貨物列車総合 73 (785レス)
上下前次1-新
1: 名無しでGO! [sage] 2024/03/28(木) 00:37:31.06 ID:n8/UtF760(1) AAS
日本全国の貨物列車の話題を取り扱います。
※前スレ
貨物列車総合 71
2chスレ:train
貨物列車総合 72
2chスレ:train
686(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/11(月) 09:46:58.02 ID:Gpoq8CTm0(1/2) AAS
大雨の範囲が山口に加え九州中北部にも広がって、山陽線三原以西だけでなく鹿児島線も運転見合わせ
関門通る貨物は昨日朝時点に止まってた駅から動けないまま
雨が上がってから(部分区間)運休や手配が正式決定発表されて整理になる可能性があるが
現時点だとこのへん↓は同一列車が複数エントリ遅延や出発駅停車中として表記あり
69列車(新座タ→福岡タ) 6日発=新南陽 停車中 8日発=米原操 停車中
1053列車(越谷タ→福岡タ) 6日発=新南陽 停車中 8日発=吹田タ 停車中
4070〜1073列車(仙台タ→福岡タ) 6日発=広島タ 停車中 8日発=米原操 停車中 9日発=西浜松 停車中
63列車(東京タ→福岡タ) 8日発=吹田タ 停車中 9日発=稲沢 停車中
1051列車(東京タ→福岡タ) 8日発=広島タ 停車中 9日発=稲沢 停車中 10日発=西浜松 停車中
1062列車(鹿児島タ→名古屋タ) 8日発=北九州タ 停車中 9日発=熊本 停車中
2066〜1066〜4067列車(福岡タ→宇都宮タ) 8日発=北九州タ 停車中 9日発=福岡タ 停車中
3050列車(福岡タ→大阪タ) 8/9/10日発=すべて 福岡タ 停車中
5052列車(福岡タ→東京タ) 8/9日発=すべて 福岡タ 停車中
1074列車(福岡タ→岡山タ) 8日発=幡生操 停車中 9日発=福岡タ 停車中
1050列車(福岡タ→東京タ) 9/10/11日発=すべて 福岡タ 停車中
雨で止まったのは結果論とはいえ、門司のEH500は最悪のタイミングで事故ってしまったな……
687: 名無しでGO! [sage] 2025/08/11(月) 09:53:28.57 ID:eK5/AqGI0(1) AAS
>>686
貨物列車に積んでる荷物はどうなるの?
宅急便や佐川なんて願客に叱られそう
688: 名無しでGO! [sage] 2025/08/11(月) 09:59:08.49 ID:Bs6qzh+y0(1) AAS
約款で逃げを売ってるだろうよ
689(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/11(月) 17:23:00.87 ID:vM0M1Ja70(1) AAS
始発駅で停車中になってる列車は列車そのものが存在していないが、運休にもなってないので停車中という表示なってるのもいる
折り返し遅延だとよくある
690(1): 名無しでGO! [] 2025/08/11(月) 19:08:28.14 ID:rqv5CvFZ0(1) AAS
ピギーバック輸送用の貨車にバスを乗せて旅客営業できたらいいのに
サイズ的にマイクロバスしか搭載できないとは思うが
691: 名無しでGO! [sage] 2025/08/11(月) 19:15:33.89 ID:Gpoq8CTm0(2/2) AAS
>>689
補足ありがとー
たぶんそうなんだろうなと考えてはいたけど、確証もってなくて、とりあえず出てるもの引き写し
17時に運休情報更新されて、3050列車の9日発や1050列車の11日発などは運休として消えた
まだ消えてないものは下りが着いて荷役できたら+2日などで運転すんのかー
692(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 00:59:52.97 ID:5Wh3cYxq0(1) AAS
>>690
ピギーバック輸送用の貨車なんてとっくに全車廃車だったような気がする
あれって、トラック載せ場所が確保できなくて使いもんにならねえからって
企画ポシャったって聞いたがな・・
693: 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 07:14:26.36 ID:86oC5AGk0(1/3) AAS
需要特大な貨物幹線に限ってであれば、実際何年間も毎日走って運びまくってたわけだから
載せ場所確保だの使いもんにだのは的外れどころか真後ろ向いてるようなトンデモ
既存貨物駅あるいは操車場などがまったく存在しない地区でピギーバック乗降させようとして
