にはJRであっても「私鉄」だが、
従来からの慣習で「JRと私鉄」で分けている。JRを私鉄と呼んだら一般人どころかマニアでも困惑するだろうから。
(ただし神奈川新聞では、誤植か故意か、JR東日本を「私鉄」と表記していたことはある)。
806: 名無しでGO! [sage] 2025/07/24(木) 21:43:06.80 ID:yS9zlBzX0(1) AAS
>>803
AIはそろばんがデジタルかアナログかでも答えはバラバラ
情報量と質により人間の知ったかぶりの答えと同じくなる
807(1): 名無しでGO! [] 2025/07/24(木) 21:56:30.14 ID:RKI9JhHx0(1) AAS
大糸線の糸魚川からの時刻表にバス便が3本あるけど
鉄道のように時刻表通りの運行されてるの?
808(1): 名無しでGO! [sage] 2025/07/25(金) 01:41:54.55 ID:CRNCjn6s0(1) AAS
>>807
道路状況によります
809: 名無しでGO! [sage] 2025/07/25(金) 06:41:19.52 ID:ZRuYFF5o0(1) AAS
test
810: 名無しでGO! [] 2025/07/25(金) 08:13:13.29 ID:W5wFU10s0(1) AAS
>>808
実際の運行状況を質問してるのにアホなレスして糞スレに拍車をかけるなよ
811: 名無しでGO! [] 2025/07/25(金) 18:01:37.82 ID:O0lEVoiO0(1) AAS
チケットレス指定券ってのは発券せずに乗れるようだが、乗車時に何かチェックインされるような仕組みはあるのだろうか?
812(1): 名無しでGO! [] 2025/07/26(土) 18:38:07.18 ID:OsQGNU+k0(1) AAS
質問です。
新神戸から岡山、坂出経由の乗車券をもっていた場合、
新神戸から岡山までのぞみ、
岡山から坂出まで快速マリンライナー、
坂出で改札を出ずに普通にのりかえ、
宇多津で途中下車してうどんを食する、
宇多津から普通に再乗車、
坂出で途中下車してうどんを食する、
坂出から普通に再乗車、
鴨川で途中下車してうどんを食する、
讃岐府中から普通に再乗車、高松で下車。
ルール的に問題ないでしょうか。
813: 名無しでGO! [] 2025/07/26(土) 20:48:07.70 ID:sD8hWG8S0(1) AAS
【ドラゴンイングリッシュ】竹岡広信【英作文の鬼】2
2chスレ:english
259名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e784-pLAE)
垢版 | 大砲
2025/07/26(土) 20:37:51.81ID:NfTfwZ1F0
JR東日本の英訳の傾向を見ると、
●「音の同化」→あり 例:新松戸→Shim-matsudo(松戸の冒頭のmはMだったかも)
●駅名標の大文字小文字→あり 例 Minami-Urawa
●乗換駅により「東急東横線」と出る場合と「東横線」としか出ない場合など謎はあるが、
英訳だけで言うなら、
「お知らせ」では「Seibu Ikebukuro Line」などと文節(?)ごとに大文字で書かれるが、
「乗り換え路線表示」では「Seibu ikebukuro line」頭以外は小文字だった気がする。
ただ、いずれも、「頭が小文字」というイカれた表現はない。
814: 名無しでGO! [] 2025/07/27(日) 01:22:15.55 ID:BizJAP9f0(1) AAS
>>812
問題ないっすよ
なにか言われたら、請求されたお金払えばいいだけですから。
うどん食べ過ぎはデブのもとなんで、お気をつけください。
815(3): 名無しでGO! [sage] 2025/07/27(日) 19:57:44.68 ID:LW9Z4f1i0(1) AAS
>>801
かなり特殊な三線軌条だと思うのですかどうやってこまちは走行しているのでしょうか?
https://i.imgur.com/uoHGMfQ.png
https://i.imgur.com/JgxrH9N.png
https://i.imgur.com/kF7rdeX.png
816(1): 名無しでGO! [sage] 2025/07/27(日) 22:27:07.03 ID:uhT9wUFh0(1) AAS
>>815
どうやっても何も・・・
どんなに特殊な三線軌条だろうと、信号の現示(および、たまに指令の指示)
を守って運転し、走行してるってだけですよ
それ以外に何があります?
