C++相談室 part166 (574レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

50: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ af58-Enlg) [] 2025/05/09(金) 07:07:00.89 ID:+l+evNW70(1) AAS
もう見抜けない、最先端のAIディープフェイク動画は心臓の鼓動まで再現、判別が困難に
2025-05-08
https://karapaia.com/archives/507859.html
194: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 8d32-2Myj) [sage] 2025/06/02(月) 15:57:32.89 ID:aX5lnsqr0(2/2) AAS
出自が違うライブラリを組み合わせて使うのもよくあることだし、一貫した規約を保つのは難しいな。

D&E の 9.4.4 ではツールがより賢くなった理想的な開発環境について触れている。
プログラミング言語がテキスト表現を持つのはプログラマに対するインターフェイスに過ぎず、プログラムがテキストである必要はないという論だ。
ツール内部では抽象的なデータ構造として持っておいて必要に応じて (各プログラマの好みに合わせて) テキスト表現を調整するような仕組みにすれば名付けのスタイルなんかどうでもよくなる。
379: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ f532-iKku) [sage] 2025/06/19(木) 21:11:49.89 ID:nNn4PbNI0(6/6) AAS
処理系は抽象機械の動作を正確にエミュレートする必要はなく、観測可能な動作のみをエミュレートすればよい。
https://timsong-cpp.github.io/cppwp/n3337/intro.execution#1
だから観測されない動作は削除してもよいというか、削除されることはある。
たとえばその計算結果が全く使われないような状況とか。

ベンチマークしようとして結果を使わない計算をループで囲んだりしてるようなコードではまるごとごそっと消えるなんてのはたまに見る。
447: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3575-mUa+) [] 2025/06/22(日) 17:03:00.89 ID:ZWGsAnaU0(1) AAS
ニュータイプ近づいたな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.165s*