Excel VBA 質問スレ Part83 (611レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
118: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/17(火) 19:38:28.92 ID:DQ5L2yaL(5/7) AAS
テーブルは非常に便利だと私は思いますが、もしテーブルの使用ができない状況では他にどの様な方法で列を文字列で指定するのがいいでしょうか?
VBAで列を指定する方法にElumを使用する方法を知りましたが、これは結局cells(i,Elum.変数)ですよね?
またset 列名 = Range("A:A")という方法も思いつきました。
これは悪手かもしれませんが、A1.Offset(i,0)という方法も思いつきました。
159: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/20(金) 07:29:41.92 ID:LSwiyXBC(1) AAS
必要に応じて publicとprivateの使い分けが出来てないのは初心者
339: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/03(木) 10:28:29.92 ID:q23h/8z8(3/4) AAS
學歴も嘘
385(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/08(火) 01:58:30.92 ID:9X9f1TC3(1) AAS
Format:=6なんて絶対使わないのに、どこからコピペしてきたんだよ
556(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/02(土) 16:58:35.92 ID:pROVV37J(3/4) AAS
>>552
Power Automate Desktopでなんとかできるかもしれない
取得したい表をブラウザで開いた状態にする
ブラウザ操作ですでに開いているブラウザにインスタンスする
webデータ抽出 > webページからデータを抽出する
ブラウザに画面を戻すと右クリックで設定できる様になる
成功したらあとはエクセルに貼り付けるのを考えてください
587(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 13:12:07.92 ID:q1hsOkHS(1/2) AAS
>>573
なんとか、
VBAからSeleniumで、chromeでページを開くまでできたわ
組み込みに苦戦した
あとは、表のデータを取得できるか…?
598(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 20:05:09.92 ID:uky3ZHQc(1) AAS
やっと会社のOfficeが365版になったけどすごいね、追加された関数
配列系の関数がかなり強化されたから普通にワークシート関数でpandasっぽい操作が色々できて快適
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s