【夢洲】完乗を語るスレ 20線区目【トロバス廃止】 (313レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 名無しでGO! [] 2024/11/17(日) 13:41:43.97 ID:Haqc3tIo0(1/3) AAS
全国各地の路線延長・短縮・付け替えなど情報交換しましょう。
皆さんのローカルルールの紹介や質問なども、御好きにどうぞ。
他人の趣味やルールの考え方を批評するのはホドホドに。
前スレ
【敦賀】完乗を語るスレ 19線区目【箕面萱野】
(直リン禁止なので ↑上記スレタイ名でググってください)
213: 名無しでGO! [sage] 2025/07/16(水) 18:44:43.20 ID:LTXAoYvL0(1) AAS
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
214: 名無しでGO! [sage] 2025/07/18(金) 20:57:12.46 ID:f4NFsBda0(1) AAS
数年前に錦川鉄道を乗りに行く予定が、大雨の影響で一部不通だったので
急遽プランを変更して美祢線に乗った
当初の予定通りだったら乗れてなかったかも
215: 名無しでGO! [] 2025/07/19(土) 00:20:50.91 ID:Lmh6ayPE0(1) AAS
俺も22年8月に美祢線と仙崎の支線乗ってまた厚狭まで往復してから山口線乗って山陰本線で出雲市まで乗ってたら大雨で江津で足止め食らった上で運休になってバスで出雲市まで行ったな
次の日に23年で廃止になる奥出雲おろち号乗ったりはした
とりあえず山陰本線の運休区間は復旧するらしくて助かった
216(1): 名無しでGO! [] 2025/07/19(土) 03:42:29.97 ID:/x+GH9S00(1) AAS
>>211
これか
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250527/8000021596.html
ぜんぜん知らなかった
217: 名無しでGO! [] 2025/07/20(日) 10:16:31.94 ID:RoOvG+Nb0(1) AAS
米坂線と陸羽東線は絶望。
陸羽西線だってバス代行の既成事実で安楽死だな。
奥羽本線だって山形秋田県境は妃殿下で再開されたけど、これも時間の問題。
218: 名無しでGO! [] 2025/07/21(月) 13:55:13.56 ID:uGSwpeVV0(1) AAS
>>216
ふーん
ここ数年は広電の宮島移設や熊本電鉄の御代志移設とかちょこちょこあるな
新線ならともかく費用対効果を考えるとね…
219(1): 名無しでGO! [sage] 2025/07/21(月) 17:51:46.90 ID:kWyYL9ZW0(1) AAS
運休区間が復活してキロ数がしれっと変わってたら乗り直しだな
220(1): 名無しでGO! [] 2025/07/23(水) 13:38:26.56 ID:3CqIgXLD0(1) AAS
>>219
だいぶ前 米子空港滑走路延伸で境線のルート変更があったとき
行政都合だからキロ数は増えていないんだっけ?
221: 名無しでGO! [] 2025/07/23(水) 15:43:18.16 ID:Fymai1SA0(1) AAS
>>220
俺は乗り直したけどね。
それを言うなら、
東京モル-ノレの第3ターミナル付近の線形が変わった時も
キロ数の変更は無かった(実測でも新旧ほぼ等距離だと思う)けど
間に新駅が出来たわけだから皆は乗り直したよね?
222: 222 [222] 2025/07/23(水) 21:14:26.76 ID:dfN4bRVx0(1) AAS
222(σ・∀・)σゲッツ!!
222キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
222(・∀・)イイ!!