817(1): 名無しでGO! [] 2025/07/27(日) 23:09:20.98 ID:eOvKvFHS0(1) AAS
>>816
少なくとも1枚目と3枚目は明らかに三線軌条ではないと朕は思ふ
818: 名無しでGO! [sage] 2025/07/28(月) 01:53:55.46 ID:hmE7AhX80(1) AAS
>>815
これは三線軌じゃなくてガードレール
たくさんレスが付いてるけど798=正解、799=間違い、801=間違い、802=正解
819(1): 名無しでGO! [sage] 2025/07/28(月) 22:50:37.74 ID:V+aI4nX90(1) AAS
>>817
816です。おれも陛下と同じように「少なくとも1枚目と3枚目は明らかに三線軌条ではない」と思っていますよ。
ですが、>>815の問いは、「これらは三線軌条なのか?」ってことじゃなくて
「どうやってこまちは走行しているのでしょうか?」ってことなので、
添付画像が三線軌条なのかどうなのかってのはどうでもいい話しだということです。
ご理解ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
820(1): 名無しでGO! [sage] 2025/07/29(火) 06:30:26.78 ID:sNb0inBR0(1) AAS
>>819
ホント読解力無いなあ。
意図的に画像貼り付けて皮肉られてるんだよ。笑
821: 名無しでGO! [sage] 2025/07/29(火) 21:23:23.32 ID:v9+/SPJ00(1) AAS
>>820
それも承知のうえですよ。
皮肉には皮肉返しするんです。読解力がないふりをするのが
皮肉屋にはいちばん効くもんです。
822: 名無しでGO! [sage] 2025/07/30(水) 18:31:29.65 ID:TasFEoJu0(1/2) AAS
飾ら
823: 名無しでGO! [sage] 2025/07/30(水) 18:35:38.22 ID:TasFEoJu0(2/2) AAS
ヤフコメにこういう痛いこと書いてる人は、鉄オタなのか。でも鉄オタなら、打ち切りで払い戻しか、元の駅に戻る事が出来るのは常識だろうに。しかも仙台駅から仙台駅に戻った時、同じ駅だからエラーになって、駅員に確認してからじゃないと改札の外に出られないと思うが。
>>小牛田駅へ向かっていた人:
>>「岩切駅で止まって別の電車に乗って仙台駅に戻ってきた。帰れなくなっちゃたので新幹線で戻ろうかと思う」
岩切駅から仙台駅に戻ってきたのはいいんですが、きちんと往復分の運賃は払ったんですかね?
まさかとは思いますが、岩切駅の改札から出ていないからと、運賃を払っていないわけではないですよね?
TBCもきちんと確認して、不正乗車の疑いがないか調べたうえで、この人のインタビューを放送したのか気になります。
824: 名無しでGO! [] 2025/07/30(水) 20:20:28.84 ID:aDMSqwQu0(1/3) AAS
現行の18きっぷは自動改札を利用出来るようになりましたが
鶴橋で近鉄からJRに乗り換える場合(近鉄はICOCA利用)
どのようにすれば良いのでしょうか
以前は有人改札で18きっぷ利用の旨を申告して処理してもらってましたが
2回に1回は出場記録なしでバス等で利用出来なくなってました…
825: 名無しでGO! [] 2025/07/30(水) 20:22:38.58 ID:aDMSqwQu0(2/3) AAS
18きっぷでJRからICOCAで近鉄への乗り換え方法も
併せてお願いします
826: 名無しでGO! [] 2025/07/30(水) 20:27:17.03 ID:aDMSqwQu0(3/3) AAS
重ねてすみません
出場記録なし なのは
乗り換えで入場したJR鶴橋から、その後のJRの区間です
827: 警備員[Lv.37][苗] [] 2025/07/30(水) 23:03:43.21 ID:AnfnrScl0(1) AAS
乗換改札では
磁気券→ICの順でおk
828(2): 名無しでGO! [sage] 2025/07/31(木) 06:11:46.54 ID:+IrwxNdV0(1) AAS
30日が津波警報で運休となった場合、30日の切符(特急券と乗車券)で31日の特急に乗車できないかと言う書き込みがあったけど、こんな内容で合ってる?
