四日市について語ろう141 (719レス)
上下前次1-新
201: 名無しさん [] 2025/09/17(水) 22:04:22.90 ID:Cwc8/WW3(1) AAS
管理がクソでなんでもかんでも他人事なんだよ
誰かが倒れたり氏んでから対策したらええやん
だって俺は倒れないし氏なないもんという座っているだけの管理職の多いこと
202: 名無しさん [sage] 2025/09/17(水) 22:12:19.91 ID:iLER70Xe(1) AAS
>>196
四日市南高をけなすな
山下俊輔さんの母校だぞ
203: 名無しさん [] 2025/09/17(水) 22:21:28.24 ID:buklLth7(3/3) AAS
おかちゃんも南だよ
204: 名無しさん [sage] 2025/09/17(水) 22:45:01.70 ID:7ZOxAAto(1) AAS
公認会計士か、お勉強はできるんだな
ただやってることがなあ、こいつはいわゆるブランド好きやろ
バスタやM1みたいなわかりやすく自慢できるものが好き
205: 名無しさん [] 2025/09/17(水) 23:48:41.18 ID:v8Lx6Bk0(1) AAS
>>193
保険で金は出ないって話だろ
自腹で新車買えるなら買えば
206(1): 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 01:21:44.31 ID:LXTq4O6B(1/2) AAS
>>146
どこ住みよ?(´・ω・`)
207: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 01:24:40.37 ID:LXTq4O6B(2/2) AAS
>>175
なんもしていないだろ(´・ω・`)
208: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 05:14:22.62 ID:7y+Dkh9O(1) AAS
>>143
店舗一階フロアはともかくたいした
深さではないだろうな、場所によるだろうけど
1時間百ミリとか今時普通化してるからな
>>150
資産価値ないだろうな
馬鹿だかな、私鉄最弱ポンコツ近鉄しか使えないし
>>196
発狂するなよ
地下駐車場のけんだが、避難誘導してたのか、鼻くそほじってたとしか思えない
そもそも地下は入り口は、階段なら上がり二段、進入路なら少し嵩上げしてたら今回みたいな少々の冠水なら、勝手に塞げてるんだよな
ホワイティ梅田の入り口とか入り口は登り階段になってるからな
ここの入口とか長いアプローチから、鼻くそほじっときたければ、高低差つけとけよ
まあ、保険会社から、訴えられる可能性もあるよな
https://youtu.be/sKJgFas169E?si=-jLdis1VAVB3I3jL
209(1): 名無しさん [] 2025/09/18(木) 05:31:40.66 ID:EHXHBeNM(1/5) AAS
>>206
市内です
210(1): 名無しさん [] 2025/09/18(木) 08:40:27.11 ID:3RQ66AAt(1) AAS
地下駐車場なんて全国どこにでもあるから関心が高くて連日連夜のテレビ報道
211: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 08:50:33.20 ID:6zOnqWVU(1) AAS
加藤さん 本当に面白いのに
残念だ
212: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 09:42:18.18 ID:rYNUSA9S(1) AAS
どういう受け止め方になったかはわからんけどPRとしては十分
下手したらM1優勝者よりも記事の閲覧あるかも
213: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 09:44:01.66 ID:jMS/fCzE(1) AAS
諏訪栄町交差点広いので
中央通り含めて10の出入り口があり即座に止水板設置は
無理だったようだ
214(1): 名無しさん [] 2025/09/18(木) 09:54:09.08 ID:HOjF4W1a(1) AAS
これだけ全国ニュースで取り上げられたことがあるだろうか
四日市、いや、大四日市の市民として誇らしい
215: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 10:50:45.92 ID:XySm0jde(1) AAS
喘息で
216: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 11:52:10.44 ID:xZN0EPsj(1) AAS
くやしーです!