初めてそういう問題が発生しえただろうが、それはないからな
そのレベルの話ならwikipediaに書かれてる範囲で十分だろ
自力で読んどけ
694: 名無しでGO! [] 2025/08/12(火) 08:49:39.29 ID:Nd6VF/dq0(1) AAS
>>692
トラックそのものも貨物扱いで運賃がかかるから、運ぶ貨物➕トラックの重量分払わされて高くつくんだよ
695: 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 09:14:24.40 ID:86oC5AGk0(2/3) AAS
鉄道サイドで見ても輸送効率は悪いからな
ボギー貨車1両、有効長20mあたり、コンテナなら20tは運べるのに
ピギーバックだと4tトラックを2台、つまり8tしか運べない
運賃も高くついたのは694の指摘通り
そのぶん両方の営業所でコンテナとトラックとを積み替える手間は省けるから
多少コスト嵩んでもメリットがあった
そのコストを払ってトントンになる経済状況であれば
696: 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 09:26:35.37 ID:0EXmOy4y0(1) AAS
ピギーバックは欠点だらけだった
タイヤとシャーシに場所を取られて荷物が積めなかったし、専用トラックが高かったし、荷役の時間もコンテナより遅かった
結局は、軸重とか車両限界とか日本の鉄道が貧弱すぎた
697: 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 09:29:27.52 ID:wye2OrJc0(1/2) AAS
ピギーバックは使えるトラックに制限があるという時点で
過積載上等の業界には使い物にならん烙印を押されたからね
698: 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 09:30:27.08 ID:wye2OrJc0(2/2) AAS
過積載上等は開発当時ね
今はさすがにコンプライアンスやらがうるさくてやらないだろうが
31ftコンテナがこんだけ普及するとね
699: 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 09:38:06.38 ID:86oC5AGk0(3/3) AAS
制限があってもやって欲しいと希望してきたのは西濃運輸なんだけど
そして他の運輸業も使うようになり全盛期には十数両から20両のクムだけで組成された
ピギーバック専用列車が仕立てられるまでの需要がしっかりあった
700: 名無しでGO! [] 2025/08/12(火) 09:52:36.16 ID:1GGhd2hX0(1) AAS
トラック自体の輸送料が負担できる余裕がある頃ならよかったけど
高速の割引料金をねらって高速ゲートにトラック渋滞を引き起こすようになるほど
業界がかつかつになってしまった今となってはね
701: 名無しでGO! [] 2025/08/12(火) 10:05:26.09 ID:C8w+Nhs70(1/2) AAS
ピギーバックのトラックは高さ制限が厳しかった
リンボーバンだったら屋根を低く出来た
702: 名無しでGO! [] 2025/08/12(火) 12:28:16.72 ID:C8w+Nhs70(2/2) AAS
ピギーバックはトラックのベアリングが傷みやすい問題もあった
静止状態で振動を与えると傷む
703: 名無しでGO! [] 2025/08/12(火) 15:10:07.28 ID:DX6eNHF50(1) AAS
今夜はピギーバック
704: 名無しでGO! [sage] 2025/08/12(火) 17:04:39.48 ID:uqCsc8TK0(1) AAS
自動改札突破かよ
705: 名無しでGO! [] 2025/08/13(水) 00:47:40.10 ID:QFswggc60(1) AAS
令和7年8月11日(火)未明に発生した豪雨により、八代駅から肥後田浦駅間で甚
大な被害が発生し、復旧までに1ヶ月以上の時間を要する見込みです。
706: 名無しでGO! [sage] 2025/08/13(水) 07:48:43.54 ID:rhi1Jjtn0(1/2) AAS
鹿児島本線 荒尾〜玉名間でも砂利流出が発生、当面運転できないとJR九州が発表
鹿児島タ→大阪タの8日発2080列車が熊本で止まってたのも
このまま復旧待つのか打ち切りするのかどっちだろう
西の山陽線区間は今朝から運転再開してるみたいで
じわじわ動き出してる
7日発1071列車が+5日12時間23分予定とか、8日発1074列車が+4日13時間26分予定とか