原則として30日の切符(特急券と乗車券)で31日の特急には乗車できません。
一旦払い戻しして、切符を買い直してください。
災害などで運休となった場合、無手数料で払い戻しできます。
紙の切符の場合
窓口で払い戻しできます。
クレジットカード(デビットカード)の場合は、購入時に使用したクレジットカード(デビットカード)が必要となります。デビットカードの場合、二重引き落としに注意!
チケットレス特急券の場合
後日、自動で払い戻されます。
デビットカードの場合、二重引き落としに注意!
買い直し時に満席となっていた場合、料金が割高になるか立席になる可能性があります。
30日の切符(特急券と乗車券)で31日の特急に乗る方法はありません。
829: 名無しでGO! [sage] 2025/07/31(木) 09:31:49.85 ID:DSWHtNMd0(1) AAS
>>828
特急券はその通り、払い戻しで全額戻ってくるから買い直し
乗車券は有効期間が2日以上ある物ならまだそのまま使えるけど、これも同様に払い戻すか変更も可能
830: 名無しでGO! [] 2025/07/31(木) 10:43:00.95 ID:GVWfOAhV0(1/3) AAS
翌日以降の同一区間の同じ条件の列車に変更は無理なのかな?
グリーン車の場合であいにく満席で普通車を利用する場合は差額が払い戻されるけど違ってたっけ?
831(1): 名無しでGO! [] 2025/07/31(木) 10:54:49.54 ID:GVWfOAhV0(2/3) AAS
買い直しって事は一時的に出費が増えるって事?
832: 名無しでGO! [sage] 2025/07/31(木) 11:09:18.67 ID:nEndBAyd0(1) AAS
>>831
払い戻しの期限は1年間あるので、払い戻す前に新しいきっぷを買えば一時的に出費が増えてしまうのは当然
ネット購入のクレカ払いで、購入日と〆日と払い戻しのタイミングによっては一時的に出費が増える可能性もあるけど、こちらはレアケースでは
833: 名無しでGO! [sage] 2025/07/31(木) 11:12:35.35 ID:GVWfOAhV0(3/3) AAS
一番はJRかえきねっとに聞くのが一番なんだけど、問い合わせフォームがない…
834(3): 名無しでGO! [sage] 2025/07/31(木) 13:31:20.57 ID:7NkOLyzN0(1) AAS
8月10日昼ごろ、静岡→浜松、こだま自由 席ってほぼ座れないでしょうか?
835: 名無しでGO! [sage] 2025/07/31(木) 20:07:42.26 ID:DRdr/XsI0(1) AAS
払い戻し→買い直し が基本だが、払い戻しは窓口のみ
窓口は混雑するので払い戻しは窓口の空いている後日(1年以内)が賢明だね
ここで払い戻しの切符は発行会社しかできないのかそれともJRの切符7ならどの会社でもOK?
836: 警備員[Lv.38][苗] [] 2025/07/31(木) 22:06:17.55 ID:NEqcEXVa0(1) AAS
>>834
端の方なら坐れるんぢゃね?
837: 名無しでGO! [] 2025/08/01(金) 11:17:42.25 ID:I/Qs59fT0(1/2) AAS
>>828
個人的にはこうだと思うんだけどな
流石に買い直しはひどすぎる
間違ってる?
特急券の場合
同一区間同条件であれば窓口で変更可能
紙の切符…窓口で翌日以降に変更手続きを行う。普通車指定席もしくはグリーン車が満席となっている場合、普通車自由席に変更する場合は差額が払い戻される。クレジットカード(デビットカード)で購入した場合、購入時に使用したカードが必要?
チケットレス…基本的に紙の切符と同様だが、自動で払い戻されるまで猶予があるので、払い戻される前だったら窓口で変更手続きを行う。間に合わなくて払い戻されたら買い直しとなる。変更先の列車のお得な切符の場合が満席で通常のチケットレスもしくはグリーン車に変更する場合、差額分を支払うことになる。
乗車券
窓口で日時を変更手続きをする。
こちらもクレジットカード(デビットカード)で購入した場合、購入時に使用したカードが必要?