223(1): 名無しでGO! [] 2025/07/25(金) 14:17:15.26 ID:MARy+cSP0(1) AAS
陸羽東線9月に不通区間復旧工事開始
https://www.jreast.co.jp/press/2025/sendai/20250725_s03.pdf
よかったな
224: 名無しでGO! [sage] 2025/07/25(金) 18:33:36.82 ID:mTIMBNyg0(1) AAS
>>223
被災規模の違いもあるだろうが、となれば米坂線は匙を投げたということだな
復旧させる気は無かったが県が下を持つといったら渋々運行せざるを得なくなった只見線のようにいくかどうか
225: 名無しでGO! [] 2025/07/25(金) 19:29:48.54 ID:6rBNVC940(1) AAS
1年放置とはな…
226: 名無しでGO! [] 2025/07/29(火) 18:20:55.48 ID:UJQeTI6Q0(1) AAS
只見線の復旧は田中真紀子(田中角栄の娘)の選挙区だからだろう
陸羽線は加藤鮎子(庄内の角栄とも言われた加藤紘一の娘)の選挙区ね
227: 名無しでGO! [sage] 2025/07/29(火) 18:25:56.95 ID:ccSyaCxG0(1) AAS
さすがに田中はもう…
228(2): 名無しでGO! [sage] 2025/07/29(火) 22:45:44.67 ID:3xpAXwgi0(1) AAS
BRTの扱いはどうしてらっしゃる?
便によっては経由地違ったりとかあったような
229: 名無しでGO! [] 2025/07/30(水) 14:31:54.70 ID:+gReWH0M0(1) AAS
>>228
>便によっては経由地違ったりとか
青函連絡船でも仏ケ浦の近くを通る便とか
宮島航路でも鳥居の近くを通る便とかあったよね
230: 名無しでGO! [] 2025/07/31(木) 12:50:11.31 ID:Dv/3Vnen0(1) AAS
>>228
鉄道時代にすべて乗ってしまったからな…(白棚線・柳ケ瀬線を除く)
基本的に無視している
美祢線がBRTになっても多分行かないだろう
231(1): 名無しでGO! [] 2025/08/01(金) 22:30:19.59 ID:kCmqYBq70(1) AAS
深名線だって鉄道運賃通算しないだけでBRTみたいなもんだよなあ…
232: 名無しでGO! [sage] 2025/08/02(土) 08:02:42.69 ID:UZvlqXbC0(1) AAS
>>231
BRTの意味わかってる?
まぁ自分としてはBRTはそもそも鉄道じゃなく、珍しい乗り物体験や廃線探訪として乗りに行くことはあっても乗り潰しとは別
気仙沼線・大船渡線は震災前に完乗済みだったが、仮復旧と言っていても乗り潰しの対象外だな、実例は無かったが代行バスでも乗車したことにはしない
まぁ代行バスもそれはそれとして楽しんではいるが
233: 名無しでGO! [] 2025/08/02(土) 11:05:38.95 ID:dN9rFOTC0(1) AAS
代行バスで乗車認定としたのは後にも先にも「士幌線の糠平〜十勝三股」だけだなぁ。
いい旅チャレンジ2万キロのルールでは踏破の対象外だったけど、折角なので乗ったよ、俺は。
同業者も10名近くいた。
帰りの途中のバス停からどこぞの山岳部らしい連中が数名乗り込んできた。
234(1): 名無しでGO! [] 2025/08/04(月) 17:39:47.15 ID:bYVytjtD0(1) AAS
広島に行った人の報告まだ?
235(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/05(火) 06:29:59.14 ID:sHukA0qP0(1/2) AAS
広島電鉄の循環ルートってまだ動いとらんのけ?
236(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/05(火) 06:34:45.96 ID:kUoEDDFA0(1) AAS
>>235
来年の春から動き出すよ
237: 名無しでGO! [sage] 2025/08/05(火) 18:07:16.55 ID:sHukA0qP0(2/2) AAS
マジか…
8月に乗りに行くのやめよっかな…
…って、どうせ行くんだけど
238: 名無しでGO! [sage] 2025/08/08(金) 06:10:45.81 ID:CWUdi3E20(1/2) AAS
乗りつぶしオンラインの人、
広島電鉄の反映なかなかなさらないけど、何か体の調子でも崩されとるんかね?
