Visual Studio Code / VSCode Part16 (754レス)
Visual Studio Code / VSCode Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
214: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/28(月) 21:09:39.56 ID:8i7chVbw >>91 emacsはLips使いにならないと楽しくないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/214
262: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/19(月) 00:07:02.56 ID:I1LYv2GU >>258 >>260 たしかに 自分の主戦場はC#でWPFかASP.NETだからVisualStudio使いがちだけど それ以外ならVScodeのほうが軽くて好きだなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/262
320: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/28(水) 04:52:07.56 ID:RN1qglxs Cursorが会社で承認されてさあ使おうとプロキシ設定したらGithubとかは繋がるのにAIだけ何故か駄目で、設定でDisable Http2する必要があった VSCodeでは問題ないんで何事かと焦ったわ この辺の設定ってVSCodeと同じはずと思い込んでたんで AIがデフォルトでHttp2を使う仕様なのはパフォーマンスの関係なのかな 会社のプロキシってやつにはいつの時代も苦労させられるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/320
372: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/11(水) 01:14:28.56 ID:HmE02N2N むしろ開発以外の仕事の方がAI率高いかも 自分主体のミーティングはAI製の資料を使ってAI製の台本の通りに喋り、AI製の議事録を送る メールもAI、チャットも複雑な内容ならAI 資料の読み込みもAIに投げる 開発は自分の役割がプラットフォーム寄りなのでコーディング以外の作業が多いためか、まだそれほどAIで効率化できてる実感はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/372
570: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/18(金) 07:41:30.56 ID:u+VO7eGe >>563 んなこと言ったらTypeScriptやWebAssemblyの成果を無料公開してるMSにみんな タダ乗りしてるし、electronでもっさり動作しか作れなかったatom開発メンバーに こうやったら高速化できるんだよと速度に全振りした修作コード出したのが初期の VSCodeだしなあ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/570
585: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/20(日) 08:09:44.56 ID:wQF3M/yS 軽いエディタとして禿丸も使ってるのだけど デスクトップなどで「禿」のアイコンが大量に表示されて欝になります。 これを防ぐ方法てないですか? 🦲 🦲 🦲 🦲 🦲 🦲 🦲 🦲 🦲 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/585
735: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/07(木) 15:13:14.56 ID:yEGgUaRW 今日の深夜にGPT-5来るから結局chatGPTが正解になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/735
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s