なってるけど
707: 名無しでGO! [sage] 2025/08/13(水) 09:25:55.81 ID:rhi1Jjtn0(2/2) AAS
おうふ
6日発4070〜1073列車(仙台タ→福岡タ) 本由良 +6日10時間13分
708: 名無しでGO! [] 2025/08/13(水) 18:49:42.09 ID:8GwKUcvW0(1) AAS
久々に凄まじい遅れだな。
去年の静岡の洪水以来だな。
709: 名無しでGO! [sage] 2025/08/14(木) 07:27:05.21 ID:UUDB/cRH0(1) AAS
鹿児島本線 荒尾〜玉名間の砂利流出は復旧済んで今朝始発から運転再開とのことで
熊本等が行き先の下りや熊本付近で止まってた上りなども動き始めてるかな?
で、今朝は新たに山陽線 熊山〜万富間で落石警報が鳴動で現場確認中らしく
規模や被害によるけど数時間から半日止まりかねん
710: 名無しでGO! [] 2025/08/15(金) 16:58:29.87 ID:Zgp2vLSM0(1) AAS
塩爺、ウヤか?
711: 名無しでGO! [sage] 2025/08/15(金) 18:29:25.47 ID:GQUMGm/70(1) AAS
5ch自体が本日長らく不通でした
712: 名無しでGO! [sage] 2025/08/16(土) 07:42:48.77 ID:SNraISWd0(1) AAS
東海道・山陽線の遅延はほぼ整理ついたみたいだけど
整理途中で手配と運休のxlsxが提供されなくなった(肥薩おれんじ分だけになった)ので
どのぐらい運休や打ち切りがあったのかよー分からん
713: 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 07:44:22.60 ID:S77XbRZM0(1) AAS
EH500冒進脱線から大雨につながった山陽線・鹿児島線不通遅延トラブル
肥薩おれんじを除くと、あとは福岡タから新潟タへの3093列車が終着すれば
すべて整理完了
それ、9日発が+7日ってなってるけど、新潟タ発の下りが福岡タに着くのに
6日以上遅れたのを待って折り返した実質的に16日発が遅れなしで走ってるのを
9日発列車扱いしてるだけみたいなもんだけどねーー
714(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 18:29:18.56 ID:7tYY1IRj0(1/2) AAS
門司のEHが突っ込んだ原因は何だったの?
居眠り?
715(2): 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 19:00:24.60 ID:HbOTOUVV0(1) AAS
>>714
居眠り運転でノーブレーキで突っ込んだ
716(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 20:30:18.69 ID:wOvLcD9j0(1) AAS
紀伊に突っ込んだDD51かよ
717: 名無しでGO! [] 2025/08/17(日) 22:30:30.53 ID:7tYY1IRj0(2/2) AAS
>>715
そうかありがとう
ウテシは、やっちまったな
718: 名無しでGO! [sage] 2025/08/17(日) 23:19:53.56 ID:FFVfKZnk0(1) AAS
>>715
それ正式に発表あった?
719(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/18(月) 07:23:42.34 ID:YdPMBrqK0(1) AAS
ないよ
そういうことにしたいデブが粘着してるんだろ
運転士はブレーキ効かなかったって言ってる
720: 名無しでGO! [] 2025/08/18(月) 07:51:58.29 ID:54itC0260(1/2) AAS
塩爺は、きょうもウヤです。
起きてから、二度寝してしまいました。
721: 名無しでGO! [] 2025/08/18(月) 07:53:13.63 ID:54itC0260(2/2) AAS
塩爺は、最近you tubeの AIボーカル 異邦人に嵌ってます!!。
722: 名無しでGO! [] 2025/08/18(月) 09:25:31.93 ID:hhQMevGl0(1) AAS
>>716
流石に呑んでないでしょ
723: 名無しでGO! [sage] 2025/08/18(月) 11:06:20.81 ID:PIGBxaDG0(1) AAS
>>719
言ってたっけ?