239: 名無しでGO! [sage] 2025/08/08(金) 08:55:58.69 ID:ID4guudJ0(1) AAS
本人のX曰く正式な路線名やらがいまいち分からないから遅れてるらしいよ
240: 名無しでGO! [] 2025/08/08(金) 12:34:59.84 ID:zIYqt+9T0(1) AAS
>乗りつぶしオンライン
俺ルールとは異なるから利用していない
それに
線路付け替えなどでキロ数変更された場合、俺の既乗キロ数が勝手に修正されてしまうのも嫌だ
241: 名無しでGO! [] 2025/08/08(金) 14:55:19.04 ID:YW2FFxHA0(1) AAS
>>236
広島市民でも的場町がどう変わるのか理解している人、少なかったみたい
プロの乗り鉄は廃止区間はもとより的場町で懸命に動画撮影をしていた模様
242: 名無しでGO! [] 2025/08/08(金) 18:28:22.37 ID:0i1y+qCD0(1) AAS
>>234
行ったよ
道路で分断されたホームは別扱いにしてるから、ちょっと難航しました
稲荷町電停はホームが3つもある
なんやかんやで2時間ぐらいかかりました
全駅タイトル防衛です
243: 名無しでGO! [sage] 2025/08/08(金) 20:46:06.42 ID:CWUdi3E20(2/2) AAS
広島、明日行ってきますわ
あんまり暑くならなきゃいいけど
244: 名無しでGO! [sage] 2025/08/09(土) 06:37:11.06 ID:QezM7vRO0(1) AAS
全駅のはじめの頃行った近所の駅
17年ぐらい前に行ったきりで、訪問してない駅を再訪問します
有年、坂越、英賀保、はりま勝原、網干、竜野、加古川線の西脇市駅以南が今日の対象です
245(1): 名無しでGO! [] 2025/08/09(土) 12:35:02.92 ID:b8y7rTqJ0(1) AAS
8月6日という大事な日に広島電鉄新ルートを踏破した。原爆資料館も初めて訪問した。
全線完乗の更新は意義深いものになった、と思う。
246: 名無しでGO! [sage] 2025/08/11(月) 13:39:11.76 ID:u9h6nRt70(1) AAS
>>245
広電的には、8月9日も重要だけどな。
247(1): 名無しでGO! [] 2025/08/11(月) 14:33:06.20 ID:VnNlNqMU0(1) AAS
次の可能性があるのは黒部宇奈月キャニオンルートか…
いつ再開してくれるのだろう?
タモリの後塵を拝してしまうな…
248: 名無しでGO! [sage] 2025/08/13(水) 22:08:59.95 ID:muYOWGRI0(1/2) AAS
もう、今年は新駅開業ないよね
姫路と英賀保の間でなんか作ってるなー
近いから、まあいいか
249: 名無しでGO! [sage] 2025/08/13(水) 22:13:17.17 ID:muYOWGRI0(2/2) AAS
今年春、鹿児島と新潟で同日開業は大変だった寝台列車以外であんなに移動したことはなかったから
250: 名無しでGO! [sage] 2025/08/13(水) 22:21:06.95 ID:Kg2gk5ET0(1) AAS
上所と仙巌園か
まあ今の新駅開業はほぼ絶対ダイヤ改正入る3月の第3土曜だからな…
251: 名無しでGO! [sage] 2025/08/13(水) 23:07:53.67 ID:zKvdx6T70(1) AAS
>>247
キャニオンルートは敷居は下がったがあくまで会社設備の見学ツアーで、鉄道要覧に載る路線ではないな
かなり前に仕事で乗ったことはあるが、自分の集計には入れていない
あと黒部峡谷鉄道の猫又駅が一般客用ホームを設置したということで降り潰しに行ったけど、今年は柳橋駅と森石駅に下車するツアーもあったそうな
252(1): 名無しでGO! [] 2025/08/15(金) 02:16:42.58 ID:8SS+h63n0(1) AAS
猫又は、本線から分岐して貨物側線にホームを作ったから、乗りつぶしの対象だと思います。新小平みたいに本線上にホームを作ったと当初思っていた。機関車2両で付け替えするのも見所です。
253(2): 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 00:54:36.21 ID:KIR4YEIi0(1/3) AAS
鉄道・軌道の全線完乗が終わって、今は登山にハマりつつケーブルカーとロープウェイの乗りつぶしに励んでる。
マイルールとしては、まず登山を頑張る。
登頂のご褒美として索道乗り鉄を楽しむ。
ケーブルカーなら登りが好き。
ロープウェイは下りが好き。
254: 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 01:12:21.90 ID:UoPuzgAh0(1) AAS
乙種特殊索道は?
