Excel VBA 質問スレ Part83 (603レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
17: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/12(木) 11:12:50.39 ID:ZT9IPUZv(1) AAS
VBAでSQL使う 自宅でも活用できて便利
62: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/14(土) 14:03:51.39 ID:qXIDe9bT(3/3) AAS
>>54
保護設定できない時点で論破も何もw
>>48 へ戻してループ閉じとくわw
185: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/20(金) 21:50:27.39 ID:sV38LovV(3/4) AAS
新人研修終わったばかりの新人かな?
既存のファイル消しちゃいました〜 ってことになったら悲惨だぞw
384: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/08(火) 00:47:00.39 ID:urjDQqc8(1/2) AAS
今日のCopilotはWorkbooks.Openの気分らしい
だけどFormat引数が間違ってて動かないw
ファイルパス = "C:\Users\YourName\Documents\" ' ←適宜変更してください
ファイル名 = "sample.csv" ' ←読み込むCSVファイル名に変更
完全パス = ファイルパス & ファイル名
Workbooks.Open Filename:=完全パス, Format:=6
↓(実行時エラー1004で動かないぞ!直せ)↓
ファイルパス = "C:\Users\YourName\Documents\" ' ←適宜変更してください
ファイル名 = "sample.csv" ' ←読み込むCSVファイル名に変更
完全パス = ファイルパス & ファイル名
Workbooks.Open Filename:=完全パス
直った
562: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 18:22:15.39 ID:XyRtrdUE(4/7) AAS
>>561
実は、
今までは、iMacrosってやつと、JavaScriptとかを使ってやってたけど、
iMacrosが開発終了で動かなくなった
あんまり無名のソフトは使わないほうがいいですね…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s