[過去ログ] ネットワークプログラミング相談室 (956レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790
(3): 760ではないが [sage] 01/09/25 02:44 AAS
>>788
それ(loopでselect()の復帰を待ってrecv())でよいはず。
コネクション断でもselect()はデータ到着とみなす。
select()がデータ来てるといってるのにread()でブロックすることはない。
ただ、Win系ならWSAEventSelect()なんかの非同期I/Oを使用するAPIを呼ぶと、
socketが自動的にnonblocking-modeに設定されるので注意。
791: 790 [sage] 01/09/25 02:58 AAS
あ、一部訂正。>>790のread()はrecv()でした。すまそ。
792: 790 [sage] 01/09/25 03:03 AAS
あ、一部訂正。>>790のread()はrecv()でした。すまそ。
793: 788 [] 01/09/25 10:58 AAS
>>790
>コネクション断でもselect()はデータ到着とみなす。
知らなかった・・・勉強不足

selectループはそのままに、
recv() が 0 の時 切断処理を行うようにしたら、うまくいきました
ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s