255(1): 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 08:27:23.18 ID:0VbdlW0I0(1/2) AAS
>>253
立山行きました?
256: 名無しでGO! [sage] 2025/08/16(土) 08:49:18.46 ID:yQiPsX/X0(1) AAS
>>252
上野の地平ホームと高架ホーム、それと13.5番線もだけど、自分はそこまでこだわってはないな
ただし猫又は、関係者ホームに乗降したことはないけど仮にあったとしても旅客営業開始は昨年からとして処理する
257(1): 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 11:22:52.76 ID:bodPVN2z0(1) AAS
>>253
日本100名山のうち、数えたら37座に登頂していた。
まだまだ先は長いな。
258: 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 12:16:34.51 ID:0VbdlW0I0(2/2) AAS
百名山て、どれぐらい時間かかる?
完乗よりかかるのかな?
259: 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 14:18:55.25 ID:KIR4YEIi0(2/3) AAS
>>255
立山は行ったよ。
まだ登山を始める前。
260(1): 名無しでGO! [] 2025/08/16(土) 14:22:22.51 ID:KIR4YEIi0(3/3) AAS
>>257
百名山の完登は目指さない。
でもケーブルカー完乗は行けそう。
自分が目指す百名山は2座(富士山と剱岳)のみ。
今年、富士山を登ったけど、剱岳への道は遥か……
261(3): 名無しでGO! [] 2025/08/18(月) 14:40:21.88 ID:5/MCqzZA0(1) AAS
>>260
あくまでマイルールだけど
ケーブルカーは鉄製レールの上を移動する乗り物なので鉄軌道と解釈できませんか?
262(1): 名無しでGO! [] 2025/08/18(月) 15:22:59.27 ID:Guk0xhM90(1) AAS
>>261
鞍馬寺のケーブルはゴムタイヤやで
263: 名無しでGO! [sage] 2025/08/18(月) 16:47:06.72 ID:tRPrSfL40(1) AAS
肥薩線に続き宗谷本線も雨にやられたか…
264: 名無しでGO! [] 2025/08/18(月) 18:00:03.44 ID:qW1ExA990(1/3) AAS
>>261
ケーブルは
鉄道扱いにしてる
全駅行ったよ
265: 名無しでGO! [] 2025/08/18(月) 18:02:12.69 ID:qW1ExA990(2/3) AAS
全駅
2周目に突入
終わらんやろうけど、やめられないから
行きますね
もう、自分でもおかしいと思うけど、やめられないわ
266: 名無しでGO! [sage] 2025/08/18(月) 18:09:13.55 ID:qW1ExA990(3/3) AAS
2周目はルール緩めで、訪問のみ
下車か乗車どちらかでいい
17年経って、どうなったかがみたい
267: 名無しでGO! [sage] 2025/08/18(月) 18:44:38.30 ID:V+4HJ+AF0(1) AAS
>>261>>262
それを言ったらモノレールやら新交通システムやら浮上式やらの問題が
日本語だと鉄の字に惑わされるけどRailway、レール若しくはそれに類するものに沿って走行する乗り物なのでトロリーバスやガイドウェイバスも含まれる
まぁあくまで個人の自由だけど、さすがに鉄板を敷いた道路を鉄道と言う人はいないだろう
268(1): 名無しでGO! [] 2025/08/18(月) 23:24:23.83 ID:GvuSyS8Y0(1) AAS
ジェットコースターも広義の鉄道っぽいが、これを乗りつぶす人はさすがにいないかw
269: 名無しでGO! [sage] 2025/08/19(火) 03:26:42.63 ID:6/hvS4FR0(1) AAS
>>268
鉄道という認識かどうかわからないが、全ジェットコースーター制覇とかいう人はいるよ
そっちは交通機関じゃなくて遊戯施設になるけど、鉄道事業法外の鉄道っぽいものも乗りつぶしをしている人は結構いる
遊戯施設でも素人には区別のつかない本格的なものや、廃止後の本物を使ったものもあるし
270: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 04:32:54.85 ID:drKMWsy90(1) AAS
ジェットコースターは、苦手なので、乗りつぶしの対象にしないが、サイクル列車、豆汽車、モノレールは対象にしている。これをすると全国の遊園地にほぼ訪問することになります。ないのは、USJくらい?