838: 名無しでGO! [] 2025/08/01(金) 11:25:00.88 ID:I/Qs59fT0(2/2) AAS
続き
払い戻しをして買い直しとなった場合、クレジットカード(デビットカード)の場合は、返金までに時間がかかるので出費は増えることになる。それが嫌なら返金されるまで旅行を延期するしかないか?
また、お得な切符や指定席、グリーン車が満席の場合、予定より割高になるか立ち席になる場合がある。
839: 名無しでGO! [] 2025/08/01(金) 19:45:07.05 ID:XMEXWo0O0(1) AAS
>>834
荷物置いとるやつどかしたらいけるかな
840(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/02(土) 22:33:09.15 ID:btr5tTAy0(1) AAS
指定席券売機で当日のみ有効、大都市近郊区間内完結のA駅からB駅の乗車券を現金で買って、しばらく時間が経ったあと、自己都合で乗るのを取りやめにして(切符は未使用)、購入駅はみどりの窓口営業終了なので東京駅で乗車変更しようと帰路に向ってたところ
帰路についている間に該当の路線の切符の区間の終電1本前が倒木で運休
運休はその1本だけでほかは多少の遅延はありつつも動いていたんですが
この場合払い戻しは無手数料でいけますか?
841: 名無しでGO! [sage] 2025/08/02(土) 22:52:42.57 ID:D+zTVB3j0(1/2) AAS
>>840
変更も払い戻しも当日のみで手数料が必要
近くに開いている窓口がない場合、駅員に払戻申出証明を受ければ翌日でも払い戻しが可能
842: 名無しでGO! [sage] 2025/08/02(土) 22:53:47.52 ID:D+zTVB3j0(2/2) AAS
ちょっと言葉足らずだったので補足
変更は1回だけなら手数料は取られない
843: 名無しでGO! [] 2025/08/09(土) 03:43:18.00 ID:uIYhtyrK0(1) AAS
山形新幹線って最終的には同一ホーム(より厳密に言えば、同一ホームというよりも 同一島式ホームの向かい側)で乗り換えられるようになったらしいですが だったら何で連結分離 事故の時からそうしなかったんですか、あと 山形 新庄間は別に連休してなかったんですか。
1日3本だけは 直通運転があるっていうのはかえって分かりにくかったような気もします
844: 警備員[Lv.22][苗] [] 2025/08/09(土) 11:53:55.87 ID:ayEsNpkK0(1) AAS
なんで毎日毎日駄スレ勃ちまくってんの?
845(3): 名無しでGO! [] 2025/08/10(日) 07:34:32.05 ID:+cRhEchC0(1) AAS
東海道新幹線に乗車予定です
指定席特急券を買って、同じ列車の自由席を利用するのはOKでしょうか?
それとも、検札で見つかると指定された席に移動するよう言われますか?
すみませんがご回答お願いします
846(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/10(日) 08:02:33.73 ID:rmb+NOGl0(1) AAS
>>845
ネタですか?
847(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/10(日) 08:06:09.46 ID:x9e4Q7Hx0(1) AAS
最初から自由B席に乗っていれば隣は誰も来ない
848: 名無しでGO! [] 2025/08/10(日) 23:29:11.44 ID:u1HvA8os0(1) AAS
>>847
自由席、満席の時は容赦なく両隣に客が来るよ。
座席の上であぐらをかいて左右の客が座りにくいようにしても、ね。
>>846
どこがネタみ見えるんだ?
845への答えをとしては、それはできない。
指定席はあくまでその指定席を座るための券であり、権利の過少行使で自由席に座るといったことは認められていない。
(認められている権利の過小行使は、例えば小児が大人運賃や料金をあえて払う場合など)。
849: 名無しでGO! [sage] 2025/08/11(月) 04:26:26.40 ID:zV/+2rvq0(1) AAS
>>845
一本あとの列車に乗れや
850(1): 845 [age] 2025/08/11(月) 05:28:32.25 ID:dQlHuRTK0(1) AAS
レスありがとうございます
指定席がB席しかとれなかったら自由席へ
と考えました。やっぱりダメなんですね!