運転状況記録装置を読み出せば分かることだけどな
724: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 06:13:54.09 ID:5CrMj33F0(1) AAS
けさの、3051レは塩釜石堂トンネルを定時通過
31fコンテナ24個積載
きょうは、二度寝しなかった塩爺です!!。
725: 名無しでGO! [] 2025/08/19(火) 14:49:02.15 ID:u7oPDYL10(1) AAS
鹿児島本線 肥後伊倉駅〜木葉駅間の線路災害について
本日、10時30分頃、鹿児島本線 肥後伊倉駅〜木葉駅間において線路災害が発生いたしました。
この影響により鹿児島本線 荒尾駅〜植木駅間にて終日列車の運行を取り止めます。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたします。
726: 名無しでGO! [sage] 2025/08/19(火) 15:42:57.08 ID:ImgTLNcP0(1) AAS
線路が通ってる大きな斜面の下部が崩れたっぽい
明日から熊本→鹿児島タ→川内→熊本と周回するのと熊本←→都城ORSの往復との
トラック代行を設定予定とpdf出てるが
荒尾〜植木を通れないんじゃトラックに積み替える熊本にも列車が行けないじゃん
727: 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 14:41:48.95 ID:fo41GtK50(1/2) AAS
鉄道貨物輸送はつらいよ
728: 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 14:42:18.70 ID:fo41GtK50(2/2) AAS
ウ500みたいな豚積車復活しないかな
昔模型で作ったよ
729: 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 14:44:12.05 ID:52L+fmZj0(1/3) AAS
なんで
730: 名無しでGO! [] 2025/08/20(水) 15:11:26.82 ID:VaSIHeX10(1) AAS
勝手に予想:
自分で乗り降りしてくれる貨物は取扱が楽そう
しくじっても人ほど賠償しなくて良さそう
731(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 15:18:35.78 ID:9nyeDnFA0(1) AAS
冷蔵・冷凍輸送が確立してる現在では
消費地の近くで解体しなくてもよくなったのに?
732: 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 15:31:59.34 ID:4ml42S150(1) AAS
熊本発着のトラック代行、肥後伊倉〜木葉間が運転再開となってから
改めて実施することになってそれまではやらないそうなんだけど
手配してたから今日だけはトラック動かしたってさ
熊本で滞留してた鹿児島・都城行のコンテナや、再開まで熊本に置かれてて
いいから熊本まで出してくれってコンテナがうまいことあったりするのかな?
733: 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 15:38:42.28 ID:52L+fmZj0(2/3) AAS
>>731
ましてやアニマルウェルフェア言ってるご時世
輸送中のストレスも問題だわな
734: 名無しでGO! [] 2025/08/20(水) 16:28:08.95 ID:Ce1/kYNz0(1) AAS
豚積車で消費地まで運ぶよりか生産地で屠殺して冷蔵車で輸送した方が速くないか?