配線図を書くので、乗る時間より書くほうが時間がかかる。ただ一周しているだけではないのが、結構ある。
ここ2カ月だとブレーメの丘、ナガシマスパーランド、岐阜ファミリーパーク、小樽水族館、小諸児童遊園地、妙高サンシャインランド、手取フィッシュランドなど。家族むけサイトを検索するのですが、全部は網羅してなくて、現地で偶然発見することがあります。鉄道マニアが紹介しているのは一割にも満たないです。
雨が降ると運転しないのが、最大の欠点。また行かないといけない。
271: 名無しでGO! [sage] 2025/08/19(火) 04:33:42.25 ID:k1Ywl4K00(1) AAS
ディズニーのウェスタンリバー鉄道はどうなんだろう
272: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 06:00:30.08 ID:V4sEAfoe0(1) AAS
自分の乗り鉄では、鉄道要覧に掲載されている鋼索鉄道(ケーブルカー)と普通索道(ロープウェイ)を対象とするのがマイルール。
宮ヶ瀬インクラインはこのマイルールから外れる。乗る予定だけど、参考記録扱い。
273: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 16:44:27.42 ID:3sia2yQM0(1) AAS
ケ−ブルカ−は主に旅客が対象
インクラインは主に貨物が対象
274: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 17:21:18.37 ID:xE+vFCEU0(1) AAS
ジェットコースターという名の休憩室なら
275: 名無しでGO! [] 2025/08/20(水) 17:53:46.51 ID:A4ihRniJ0(1) AAS
斜行エレベーターとか有料の動く歩道とか
鉄道ではないが鉄オタ心をくすぐる乗り物に関するスレが過去にたびたびあったが
閑散としていて何度も落ちてしまった。
だから このスレで論じてもいいよね?
276: 名無しでGO! [] 2025/08/21(木) 00:34:32.38 ID:qGJ20kGp0(1) AAS
鉄軌道の全線完乗を果たした強者たちだけが語ることを許される、極上のExtra Explore …
277: 名無しでGO! [sage] 2025/08/21(木) 03:33:56.72 ID:oSeXZn+80(1) AAS
自分でスレ立てて維持すればいいだろ
278(1): 名無しでGO! [] 2025/08/22(金) 13:27:04.94 ID:LTJNIlUf0(1) AAS
まあいろんなマイルールがあるけど
鉄道要覧記載(ただし索道を除く) を基準にしている人が多いみたい
それより昔の時刻表を見るとローカル鉄道が日本の隅々まである時代の人がうらやましいな
オレも国鉄民営化の直前に国鉄全線、その後に上記ルールの鉄軌道全線を乗ったが
特に北海道・九州のローカル線ほか廃止になった私鉄を乗っておけばよかったと思う
時々廃線跡歩きをして気を紛らわせているw
279(1): 名無しでGO! [] 2025/08/22(金) 14:04:44.09 ID:hMGzNOlM0(1) AAS
>>278
過去スレで何度も書いたけど、、、国鉄時代に国鉄完乗した俺は
当時の国鉄バッシングに対する判官びいきで、
私鉄には目もくれず国鉄だけをターゲットに乗りつぶしていた。
こういうこと言うと「俺カッコイイ」みたいに聞こえるけど、
ホンネを言えば、周遊券や18きっぷで国鉄しか乗らなかっただけなんだけどね。
今にして思えば、もっとローカル私鉄に乗っておくべきだったと後悔。
280(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/22(金) 23:01:20.14 ID:ZSM/dpKp0(1) AAS
>>279
わかるなぁ
自分も枕崎まで行って鹿児島交通に乗らず西鹿児島に戻ってしまったのが悔やまれる
281: 名無しでGO! [] 2025/08/24(日) 09:14:14.03 ID:XEovEmDs0(1) AAS
>>280
同志
282: 名無しでGO! [] 2025/08/25(月) 01:41:42.98 ID:sx2QB81v0(1) AAS
市驛が移転したのは乗り直しの対象?