217: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 13:42:01.17 ID:jQkdwB7h(1) AAS
ATM事件の女も忘れるな
未だに逃げている
218: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 13:55:33.46 ID:EHXHBeNM(2/5) AAS
風化させない
219: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 14:36:45.57 ID:wd8lPfdH(1/2) AAS
ハムスターを殺した警官は捕まったの?
220: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 16:44:01.87 ID:EHXHBeNM(3/5) AAS
よんてつも中止かな?
221(1): 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 17:05:43.35 ID:PnYIjqk2(1) AAS
カアイソウ
222(2): 名無しさん [] 2025/09/18(木) 18:00:27.25 ID:KCG4KB5q(1/2) AAS
駅前の氾濫の原因わかったのかな?
どこの川から溢れたとか?
223(1): 名無しさん [] 2025/09/18(木) 18:01:43.20 ID:KCG4KB5q(2/2) AAS
外国人ヤードが水没車で大忙しかも。
海外へ輸出すれば水没車でも高値で売れそうな気がする。
224: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 18:39:53.39 ID:SUkD45g1(1/2) AAS
>>222
川なんて関係ない、排水の悪い地域ってだけ
225: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 19:14:06.65 ID:cn/NG6/d(1) AAS
うちの地域は川が危ないけど全部流れていくから浸水とかないわ
226: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 19:27:59.64 ID:BG/PQ5/h(1) AAS
内水氾濫や
227: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 19:48:47.26 ID:EHXHBeNM(4/5) AAS
>>221
去年元気もりもり盆踊りしてた
228: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 20:29:37.85 ID:wd8lPfdH(2/2) AAS
トミダノ股割レが?
229: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 21:17:51.76 ID:YbwP1eWW(1) AAS
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか企んでんじゃねーよ
https://pbs.twimg.com/media/G0VzY0CWQAAbc_Z?format=png&name=900x900
230: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 22:02:50.16 ID:1Id0rI/6(1) AAS
>>223
部品取りで売れる
231(1): 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 22:24:32.04 ID:sYVgwUhi(1) AAS
>>209
かなや歯科は良いで(´・ω・`)
232: 名無しさん [sage] 2025/09/18(木) 22:26:47.04 ID:SUkD45g1(2/2) AAS
かなやの先生って代替わりしてんの?
233: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 23:00:53.77 ID:EHXHBeNM(5/5) AAS
>>231
ありがとうございます
234: 名無しさん [] 2025/09/18(木) 23:49:50.31 ID:yvwcgvpj(1) AAS
>>222
桁外れな量で一気に降ったら下水に流れていく処理が追いつかなくて冠水しただけ
それよりくすの木パーキングの止水板が3つのうち2つ大雨以前から壊れていた方が問題だな
235: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 04:40:32.20 ID:L4Ec7MRJ(1) AAS
ゴキブリ出てマジで怖かった
見ただけで腰が抜けて唸ってたわ
236(1): 名無しさん [] 2025/09/19(金) 08:00:49.78 ID:QrIFhptW(1/4) AAS
くすの木パーキングの止水板が故障してたのは補償されないといけないな
弁護団でも組むのかね
237: 名無しさん [yage] 2025/09/19(金) 08:05:03.30 ID:tIPwLdwz(1/3) AAS
>>210
被災「くすのきパーキング」って9/12被災以前から
止水装置も汲み上げポンプも胡椒中だったって事実なのか?
