[過去ログ] Pythonのお勉強 Part74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
494: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef3d-t7XI) [sage] 2024/12/28(土) 10:13:29.12 ID:3GhbGw0k0(1/2) AAS
PythonというよりはQtの話かもしれんないけど、PySide6を使ってるのでこちらで質問
ウィンドウ内にあるウィジェットの枠をドラッグで調整したいときの方法が分からないです

↓の動画のような動きをしたい
https://streamable.com/k87ct0


動画はエクスプローラーの例で、左がツリービュー、右がリストビューで、その間をドラッグでサイズ調整したいんです
Windowsアプリではよくあると思うんですが、この機能の名称が分からず検索しても見つけられなかった

参考になるサイトやサンプルがあると助かるのですが、どなたかご存じの人がいたら教えてくださいm(_ _)m
496: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ef3d-t7XI) [sage] 2024/12/28(土) 20:36:02.31 ID:3GhbGw0k0(2/2) AAS
>>495
サンクス!
Qt Designerでそれらしいコンテナが見つからず、slideとかで検索してもQSliderとか出てくるし、困ってた
Qt Designerでスプリッターを使うには、ウィジェットを選択して右クリックからなのね
これでGUIアプリの作成にチャレンジできますわ
AIも参考になりました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s