高知は乗りなおしたけど
283(1): 名無しでGO! [] 2025/08/25(月) 02:35:17.96 ID:vWuQbjhq0(1) AAS
広電宮島駅と同じ。営業距離が100メートル未満だと乗りつぶしオンラインでは対象にしていませんが、配線の構造が変わると乗り直しすべきです。
284: 名無しでGO! [] 2025/08/25(月) 11:59:59.53 ID:W/I4Tqo10(1) AAS
気持ち悪いから、乗りに行くよ
285: 名無しでGO! [] 2025/08/25(月) 14:35:59.94 ID:Vr6i7C190(1) AAS
マイルールマイルール
他人の基準を自分に当てはめることはない
自分がこうと決めたらそれに従うのみ
ただ >>283 の記述に関連するが営業キロが変わった時は乗りなおした方がいいかもね
286: 名無しでGO! [] 2025/08/25(月) 22:07:41.70 ID:c/jZv9/u0(1) AAS
営業キロに固執する意味って何?マイルールなら営業キロなどどうだっていいでしょう。鉄道要覧がどうした。存在するのに乗ればいい。
遊園地、公園のもありです。
287(1): 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 08:58:58.02 ID:ROzMK4/C0(1) AAS
乗り直しする?とか聞いてくる奴何なの
気になるなら乗れば良いだけの話
俺が乗らないと言ったらお前も乗らないのか
288: 名無しでGO! [sage] 2025/08/26(火) 12:13:17.18 ID:gmlWyiXX0(1) AAS
なんでも人に決めてもらわなければ動けない
女の腐ったような奴なんだと思う
289(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/26(火) 12:37:38.61 ID:D645v5I60(1) AAS
男鹿駅や枕崎駅のように営業キロ数が短くなった場合はまあいいかとも思う
290: 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 18:25:54.84 ID:vawoaavf0(1) AAS
近鉄南大阪線や井の頭線みたいに、
線路の長さは変わらないが改札口の位置が変わったので営業キロが変更になった
というケースもあります。
291: 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 01:29:43.39 ID:5NVX4rF+0(1) AAS
どのレベルまでこだわれば、他者から批判されずに済むか…鉄ヲタに多そう。
292: 名無しでGO! [sage] 2025/08/27(水) 10:15:57.94 ID:cvHZxcTr0(1) AAS
>>287
それを言っちゃあこのスレで話すことなんて何もなくなるよ
293: 名無しでGO! [sage] 2025/08/27(水) 15:31:18.52 ID:jqzmNMHe0(1) AAS
本当にそうね
294: 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 17:40:11.36 ID:f4XOWaJp0(1) AAS
>>1
>皆さんのローカルルールの紹介や質問なども、御好きにどうぞ。
>他人の趣味やルールの考え方を批評するのはホドホドに。
295(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/27(水) 23:17:57.10 ID:CKh6tE3R0(1) AAS
営業キロの変更なら東海道新幹線の東京~熱海が別線扱いになるから来年変わるっしょ?
296(1): 名無しでGO! [] 2025/08/28(木) 12:50:44.46 ID:b1Q1422c0(1) AAS
>>295
別線になるのなら、品川ー新横浜ー小田原ー横浜ー品川の片道切符が成立するのか?