851: 名無しでGO! [] 2025/08/12(火) 09:28:22.40 ID:GQdezUdj0(1/3) AAS
>>834
こだまなら普通に座れると思う
852: 名無しでGO! [] 2025/08/12(火) 09:29:59.51 ID:GQdezUdj0(2/3) AAS
NEWDAYSのパンで袋にセイコーマートのロゴが付いているのがあったのですが別のコンビニでも協賛しているのでしょうか?
853: 名無しでGO! [] 2025/08/12(火) 09:31:17.26 ID:GQdezUdj0(3/3) AAS
>>850
両脇の席に荷物とかぬいぐるみとか置いておけば誰も座らないから大丈夫
854(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/14(木) 06:55:26.90 ID:CbIJrbZA0(1/2) AAS
こんにちは、書き込み失礼します
亡くなった身内の遺品整理をしており、大量の交通系ICカードコレクションが出てきました
特に気になるのが、表面の右上に小さく「モニター用」と書かれたICOCAです
・この「モニター用ICOCA」はどのようなものか
・一般的なICカードと比較して、コレクションとしての価値があるか、また具体的な相場(わかれば)
お手数ですが、もしおわかりになる方がいましたらどうぞよろしくお願いいたします
また、もしスレ違いであれば誘導していただけると幸いです
855(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/14(木) 09:09:05.35 ID:1Anua6q30(1) AAS
>>854
モニター用ICOCAは20年ぐらい前に関係者に配られたやつ
今でも数千円以上の価値があるはず
古いカードのほとんどはゴミだけど、これを持ってるということは、他にも価値のあるカードが混じってるかも
856: 名無しでGO! [sage] 2025/08/14(木) 12:16:04.30 ID:CbIJrbZA0(2/2) AAS
>>855
お返事ありがとうございます
モニター用ICOCA以外にもピカチュウの絵柄のICカードや周年記念、相互利用記念など色んな限定絵柄のをコレクションしていたようでそれらの絵柄は調べれば相場感がわかるのですがモニター用は情報がなく困っていました
回答いただけて助かりました
ありがとうございました
857: ころころ [502] [] 2025/08/15(金) 18:43:17.04 ID:mWDGWlxv0(1) AAS
この板って300くらいしかスレないの?
858(2): 名無しでGO! [] 2025/08/15(金) 22:15:06.71 ID:EMV9vTy50(1) AAS
日暮里・舎人ライナーは日本一の混雑路線でありながら混雑緩和策が赤字で進まなかったけど
黒字化した現在は何か混雑対策の動きがあるの?
859: 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 05:25:44.30 ID:L27w0eYI0(1) AAS
「大宮赤ラン軍団」って実際に呼ばれている名称なのかなあ。
ネットga世の中の全ての反映でないとはいえ、過去に遡って現れていないっぽい言葉だ。
もじりの元ネタらしい「大宮レイプ軍団」はあちこちで発言されている。
860(1): 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 17:30:44.20 ID:tvPHMgZz0(1) AAS
>>858
路線に並行して走るバスを通勤時間帯に投入してる
861: 【凶】 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 2025/08/17(日) 00:29:13.97 ID:LIWlto910(1) AAS
>>860 今年度中の実証実験を検討、じゃないの?
862: 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 05:46:12.41 ID:9dHRIps50(1) AAS
>>858
アイ先生でのお答えです
日暮里・舎人ライナーは依然として混雑が深刻ですが、財政難のため抜本的な対策は困難です。
現在は都バスとの連携強化や昼間利用の促進など、低コストで現実的な緩和策が進められています。
車両増発などの根本的改善には高額な投資が必要で、実現には時間がかかりそうです。
【注】
AIと言う言葉に、極端にアレルギー症状を起こす方が居られるので、アイに変えました
アイ先生が最初に答えた文は長文だった為に、ねらー大好き3行に直させました
863(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 09:37:47.40 ID:ilYBuVmp0(1) AAS
若い子はChatGPTのことチャッピーって呼んでるよ
864: 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 09:57:11.84 ID:WVoEeEZt0(1) AAS
>>863
アイでもチャッピーでも良いけどね
しかし…
女の子に麻衣子(マイコ)なら問題無しだけど
男の子に飛雄太(ぴゅうた)だけは勘弁だと思うな
865(1): 警備員[Lv.34][苗] [sage] 2025/08/17(日) 12:19:23.43 ID:yH4Hh2it0(1) AAS
なんでAIコピペ嵐はコテつけないの?