鮮魚だと生きたまま輸送が難しく(活魚車はあったが広まらず)冷凍輸送する
735: 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 16:31:59.09 ID:52L+fmZj0(3/3) AAS
お、おう・・・その話だよ
736: 名無しでGO! [sage] 2025/08/20(水) 17:26:23.66 ID:wC90Z1/M0(1) AAS
生きた動物より肉の方が輸送費がずっと安い
肉ならダンボールに入れてコンテナに隙間なくびっしり積める
737: 名無しでGO! [] 2025/08/20(水) 22:24:20.69 ID:SMYaT+G10(1) AAS
なんかみんなで同じ事言ってるなw
738: 名無しでGO! [] 2025/08/20(水) 22:40:11.77 ID:NkDgPj510(1) AAS
都城のは延岡に持っていけばいいのにとは思う
739: 名無しでGO! [sage] 2025/08/21(木) 13:20:25.74 ID:EdnzgNQ10(1) AAS
鮮魚は締めの技術があるから冷凍しないよ 米国東海岸や香港向けでさえそう
寿司は冷凍物があるけど、これはシャリの問題が大きいのでしょう
740: 名無しでGO! [] 2025/08/21(木) 15:28:09.21 ID:a8tUzinK0(1) AAS
家禽車も消えたな
鶏を運ぶやつ
741: 名無しでGO! [sage] 2025/08/21(木) 23:04:28.64 ID:/mc3KoOi0(1) AAS
無家禽おじさん
742: 名無しでGO! [] 2025/08/22(金) 09:17:54.90 ID:sTGQ/EaP0(1) AAS
つかタコ以外に残ってるのって?
743(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/22(金) 10:08:56.18 ID:A14KfDr90(1) AAS
タコって何だ?シらんがな
744(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/22(金) 10:51:37.23 ID:rSC+CBfx0(1) AAS
Trump Always Chickens Out
745: 名無しでGO! [] 2025/08/22(金) 16:41:14.24 ID:MSpwpyCm0(1) AAS
>>743
ワカってるくせに(誤
>>744
そうだけどここでは貨物の話ヲ(?
746: 名無しでGO! [sage] 2025/08/23(土) 20:42:10.61 ID:ec0P1zsz0(1) AAS
九州発表
鹿児島本線 玉名駅〜植木駅間の運行再開について
運行再開日:8月24日(日)始発列車より
貨物からも24日から熊本まで列車運転再開と発表
熊本から鹿児島タ等へのトラック代行は25日から
肥薩おれんじ区間は見込み立たず
747: 名無しでGO! [] 2025/08/24(日) 19:30:49.72 ID:zD5jXESz0(1/4) AAS
モーダルシフトはトラック野郎から「俺たちの仕事を奪うな!」と反発される懸念があったのでは?
748: 名無しでGO! [sage] 2025/08/24(日) 19:39:12.36 ID:RBSgr8zr0(1/2) AAS
国労かよw
まともなドライバーが足りねぇからモーダルシフトしてる訳だぞ
749(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/24(日) 19:41:24.98 ID:XOyZLzV80(1) AAS
ドライバーをこき使いにくくなったからというのもある
ホワイトカラー職にも片っ端から大型二種取らせて
近場の仕事は事務職と兼任してるからな
大手ですらそう
750: 名無しでGO! [] 2025/08/24(日) 20:22:01.46 ID:zD5jXESz0(2/4) AAS
>>749
貨物自動車は大型一種で十分だが二種取らせてる所もあるみたい
751: 名無しでGO! [] 2025/08/24(日) 20:24:18.14 ID:zD5jXESz0(3/4) AAS
スト権ストの時は貨物の顧客がトラックに流出してしまいトラック野郎大歓喜だった
752: 名無しでGO! [sage] 2025/08/24(日) 23:12:05.98 ID:Bhj9ux1V0(1) AAS
トラック野郎も順法闘争やろうず
753(1): 名無しでGO! [] 2025/08/24(日) 23:14:26.45 ID:zD5jXESz0(4/4) AAS
一番星号は鮮魚40トン過積載とか速度超過とか無茶苦茶し過ぎだった
