【鉄道系YouTuber】 鐵坊主 氏 Part 12 (772レス)
【鉄道系YouTuber】 鐵坊主 氏 Part 12 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
739: 名無しでGO! (ワッチョイ 4333-nsRa [240f:82:8319:1:*]) [sage] 2025/08/31(日) 09:54:24.21 ID:+r68iSgF0 >>737 例えば日高屋は同業者が多数営業している地域に、あえて出店するそうだ。 どうしてかと言うと、同業者がお客を呼んでくれるからとのこと。 それと同じでユーチューバーもレッドオーシャンは需要の高い ジャンルであるのを忘れてはならず、競争が厳しいと片付けるのは短絡的だ。 それから中身のない暇坊主を週5回やるより、クオリティの高い鐵坊主を週2回やった方がいい。 いずれにせよ現地取材は必須で、だから坊さん帰国せよ! >>738 坊さんが来日すると疲労が顔に出てしまうのは、普段生活していない日本で取材するのは、 それだけ大変なのだろう。 これを解決する方法は1つ、帰国だ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/739
741: 名無しでGO! (ワッチョイ 6f9e-nsRa [240f:82:8319:1:*]) [sage] 2025/08/31(日) 13:37:56.24 ID:+r68iSgF0 >>740 坊さんは鉄道アナリストを名乗っている以上、鉄道を応援するのは当然ではないか。 映画評論家が映画を、音楽評論家が音楽を応援してなかったらおかしいだろ。 暇坊主は所詮雑談なので、数字としてまとめた動画になっていない。 重要なデータは鐵坊主できちんと動画にすべきだ。 俺は輸送密度が極端に低いローカル線まで存続して欲しいと思っていない。 そういう意味では俺と坊さんのベクトルは同じだ。 ただカナダで傍観しながら論ずるのはやめてもらいたいんだ。要するに外野が口出しするのは不快。 だから坊さん、帰国しろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/741
745: 名無しでGO! (ワッチョイ 6f9e-nsRa [240f:82:8319:1:*]) [sage] 2025/08/31(日) 15:08:06.90 ID:+r68iSgF0 >>742 俺は鉄道をインフラではなく、産業として扱っているんだよ。 要するに映画産業、音楽産業、鉄道産業となる。 だから鉄道に娯楽の要素がないと決めつけるのは早計だ。 実際鳥塚などは、インフラとしての価値はほとんどない大井川鉄道を、 エンターテインメントとして経営している。 その鳥塚がローカル線をダメにしているのは、ローカル線を傍観している人と批判していたことがある。 坊さんにとっては自分が一番言われたくないことだから、鳥塚とのコラボはやらないのだろう。 坊さんが外野で仕事していたらいけないの意識がある以上、帰国を決断せよ! >>743 俺は暇坊主をなくせと言ってるのではなく、本来サブであるのにメインチャンネルになっている ねじれ現象を改めるべきと忠告しているのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/745
747: 名無しでGO! (ワッチョイ 6f9e-nsRa [240f:82:8319:1:*]) [sage] 2025/08/31(日) 16:28:35.85 ID:+r68iSgF0 >>746 話を整理して改めて述べると、坊さんは鉄道アナリストとして生計を立てているのに、 カナダで傍観しているような仕事ぶりでは、鉄道に還元するものがないから大問題なのだ。 でも以前の坊さんは違っていた。 近江鉄道と鹿島臨海鉄道でイベント列車を走らせたりしていたではないか。 それなのに銀の盾を手に入れたらそういうことをやらなくなったのは、明らかに慢心だ。 大井川鉄道は11月から12系客車の運行を始めるそうだが、 鐵坊主説法列車をやりたいと申し入れれば、鳥塚なら喜んで協力してくれるだろう。 カナダ在住だから出来ないと言うのなら、帰国しろ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/747
750: 名無しでGO! (ワッチョイ 6f9e-nsRa [240f:82:8319:1:*]) [sage] 2025/08/31(日) 18:12:19.15 ID:+r68iSgF0 >>748 イベント列車を走らすのが難しいのなら、普通の乗車ルポだっていい。 鳥塚などはユーチューバーの取材を歓迎しているので、少しならインタビューに応じてくれるだろう。 だがカナダで傍観している坊さんは、現場の第一線で活動している鳥塚相手に話す自身がない。 高校生相手に説法しても、プロ野球の投手が甲子園に出て勝ったとか言うようなもので全く価値がない。 だから坊さん、帰国して日本の鉄道の現場をどんどん取材しろ! >>749 還元も所詮は金かもしれないが、渋沢栄一は稼いだ金は社会に還元するのが資本主義と語っている。 坊さんは鉄道アナリストとして、同じことをやるべきではないか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1738743926/750
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s