C++相談室 part166 (574レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27
(1): 15 (ワッチョイ afaa-hOut) [sage] 2025/05/06(火) 18:35:49.00 ID:jhNAw2EC0(1/2) AAS
>>18
重ね重ねありがとうございます。
なんとか理解してみます。

C++20だとどうなります?
一応、C++の新機能ってぺージ見たんですけど、よくんからなくて
112
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cafd-lcel) [] 2025/05/20(火) 14:31:16.00 ID:IgnqX/8k0(1) AAS
だらだらコードを貼んなよ
191: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bb7c-w/mX) [sage] 2025/05/31(土) 02:34:30.00 ID:s94c4VR80(1) AAS
イテレータの型なんかはauto使わず律儀に書く方が間違ってる
207: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 8d32-FMYs) [sage] 2025/06/03(火) 11:33:27.00 ID:P/OxecZX0(1) AAS
>>203
数値については変数の型そのものよりも演算のときに暗黙に型変換されることがあるのが C++ で問題になりやすいところだと思う。
410: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b235-m2eM) [] 2025/06/20(金) 21:00:28.00 ID:M1o0ztly0(1) AAS
コンパイル時に値が決まるようなら実行時に演算されない
そうでない場合でもある整数が決まった値になることが保証されていることがコンパイル時に分かっているなら最適化されて演算されないケースがある
それ以外なら最適化されない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s