規定容量ぴったししか積まず高速道路80km/h厳守(最近道交法で90km/hに緩和されたがあえて出さない)とかやって順法闘争したらどうなるか
754: 名無しでGO! [sage] 2025/08/24(日) 23:31:10.74 ID:RBSgr8zr0(2/2) AAS
ただの優良ドライバー
755: 名無しでGO! [sage] 2025/08/25(月) 09:56:03.03 ID:9hUlGQG10(1) AAS
>>753
そもそもパトカーや白バイ事故らせて逃げたりとかしていたとんでもない凶悪犯なんですが
756: 名無しでGO! [] 2025/08/25(月) 22:01:23.61 ID:jTrG02Fg0(1) AAS
「鮮魚40トン」は現代のダブル連結の25mフルトレーラーでも不可
積載量24トンが限界
映画の中では通常のトラックの最大積載量の3倍もの重量を積んだとか無茶しすぎだった
土砂禁ダンプに土砂てんこ盛りにしたら平気で40トン行く
757: 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 13:42:44.22 ID:MbWk6kwK0(1) AAS
鮮魚は、貨車に氷を沢山敷き詰めて
鉄道で運んでいたよ
塩釜魚市場(現在の観光桟橋のところ)から
貨車が出発して塩釜貨物線を走って岩切駅まで行って東北本線にでるんだよね! 塩爺
758: 名無しでGO! [] 2025/08/26(火) 21:02:28.97 ID:mYZAl71E0(1) AAS
鮮魚貨物列車のとびうお号も運転開始当初ブルトレより速いとか韋駄天っぷりだった
まさにトラック野郎一番星号みたいだった
遅延したら商品が全部腐って大損害とか責任重大だった
人身事故の時はあの当時は死体をどけてすぐ運転再開してたが踏切事故だとどうしようもなかった
759: 名無しでGO! [sage] 2025/08/26(火) 21:13:58.34 ID:ebx6wjfI0(1) AAS
半日遅延したらさすがにやばかろうが
2-3時間程度ならドライアイスや抱かせてる氷も溶け切らんだろ
発生する損害は、もともとの運転ダイヤを着地にある水産卸売市場の
早朝開始の競りの前になるように設定してあるから、2時間も遅れたら
予定していた競りにかからなくなり翌日に出すしかなくなる
近場の冷凍倉庫に保管させてもらうにしても商品価値が下がる、
相場の上下を見て明日は高値つきそうと狙って発送したのがおじゃん、
というところからになってたかと
760(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/27(水) 00:17:12.96 ID:fjFO+xkJ0(1/2) AAS
各地の卸売市場には専用線があった
丹波口の近くには京都市中央卸売市場
築地の東京都中央卸売市場築地市場は汐留から専用線
あの時代にタイムスリップして牛が詰まれたカ2000とか撮影したいわ
761(1): 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 00:30:45.96 ID:H5hRYmY00(1) AAS
>>760
もし、タイムスリップして行く事があれば
写真と映像両方お願いします
あと、出来ればその時代の時刻表とか買ってきて欲しい
ちゃんとお金払うので
欲を言えば一緒に行けたらいいけど
休みとか合わなかったら無理だしね
762: 名無しでGO! [sage] 2025/08/27(水) 00:37:05.25 ID:fjFO+xkJ0(2/2) AAS
>>761
丹波口で家畜車を撮影した後は第16師団の司令部を訪問して、
石原莞爾閣下とお茶を飲む予定です
その後は夜行の安芸に乗って呉で下車、呉工廠を見学してきます
大和が艤装中なので
763(1): 名無しでGO! [] 2025/08/27(水) 01:10:09.58 ID:Th4XYhFA0(1) AAS
大和?知らない子ですねえ
帝国海軍最強の戦艦は長門ですよ
764: 名無しでGO! [sage] 2025/08/27(水) 10:37:25.47 ID:00sPXP1x0(1) AAS
市場に運び込まれる魚全てがセリで成立する訳では無いよ
セリに間に合わなかったら相対取引で売りさばく
大卸と大手スーパーとかは相対で
765: 名無しでGO! [sage] 2025/08/27(水) 10:46:23.50 ID:LSQqv7Cz0(1) AAS
>>763
沈むまで知らない人多かったみたいぬ
766: 名無しでGO! [] 2025/08/28(木) 06:12:37.18 ID:XDJl8oFE0(1) AAS