866: 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 13:05:25.70 ID:Sy/QrM6x0(1) AAS
>>865
AIに以上に興奮する奴がコテつけないから
867: 警備員[Lv.21][苗] [] 2025/08/24(日) 13:15:49.42 ID:p8VDUUA70(1) AAS
障割や学割って連続で100.1?以上なら適用できるの?
小田原→西富士宮→松田とか
868: 名無しでGO! [sage] 2025/08/24(日) 14:17:26.23 ID:79MlCI2m0(1) AAS
9月平日に南信州を鉄道利用で観光しようと計画している東京の者です
駒ヶ根のホテルに19時チェックインです
ボチボチ観光はしたいんですが
調べると新宿駅から飯田駅の最速は
特急あずさで山梨県を抜け岡谷駅で中央線支線天竜峡行き各駅停車に乗り換え、トータル5時間ほどかかるとのことでした
さらに調べると特急伊那路の存在を知りました
新宿→東京駅からこだまに乗り豊橋から特急伊那路1号で飯田に行った方が明らかに早い気がするのですが実際はどうでしょうか?
869: 名無しでGO! [sage] 2025/08/24(日) 14:51:18.16 ID:EBXgCEu60(1) AAS
大佐ないし景色も違うから一筆書き切符で両方乗るとええ
870: 警備員[Lv.23][苗] [] 2025/08/25(月) 01:50:05.58 ID:sx2QB81v0(1) AAS
特定運賃を値上げないし廃止するときは国土交通省の認可必要?
届出だけでいいの?
871(1): 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 14:02:55.17 ID:F89m5tML0(1/2) AAS
東京9:00発の踊り子1号ですが、何分前から乗車可能になるか知っている人いれば
教えてください。
872(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/26(火) 14:11:58.09 ID:svE/sIVQ0(1) AAS
>>871
ドア開時刻は8:44です。
873: 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 15:07:49.81 ID:F89m5tML0(2/2) AAS
>>872
ありがとうございます!!
874: 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 20:01:32.21 ID:UygB3sn/0(1/3) AAS
サンライズの予約に初めて挑戦したいと思います
大阪から乗車し10月10日の朝に東京へ到着する予定ですので10月9日23時台で検索をかけると当該の便が出てくる
そして予約開始は9月9日であると理解しています
ただかなりの争奪戦と聞いているのですが10時ぴったりでも既に空きが無いとかありえるでしょうか
また喫煙席は空いているのですが臭いはすごいでしょうか
875(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/26(火) 20:55:43.60 ID:8UvxbSIC0(1/2) AAS
シングル、ソロ、ノビノビなら余裕あるけど他の席種は10時打ちしないと取れない
あと大阪からの乗車分は発行が制限されていると噂があるので始発駅から確保購入して乗変するのがベター
喫煙席は比較的空いてるしそこまで臭くないけど気にならない訳では無いといったレベル
876(1): 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 21:21:26.57 ID:UygB3sn/0(2/3) AAS
>>875
ありがとうございます
シングル希望なので頑張れば取れる…ということでしょうか
大阪駅の噂はちょっと驚きました
三ノ宮とかでも同じでしょうか
10時打ちしてもらいたいけど近隣の駅が軒並みみどりの券売機プラスになってしまって係員さんがいないんで困ってしまいます
877(1): 警備員[Lv.26][苗] [sage] 2025/08/26(火) 21:30:39.67 ID:Y+UyjiBT0(1) AAS
そもそも走るかって問題もあるが
878(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/26(火) 21:38:29.18 ID:8UvxbSIC0(2/2) AAS
>>876
あくまで噂と言いたいところだけどおでかけねっとで検索すると始発駅は空いているのに途中駅は満室ってのが結構ある
シングルならおでかけねっとっで自力購入いけるはず
879: 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 22:31:26.55 ID:UygB3sn/0(3/3) AAS
>>877
最近故障やらなんやら多いみたいですね…
ダメなら朝から新幹線にするので乗れたらラッキーだと思っておきます
>>878
なるほど、ではまず出雲市か高松で探してみます
乗変とはえきねっとやe5489でもできるのでしょうか
880: 名無しでGO! [hage] 2025/08/27(水) 13:34:07.40 ID:R1oCcxmP0(1) AAS
藤沢駅でJRから小田急線に乗り換え予定です
JRは藤沢を経由する乗車券で途中下車
小田急線はtoica利用します
この場合は乗り換え改札は使えず、
いったんJR改札を出なければいけませんか?