238(1): 名無しさん [] 2025/09/19(金) 08:28:11.57 ID:uNEgrI5G(1/3) AAS
>>236
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか企んでんじゃねーよ
恥を知れ☺⛩🏺🇯🇵
https://pbs.twimg.com/media/G0VzY0CWQAAbc_Z?format=png&name=900x900
239: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 08:49:19.25 ID:f0JOoftT(1/2) AAS
四日市南署は18日
四日市市の60代男性がSNS(交流サイト)を通じて知り合った外国人女性を名乗る人物に約1900万円分の暗号資産をだまし取られたと発表
詐欺事件として捜査
同署によると、男性は7月下旬、SNSを通じてLINE(ライン)で連絡するようになった人物に暗号資産への投資を勧められ、暗号資産取引アプリや架空の投資サイトに登録した。
男性は暗号資産への投資名目で、先月22日までに8回にわたって暗号資産「イーサリアム」を購入。
指定されたアドレスに送金した。投資サイトに表示されていた利益を引き出そうとしたところ、さらに支払いを求められ、不審に思って金融機関に相談
240(1): 名無しさん [] 2025/09/19(金) 08:58:09.53 ID:QrIFhptW(2/4) AAS
>>238
何言ってるの?頭悪そう。
241: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 09:14:16.15 ID:uNEgrI5G(2/3) AAS
>>240
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか企んでんじゃねーよ
恥を知れ☺⛩🏺🇯🇵
https://pbs.twimg.com/media/G0VzY0CWQAAbc_Z?format=png&name=900x900
242: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 09:33:24.61 ID:xw9WEP1Y(1/2) AAS
また津波キチガイきてんね
243(1): 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 10:27:54.95 ID:R6w62u5n(1) AAS
道路にハザード出して止まる車最近あるけど、
水没経験車なのかね
しばらくは急な故障車がまだありそうだから運転注意しないと追突してしまう
244: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 13:47:04.00 ID:KaT4BQD9(1) AAS
計3カ所ある車の出入り口のうち2カ所で浸水防止用の装置が故障中だったことが関係者への取材でわかった。
この装置は電動で動く「防潮板」と呼ばれるもので、出入り口近くにあるスイッチを押すと上がる仕組み。
故障中の2カ所は国道1号側にあり、国が委託する会社が管理しているという。
関係者は「しばらく前から動かなくなっていた。2、3年前からではないか」と話している。
一方、これらと別に、7カ所ある人の出入り口用の「止水板」も今回、使われていなかった。
駐車場の運営会社によると、大雨のあった12日夜は当直の警備員2人が勤務していた。
止水板は各出入り口近くの倉庫に備えていたが、「駐車場への浸水があっという間で、設置する余裕がなかった」と説明している。
過去には、2012年9月に大雨で地下2階の一部が約20センチ浸水したが、車の被害はなかったという。
担当者は「止水板は2人で運ぶのがやっとの重さで、この時も雨水の流れ込みが激しかった出入り口だけ何とか設置した」と話している。
3カ所ある車の出入り口には浸水を防ぐ止水板が用意されていましたが、国交省などは19日、
そのうちの2カ所では止水板をあげる装置が大雨の前から故障していたと明らかにしました。
国交省も大雨の前から駐車場を管理する業者から報告を受けていたということで、詳しい経緯を確認中だということです。
国土交通省は市などと連携して有識者委員会を設置し、雨水の流入防止の対策強化などについて検討するとしています。
駐車場の運営会社によりますと、駐車場内の停電などの復旧作業をしたうえで、
22日以降、利用者に駐車場内を確認してもらいたいとしています。車の搬出のめどはたっていません。
一見勝之知事は18日の定例記者会見で、12日の記録的な大雨で冠水した地下駐車場
「くすの木パーキング」(四日市市)を視察する考えを示した。早ければ来週中にも視察する見通し。
一見知事は「調整中だが(現場を)見に行こうと思っている」と説明。視察の結果を踏まえ、
県内にある地下駐車場の運営者に豪雨時の備えを呼びかけることなどを検討する考えを示した。
その上で、地下施設の浸水を防ぐ対応について「止水板をしっかりと付けるということ。
ポンプが停電で止まってしまったときに電源を切り替えることが重要だと思う」と述べた。
浸水被害が少なくとも3300軒に上る住宅について「今のところ市から支援の要請はない」としつつ、
被害認定の調査などで県内の市町から協力を得る方向で調整していると説明した。
県などは18日、みえ県民交流センターに「みえ災害ボランティア支援センター」を設置した。
ボランティア募集の情報発信などを通じ、四日市市災害ボランティアセンターを支援する。
245: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 13:48:36.11 ID:RaJ96/iY(1) AAS
バスターミナル工事に合わせてメンテしときゃ良かったのに
246: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 13:53:27.06 ID:lTaYpy1J(1) AAS
後からならなんとでも言えるわな
247: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 14:03:10.68 ID:hAYWVI/p(1) AAS
あらら県知事が出てくるのか
248: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 14:36:14.10 ID:VzbsyETW(1/2) AAS
まだ視察に来てなかったの?
