※TECHNO板:板分割議論スレッド (565レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
497(1): TR-774 [sage] 2008/09/15(月) 12:58:30 ID:??? AAS
テクノポップはなぁ、素直にエレクトロと言っとけばよかったものを・・
356: 正論だと思うので貼っておきます [sage] 2008/06/21(土) 19:20:28 ID:??? AAS
502 :TR-774:2008/06/21(土) 11:21:57 ID:???
「日本には、テクノポップを「テクノ」「TECHNO」と略す歴史がある」
「西洋には、ダンスミュージックの1ジャンルとして「テクノ」「TECHNO」というものがある」
つまりこれは「ダンスミュージックも含むポップミュージックについての歴史」と
「ダンスミュージック限定の歴史」という、異なる歴史についての記述である。
異なる歴史についての認識なのだから、この2つの歴史は記述的にバッティングしない。
なので、どちらも「正しい文化的歴史に関する記述」である。
それゆえ、このいずれかを否定する者は「固有文化に敬意を払わない、文化破壊者である」ということになる。
「クジラを殺さないことは西洋では常識。だから、日本人もエスキモーもクジラを殺すな」とか
「日本ではマリファナは違法。だから、オランダもマリファナを禁止しろ」などということと同じ。
「西洋の常識で全世界を統一すべきである」「日本の常識を他国にも適用すべき」というのは
「他国の常識」を破壊している、文化的侵略行為にほかならない。
また「ダンスミュージック限定の歴史」をふりかざして「ダンスミュージックも含むポップミュージックの歴史」を
否定しようとすることも、同様に文化的侵略行為であり文化破壊行為である。
>>497は、そのような「文化的侵略行為」「文化破壊行為」に肩を貸しているので批判されているということに
気づいていもいないというのが痛い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s