すみませんが教えてください。お願いします
881(1): 名無しでGO! [] 2025/08/28(木) 11:23:09.00 ID:N+Nptw5B0(1) AAS
博多から姫路に寄ってちょっと観光した後、大阪に移動して用事を済ませてから博多に帰る予定です
その場合、博多→姫路および新大阪→博多の新幹線特急券と
博多⇔新大阪の往復乗車券を買えばいいですか?
JR九州の予約サイトで新大阪→博多を予約しようとすると、特急券+往復乗車券という選択肢が出てきました
これと、博多→姫路の特急券のみを買えばいいでしょうか?
882: 名無しでGO! [sage] 2025/08/28(木) 17:55:45.52 ID:RGn0VaNR0(1) AAS
>>881
そのルートだと特急券と乗車券を同時に買うことはできない
「往復の乗車券」「博多→姫路の特急券」「姫路→新大阪の特急券」「新大阪→博多の特急券」の4回に分けて買わないと損
883(1): 名無しでGO! [] 2025/08/29(金) 07:01:11.00 ID:W0m5X4jL0(1) AAS
AIに聞いても回答を得られなかったので知ってる人がいたら教えて欲しいのだけど
日本の鉄道路線で駅名に方角(東,西,南,北)が含まれている駅が最も多い路線は何線で、その駅名は?
884(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/29(金) 09:18:03.90 ID:nYzh7Tuh0(1) AAS
一筆書きで西の方に行きたい
山陽本線で幡生まで行き、折り返して山陰ルートで京都方面に戻るのが基本になるとおもいますが・・
幡生で途中下車して別の乗車券で幡生から鹿児島方面を大回りするには
どういう買い方をすればよいでしょうか?
885: 名無しでGO! [sage] 2025/08/29(金) 12:57:56.68 ID:xGStdKam0(1) AAS
>>883
JR日豊本線 18駅 西小倉,南小倉,小波瀬西工大前,南行橋,東中津,西屋敷,東別府,西大分,北川,北延岡,南延岡,南日向,東都農,川南,南宮崎,西都城,北俣,北永野田
886: 名無しでGO! [sage] 2025/09/01(月) 11:28:04.01 ID:4HErwaMW0(1) AAS
>>884
幡生 -> 西小倉
経由:[山陽線]門司[鹿児島線]西小倉[日豊線]鹿児島中央[九州新幹線]博多[鹿児島線]
東側は特急乗らないとろくに進めない
西側は新幹線乗らないなら肥薩おれんじ経由でもよし
山陰山陽の切符期限的に結構ギリギリになるが
887(1): 名無しでGO! [] 2025/09/01(月) 15:25:19.76 ID:l1vfcJCl0(1) AAS
地方を旅していると行き違い設備を撤去した駅が多いのに気がつきます。(撤去した駅の方が多い路線も)
昔も列車本数はそう多くはなかったと思いますが、当時はどの駅でも行き違いを行っていたのですか。
通常は行き違いを行わなくても設備だけはあったのですか〜それは何故?
888: 名無しでGO! [sage] 2025/09/01(月) 15:44:16.22 ID:g7xRNs6A0(1) AAS
>>887
昔は列車が多かったから設備も必要だった
ただし減ったのは貨物列車なので、普通の時刻表を見てもわからない、ということ
889: 警備員[Lv.14][苗] [] 2025/09/02(火) 20:01:48.73 ID:X5cdTkc70(1) AAS
PASMO再発行したら
付帯するポインヨサービスは引き継がれるの?
東急乗車ポインヨとかメトポとか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s