[過去ログ] ネットワークプログラミング相談室 (956レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937(2): デフォルトの名無しさん [sage] 01/11/17 14:28 AAS
>>930
パケットが途中で失せたり、順序がごっちゃになったりしても
UDPは関知しない(ので、対策は上位レイヤーでしろや)、
ちゅうUDPの仕様を理解した上で、UDPを利用してる?
つーかさ、なんでUDPなわけ?TCPの方がいいと思うが
>データが所々おかしくなって
CRCでもつけて、おかしいところを再送するように書けや。
938(2): デフォルトの名無しさん [sage] 01/11/17 21:02 AAS
>>936
>>937
状況がきちんと説明できてなかったのでちょっとあれなんですが、
ご指摘ごもっともです。たしかにTCPでやっちまえってのもそうなん
ですが、今回の症状の原因が知りたくて。あとUDPの特性はベスト
エフォートってことで分かって使ってます。モニターツールで見てると
受け側のマシンのイーサ?までは正しいパケットが正しい順番で来
ているのです。それをrecvfromでソケットから取り出した後データが
おかしくなってる。なんだかVC++の環境やライブラリの問題?の
ような気がしてきました。いずれにせよくだらん質問にレス頂いて感
謝しています。
940: デフォルトの名無しさん [sage] 01/11/17 23:26 AAS
>>938
べつにイーサまで正しいパケットが来てて、
それがプロトコルスタックで破棄されてもUDPなら問題ではないと思いますが…
>>937もそういうことを言ってるのだと…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s