249: 名無しさん [hage] 2025/09/19(金) 16:49:41.79 ID:tIPwLdwz(2/3) AAS
>>243
急な故障車?
始動できた冠水車が走行中に卒然にエンジン停止して走行不能停車って起こるのか?
自動車って一旦エンジン始動成功後は電気回路異常に関係なく走行可能だろ?
250(1): 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 16:51:32.76 ID:VSnW7eOt(1/3) AAS
出口に止水板つけたらあのジムニーみたいに脱出できないよね?
それは駐車場利用者に納得させられるの?
251: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 17:10:02.32 ID:uNEgrI5G(3/3) AAS
>>250
その通りです
252(1): 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 17:37:06.73 ID:xw9WEP1Y(2/2) AAS
止水板付いてたら脱出する必要ないやん
253: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 17:41:16.34 ID:iYFC6e+b(1) AAS
浸水しだしたときに全部の入り口のシャッタ閉めたら浸水は止められたのかと
254: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 17:44:56.80 ID:013SIWcZ(1) AAS
多数の出入口以外にもバスターミナル工事の所からも浸水して間に合わなかったみたいな話あったけどそれは嘘だったの?
255(1): 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 17:54:33.75 ID:I16rBC6f(1/2) AAS
>>146
>>214
アホばかりと全国に知れて嬉しいな
256(1): 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 18:00:46.08 ID:VSnW7eOt(2/3) AAS
>>252
越流したり他の箇所から浸水してきたら「止水板のせいで脱出できなかった」ってなるだけじゃない?
257: 名無しさん [bage] 2025/09/19(金) 18:04:04.91 ID:tIPwLdwz(3/3) AAS
>>255
9/12のこの事故やね?
【三重県四日市市】水没地下駐車場 今も160台以上の車が残されたまま 自賠責保険「補償の対象外」 止水板「対応できず」
2chスレ:newsplus
258: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 18:06:26.45 ID:I16rBC6f(2/2) AAS
さうさう
259: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 18:15:39.72 ID:+NJpvDNM(1/2) AAS
アピタの駐車場はどうだったんだろう
出られたのかね
260(1): 名無しさん [] 2025/09/19(金) 18:35:58.34 ID:QrIFhptW(3/4) AAS
止水板が壊れたまま放置してたのは過失であって
それがバレるまであっという間に浸水して間に合わなかったって言ってたからな
割と悪質な方だよ現時点では
261: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 18:36:46.11 ID:VzbsyETW(2/2) AAS
よんてつやるんだって。元気もりもりも盆踊り?
