[過去ログ] 伊豆、伊東市、伊豆高原スレッド (317レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 名無しさん [] 2020/06/05(金) 08:25:04.29 ID:R65WGThr(1) AAS
 一方、牧之原市とは反対に「海開きする」方針を打ち出したのは伊東市です。
 <伊東市観光課 太田充彦さん>「旅館であったりホテルの方から海水浴場の開設
をしてほしいという声が聞こえてきた。イベントが中止になっていく中で観光客が多
く見込まれないという声があった」
 新型コロナの影響で、伊東市では2020年の夏の観光イベントが軒並み中止に。観
光地にとって海水浴場が夏の誘客の頼みの綱となっているのです。
 <干物店は>「やらないよりやった方がお客も来てくれるだろうし。少しは観光地
として潤う。ありがたいと思う」
 一方で、心配されているのは県外からの海水浴客です。隣接する神奈川県では鎌倉
市や茅ヶ崎市など多くの自治体が海水浴場の開設を断念していて、首都圏の人たちが
伊豆半島に来ることが予想されるのです。
 <伊東海水浴場組合 佐々木清組合長>「海の家の準備をしている」
 伊東市のビーチでは早くも感染対策を意識した海の家の設営が始まりました。
 <佐々木組合長>「密という話からいえば、海の家はよしずで回りを囲っている
ので密閉空間ではない。そういう面では隣のグループとの間を広げるか仕切るかこ
れから検討する。責任が重くのしかかる部分があるが他が閉鎖するとか海岸に入れ
ないとかそれは少し違うと思うので、我々としては従来と同じような形でやりたい」
 市も観光業と感染対策を両立した海開きを目指していく方針です。
 <伊東市観光課 太田さん>「正直な所不安はある。少しでも密にならないよう
にするためにガイドラインを作り安心して楽しめようにしてきたい」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s