けさは、青空が澄み渡る塩釜市内です!!。
3051レは石堂トンネル定時通過です。
31fコンテナは23本積載していました。
塩爺代理の七爺が書き込みました!!。
767: 名無しでGO! [sage] 2025/08/28(木) 07:02:42.33 ID:utc0uttY0(1) AAS
誰だよw
768(1): 名無しでGO! [] 2025/08/29(金) 11:14:45.39 ID:0J2n5ta30(1) AAS
静岡県内でもスーパーレールカーゴ130キロ運転出来ればいいのに
副産物で普通列車やサンライズも高速化出来る
769: 名無しでGO! [] 2025/08/29(金) 12:21:26.05 ID:S4yLAW/G0(1) AAS
>>768
愛知県民としては、下りサンライズ高速化で
現状、浜松まで行かないと乗れないのが
名古屋とは言わんが、豊橋にでも停車してくれれば
より使いやすいんだよなぁ
今は、浜松行の最終に乗っても時間が余るから
軽く居酒屋で時間潰してるけど
770: 名無しでGO! [sage] 2025/08/29(金) 14:41:14.79 ID:vb9AJW/D0(1) AAS
金星みたいな需要があるんだな
紀伊も名古屋から乗る人がいたし
771: 名無しでGO! [sage] 2025/08/29(金) 15:15:11.24 ID:H9D+1Y4x0(1) AAS
金星は九州からトヨタ関連への集団就職した人の需要が有ったからね。今は新幹線&航空機へ移行。
772: 名無しでGO! [sage] 2025/08/29(金) 20:39:54.63 ID:uO/lQE8l0(1) AAS
名古屋住みで博多まで夜行欲しいけど
現状だと大阪南港からフェリーになるんだよな
773(1): 名無しでGO! [sage] 2025/08/29(金) 22:13:50.40 ID:+3qsTHbB0(1) AAS
結局、新幹線が鉄道をつまらなくした
774: 名無しでGO! [] 2025/08/30(土) 06:22:50.82 ID:s1qEoFLH0(1) AAS
けさの、隅田川発札幌ターミナル行き3051レは塩釜石堂トンネルを定時の06:07分(たぶん)通過
31fコンテナ20本積載 空コキ2両連結でした!!。
775: 名無しでGO! [sage] 2025/08/30(土) 07:48:02.61 ID:AN4mPa870(1) AAS
つまらないと思う心がつまらない
776: 名無しでGO! [sage] 2025/08/30(土) 09:14:51.90 ID:FEmBupG/0(1) AAS
お通じが良くて羨ましい
777: 名無しでGO! [] 2025/08/30(土) 12:21:40.87 ID:hu4mF3eT0(1) AAS
>>773
貨物をタコにしたのはコンテナ
778: 名無しでGO! [sage] 2025/08/30(土) 12:27:39.00 ID:IHoYY6fS0(1) AAS
タコが言うのよ~
779: 名無しでGO! [sage] 2025/08/31(日) 09:46:49.76 ID:PzsEF0Hv0(1) AAS
そだっピか
780: 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 14:23:45.61 ID:DRqC8ALJ0(1) AAS
EF66かEF200で貨物列車120キロ運転に挑戦して欲しかった
コキ10000なら楽勝かつ空気バネなので積荷を傷めにくいはず
781: 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 16:03:20.27 ID:ImUIZ9vf0(1) AAS
保線が死にそう
782: 名無しでGO! [sage] 2025/09/02(火) 17:09:31.68 ID:3rvlUUqz0(1) AAS
変電所が死にそう
783: 名無しでGO! [sage] 2025/09/02(火) 17:11:17.46 ID:kuWHiSxj0(1) AAS
日本のインフラが弱すぎて泣けるな
784: 名無しでGO! [] 2025/09/02(火) 17:20:30.93 ID:O0QuHHUG0(1) AAS
コストパフォーマンスとはコストとパフォーマンスのバランスの上に成り立つものなのに
コストばかり重視してパフォーマンスをないがしろにした結果
785: 名無しでGO! [sage] 2025/09/02(火) 17:57:06.38 ID:ek0QV5Iy0(1) AAS
嗚呼失われた30年
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s