C++相談室 part166 (574レス)
C++相談室 part166 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
39: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1202-mpUa) [sage] 2025/05/07(水) 23:14:51.64 ID:OFqp/W1O0 >>36 まあ、普通の配列なら、 int my_data[3]= { 6, 8, 44 }; ってできるので。 できても問題は無さそうだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/39
46: デフォルトの名無しさん (JP 0Hee-L4A6) [] 2025/05/08(木) 11:19:39.64 ID:4oP42WaSH >>43 そうでしたか。すみませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/46
56: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 6332-6RYV) [sage] 2025/05/09(金) 16:47:27.64 ID:U8gSLCWq0 constexpr に特有のトリックは constexpr の制限故に生まれたのだから緩和されれば気合いの入った取り組みも要らんようになる。 真っ当な進歩なので文句は言えんがつまらんというのはわかる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/56
96: はちみつ餃子 ◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 5f32-lpF9) [sage] 2025/05/18(日) 02:11:27.64 ID:NJShdjf50 >>95 それは直接初期化とコピー初期化の違い、そして暗黙の型変換の仕組みによる。 Hoge hoge = [] {std::cout << "hoge\n";}; と書いた場合にはこのラムダ式 (が生成するクロージャ) から Hoge 型へ暗黙の型変換が試みられるが、そのような変換コンストラクタはないので失敗する。 暗黙の型変換は原則として多段には行われないので クロージャ → Hoge の変換を探すけど無いってことね。 クロージャ → std::function → Hoge という段階を踏んでくれない。 直接初期化の形式で書いた場合に起こる暗黙の変換は クロージャ → std::function だけだから通る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/96
198: デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM55-d+bF) [sage] 2025/06/02(月) 22:27:52.64 ID:ET4i7BARM 昔、BASIC言語で、数値(単精度浮動小数点)はAの様に、文字列は A$ の様に 書くのは分かりやすかったな。 今も、数値はx,y,a,bやi,j、文字列変数は、strText と書いた方が分かりやすく感じる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/198
328: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f689-dilZ) [sage] 2025/06/18(水) 13:59:41.64 ID:7Ghn3yO50 読み解くのこそAIに勝てないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/328
472: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 23b7-S6wV) [] 2025/06/26(木) 21:29:08.64 ID:zdpAcYpu0 AndroidスマホでもiPhoneでもAIモデルをローカルで実行してチャットできる無料アプリ「Cactus Chat」レビュー https://gigazine.net/news/20250626-cactus-chat-android-ios-ai-local/ インターネット接続不要でAIモデルをローカル実行できる「LM Studio」にMCPサーバーへの接続機能が追加される https://gigazine.net/news/20250626-lmstudio-mcp/ 上記のAIとマクロ機能を使用すればAIのみで会話できるようになる ボイス・トォ・スカル「神や幽霊」の声はこれで行っているのか? マクロ機能の拡張でインターネットにも自動で書き込みが可能になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/472
474: デフォルトの名無しさん (JP 0Hab-pT1b) [] 2025/06/28(土) 01:04:10.64 ID:ILdMmS8aH gcc4.6から4倍精度入ってるみたいですねえ。 Visual C++では入っているかな。調べてみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/474
487: デフォルトの名無しさん (JP 0H8e-mQSl) [] 2025/06/29(日) 08:57:18.64 ID:9LYz8h1TH インターネットからファイルをダウンロードするのに、現在のc界隈ではどんなライブラリを使用してるの? vc2010あたりなら、標準で使えていたけど今でも使えるのかしら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/487
494: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 06a1-6mIp) [sage] 2025/06/29(日) 13:59:10.64 ID:zQA4sk9y0 >識別子 PrivateStruct を使っていないから。 >この場合は x.refStruct() という式から型を推論するので型名 (であるような識別子) の可視性は関係ない。 なんで? 不完全な型の参照はエラーになるのだから コンパイラは型推論の際Foo::PrivateStructという完全な型の情報まで突き止めているはず…… なんでFoo::PrivateStructの可視性を無視してくれるのや…… 無視せずエラーにする言語仕様もあり得たはず ていうかエラーにならないのがおま環でない証拠がいまのところ無い…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/494
535: デフォルトの名無しさん (アウアウウー Sa9b-zcFv) [] 2025/07/06(日) 12:20:19.64 ID:RFZXbMVga 末尾で改行無しでeofが来るファイルは多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/535
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s