297(1): 名無しでGO! [] 2025/08/28(木) 15:40:57.27 ID:3Ifj8D820(1) AAS
チマチマした話はやめて国外にも目をむけようぜ
オレは国内鉄軌道約27000km,海外約30000km乗っている
生涯かけて乗車キロを伸ばすつもり
https://www.openrailwaymap.org/
298: 名無しでGO! [] 2025/08/28(木) 16:17:08.68 ID:ewmMhkwJ0(1) AAS
>>297
人それぞれだね
日本国内の全駅乗降を達成済み
次は2周目&台湾の全駅乗降
299(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/28(木) 19:48:25.79 ID:KZK4Ng4K0(1) AAS
自分は路線バス乗り潰しという永遠に終わらない目標を見つけたので死ぬまで続いてしまうw
300: 名無しでGO! [sage] 2025/08/28(木) 20:14:20.22 ID:G34uhpKS0(1) AAS
>>299
バブル景気の下火以降は
路線新設より休廃止のほうが多いから
永遠には続かんのでは。
301(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/28(木) 20:58:46.04 ID:QKFEFOgk0(1) AAS
路線バスって経路変更とか簡単にしでかすからなぁ
302: 名無しでGO! [sage] 2025/08/29(金) 00:06:40.44 ID:262ZwKFk0(1) AAS
>>301
複数路線が統合されて新路線誕生とかもあるしね…
303: 名無しでGO! [sage] 2025/08/29(金) 21:48:34.07 ID:yqmUeBHF0(1) AAS
>>289
男鹿駅は営業キロは縮んだけどホームは奥(起点側から逆向き)へと移動した、つまり乗車できる部分が延びたという厄介な例
304(1): 名無しでGO! [] 2025/08/29(金) 22:36:44.92 ID:/ZlYCVpd0(1) AAS
>>296
今でも別線だろw
305: 名無しでGO! [] 2025/08/30(土) 08:30:44.09 ID:cq9AGNJR0(1) AAS
>>304
別線だけど、両端から開始するのはダメかと
新横浜(幹)小田原(在)品川(幹)新横浜
とかはいける
306(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/30(土) 14:24:58.06 ID:J+ahRWCt0(1) AAS
乗車券の話はスレチ
新幹線については、国鉄(〜東北新幹線東京−上野開業まで)は在来線の増設としていたから、複線は上下線のどちらかでもいいのか両方乗らないとダメかみたいな話になるけど
鉄道要覧では別掲載してるし、実態として別の路線だからと分けて集計する人が多い気がする
307(3): 名無しでGO! [] 2025/08/31(日) 11:28:45.65 ID:qfYALXvm0(1) AAS
>>306
あながち乗車券の話はスレチとも言えない。
福島〜新庄は、普通列車だと仙台近郊区間だけど、特急に乗れば仙台近郊区間じゃなくなる。
乗車券の様式も異なってくるので、俺ルールでは両方ともに乗ったよ。
308: 名無しでGO! [sage] 2025/08/31(日) 12:32:33.90 ID:hhDnKmVv0(1) AAS
>>307
ほほぅ、どちらかというと乗り鉄よりもきっぷ鉄や収集鉄という感じですな
その発想はなかった
309(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/31(日) 14:58:13.59 ID:YGkJEiWc0(1) AAS
>>307
福島〜新庄間は盛岡〜雫石間と同じで新在連絡線をどう扱うかっていうのもあるね。
まあどっちにしろ個人的なあれなんだけど。
310: 名無しでGO! [] 2025/09/01(月) 15:23:20.26 ID:1/EyKGEE0(1) AAS
>>309
福島駅の上りホームへのアプローチ線ほとんど完成してるんだが
旅客列車が走れるようになるのは2027年3月改正から
311: 名無しでGO! [] 2025/09/01(月) 23:29:14.62 ID:SIxU4qEM0(1) AAS
なんでも乗る・乗りたいけど、自分ルールでの公式記録と参考記録を意識的に分けてる。
それだけでもこだわりから解放されて気がラク。
312: 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 12:28:53.69 ID:PtpeSnlm0(1) AAS
>>307
面白い視点ですね
全駅やってるので、両方乗ってますが
言われるまで気づかなかったです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s