C++相談室 part166 (617レス)
上
下
前
次
1-
新
72
:
デフォルトの名無しさん
(ワッチョイ f3d0-stkm)
[] 2025/05/11(日) 21:16:18.20
ID:/xxB2yrb0(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
72: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f3d0-stkm) [] 2025/05/11(日) 21:16:18.20 ID:/xxB2yrb0 あくまで個人の意見だけど、パッケージマネージャーは conan より vcpkg の方が好き conan はそれ自体が Python のパッケージなので、「リポジトリのルートに Python の仮想環境 (venv) を作る → 仮想環境にConan をインストールする → C++ のライブラリを管理する」の流れになるのがね…って気持ちになるかも どちらにせよ conan や vcpkg は外部ライブラリの管理だけに使うもので、ビルドは cmake を使う C++だとライブラリ間に依存関係があるものは少ないから、 Git のサブモジュールを使うとか、 clone したソースファイルをそのままプロジェクトに入れるとかする方法もある (綺麗ではないけど) PythonのpipやRustのCargoがやってるような、バージョンを考慮した依存の解決はしなくて済むことが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1745631298/72
あくまで個人の意見だけどパッケージマネージャーは より の方が好き はそれ自体が のパッケージなのでリポジトリのルートに の仮想環境 を作る 仮想環境に をインストールする のライブラリを管理するの流れになるのがねって気持ちになるかも どちらにせよ や は外部ライブラリの管理だけに使うものでビルドは を使う だとライブラリ間に依存関係があるものは少ないから のサブモジュールを使うとか したソースファイルをそのままプロジェクトに入れるとかする方法もある 麗ではないけど のやのがやってるようなバージョンを考慮した依存の解決はしなくて済むことが多い
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 545 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s