262: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 18:57:39.52 ID:LlqAvefe(1) AAS
>>256
防潮扉のせいで脱出できなかったとか言い層だなw
263(1): 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 19:03:10.21 ID:+NJpvDNM(2/2) AAS
https://news.ntv.co.jp/n/ctv/category/society/ct062c4555020648438316404ae65859d2
ここの動画で明日の雨対策に止水板の設置様子出てるけど、
こんなもん地下から持って来るの大変だな
3人がかりで10分もかかるようなの10カ所設置するのは不可能に近いな
下から引っ張り上げるシャッター式とかはないのかね
264: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 19:13:41.06 ID:4RzT1/Uz(1/2) AAS
>>260
国所有の施設で管理報告もさせてなかったのは大問題やな
265: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 19:14:37.11 ID:4RzT1/Uz(2/2) AAS
こんな管理だと津波の時はおぼれ死ぬな、確実に
266: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 19:23:01.18 ID:hYGqZ2tQ(1/2) AAS
半分でも閉じれば流入量は減るんだから意味はあるよ
階段の板はまたげば良いし
全部出来るならやる、車壊れるよりましだろ
267(1): 名無しさん [] 2025/09/19(金) 19:25:16.24 ID:QrIFhptW(4/4) AAS
>>263
くすの木パーキングの止水板は下から上にせりあがっていく機械式タイプだぞ
壊れてなければな
268(1): 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 19:28:46.16 ID:jLsSy6pJ(1) AAS
今日のホームラン 胡椒中
269: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 19:30:15.63 ID:hYGqZ2tQ(2/2) AAS
>>267
車の出入口は自動だが歩行者が使う階段は手動
270: 名無しさん [] 2025/09/19(金) 19:35:47.32 ID:0az6G6OG(1) AAS
楠の木パーキング結局、管理会社の怠慢じゃん
271: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 19:36:15.75 ID:f0JOoftT(2/2) AAS
パチンコ?
>>268
272: 名無しさん [sage] 2025/09/19(金) 20:23:09.30 ID:VSnW7eOt(3/3) AAS
【三重豪雨】水没地下駐車場から脱出した奇跡のジムニーは「異常ゼロ」愛車は “泥の中” との嘆きも…補償の行方を徹底取材
https://smart-flash.jp/sociopolitics/367076/1/1/
273: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 04:45:31.47 ID:5EI0NB3D(1/6) AAS
それであれだけ必死に排水してたんかよ
全くの手遅れだなw
274: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 04:45:57.82 ID:5EI0NB3D(2/6) AAS
そうかだから仕方ないな
275: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 04:46:58.71 ID:5EI0NB3D(3/6) AAS
たくさん施設持ってるから払ってくれるだろうな
276: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 05:15:34.94 ID:9MaiiAS/(1) AAS
全国の自治体に先駆けてやらかしたこの大失態は三重県知事どころか全国から視察に来るレベル
市の中心の駅前地下駐車場が丸っと水没したとか聞いたことないもの
277(3): 名無しさん [] 2025/09/20(土) 05:48:18.18 ID:KItvmRp8(1) AAS
階段に止水板付けてもエレベーターには付けれないから結局浸水するやん
278: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 07:35:33.92 ID:y23BYPyC(1/2) AAS
>>277
そういう問題じゃないんよ
こういう場合かもしれないは除外される
どうせ止水板があっても浸水してた可能性が高いとか主張は通らない
止水板が故障していてメンテもしてなかったことで必要時に止水板が使えなかった
災害時の行動マニュアルの有無
こういう事実だけで争われることになる
279: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 07:47:44.02 ID:5EI0NB3D(4/6) AAS
さすが、トンスル市感動しました
私が目をつけていただけのことはあります
280: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 07:48:47.30 ID:5EI0NB3D(5/6) AAS
市だけでなく国まで絡んでいたとは
県は部外者だから、おいしいところ持っていけるな
281: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 07:50:11.94 ID:5EI0NB3D(6/6) AAS
あ、エレベーターには対策してないのか
エレベーター製造大会社の社長と話したことあったから、聞いとけばよかった
282: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 08:05:12.06 ID:LreZmRLI(1/8) AAS
そもそもの設計に問題があった、ってことか
過去に内部で問題視されてた証拠はないのか?
283: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 08:10:24.67 ID:LreZmRLI(2/8) AAS
https://textream-cimg.west.edge.storage-yahoo.jp/e1/51/207691/f961b70a0de179197bdef5d8159242241704275977.jpg
まさか、これと同じ構図とちゃうやろな?
もしそうなら、誰も責任取らんで終わるやろな
284: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 08:29:20.68 ID:YMZvphX4(1/3) AAS
バスタ四日市みたいなくだらない事業する以前の問題だったな。
そもそもバスタなんか作らなくても昔のバス停のまんまでなんの問題も無かったわけでね。
そんな予算があるなら、水害対策に使うべきだったのかも。
というかまだ因果関係は不明だが、まさか今回のことは工事が関係してないだろうね?
道路線形変更のために駐車場出入り口の移設とか?
285: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 08:55:45.32 ID:LreZmRLI(3/8) AAS
水没した車両のオーナー
メルトダウンした原発のせいで諸々を失った東日本の人々
同じ構図や
つまり、死ぬまで悔しがっとれ、ってことや
286: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 08:58:40.17 ID:w90WG6Uh(1) AAS
ABE48
287(1): 名無しさん [] 2025/09/20(土) 09:12:07.37 ID:YM9tETtP(1) AAS
マトモな感覚の持ち主なら大雨時には
地下駐車場だけでなく大型ショッピングモールの平面駐車場も避ける
288: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 09:18:59.34 ID:LNpH8WH2(1) AAS
>>277
エレベーターシャフトが水没しないようにスロープで勾配付けるんでしょ?
あとは排水とかスロープ部に止水板とか
289: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 09:21:30.31 ID:LreZmRLI(4/8) AAS
今後もしばしば冠水すると思っておいた方が良い
何なら数週間以内にもまた冠水しても何らおかしくはない
290: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 09:51:38.06 ID:YMZvphX4(2/3) AAS
いっそのこと駐車場は調整池として再利用したらどうかな?
291: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 09:56:45.67 ID:w0R3dlKJ(1/3) AAS
デッキの上に駐めておけば避けられた
292: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 11:07:57.65 ID:LreZmRLI(5/8) AAS
マジレスすると、
前日の16時40分には津地方気象台発表が明確に低い土地の浸水を警告してた
よって全ては自己責任だよ
さもしい顔して貰えるものは貰おうとか企んでんじゃねーよ
https://pbs.twimg.com/media/G0VzY0CWQAAbc_Z?format=png&name=900x900
293: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 11:16:16.32 ID:qQz/8yhJ(1) AAS
>>277
0か100じゃないのよ
294(1): 名無しさん [] 2025/09/20(土) 12:16:31.18 ID:dVxwixz9(1) AAS
>>162
思ってたよりもずっと小さい円形デッキも
https://i.imgur.com/38QB0AP.jpeg
295: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 12:29:29.96 ID:Rn6qmNqI(1) AAS
過失はあるやろうけど補償はないやろうな
市が後ろにおるし
296: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 13:27:15.63 ID:w0R3dlKJ(2/3) AAS
地震で崩落しそう
297: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 13:29:00.74 ID:LreZmRLI(6/8) AAS
>https://i.imgur.com/38QB0AP.jpeg
ショボ過ぎて草
298: 名無しさん [] 2025/09/20(土) 13:29:49.06 ID:LreZmRLI(7/8) AAS
>https://i.imgur.com/38QB0AP.jpeg
ちゃんとベンチや植物を配置しようとしてるところは評価する
299: 名無しさん [sage] 2025/09/20(土) 13:59:44.04 ID:pV47tSEF(1) AAS
バスタは30年で業者と契約してる、30年後どうなるか
地下駐車場もバスタも老朽化したときが問題
300(1): 名無しさん [] 2025/09/20(土) 14:26:51.32 ID:YMZvphX4(3/3) AAS
なんのことはない、昔のバスターミナルのほうがコスパも良かったし、位置も長年の歴史で自然に絶妙にうまく並んでいて良かったというね。
なんのためのリングなのか意味不明。
中部国際空港と四日市駅の便も相変わらず休止してるし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 419 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s