[過去ログ] Pythonのお勉強 Part74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
32
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b315-p+7u) [sage] 2024/09/30(月) 20:27:11.71 ID:mKhWOETT0(1) AAS
>>26
ファイルD&Dできないのが欠点だけど
fletがなかなかいい
194: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 3b54-I4pY) [sage] 2024/10/17(木) 18:14:57.71 ID:lX/5R9Jx0(1/5) AAS
profile指定する以外の方法でseleniumでメルカリにログインする方法が判らん
235: デフォルトの名無しさん (JP 0He6-/+Hx) [sage] 2024/10/20(日) 23:38:07.71 ID:UoXQ+/wnH(1) AAS
>>234
何を悩んでるん?
型を気にしなくていいのがPythonを使う最大の強みじゃん
248: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ fb16-1Wnr) [] 2024/10/30(水) 00:35:14.71 ID:N5ISBsY60(6/10) AAS
day = 3

match day:
case 1:
print("今日は月曜日です。")
case 2:
print("今日は火曜日です。")
case 3:
print("今日は水曜日です。")
case 4:
print("今日は木曜日です。")
case 5:
print("今日は金曜日です。")
case 6:
print("今日は土曜日です。")
case 7:
print("今日は日曜日です。")
case _:
print("無効な日です。")
513: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a1cb-gVZi) [sage] 2025/01/14(火) 15:52:41.71 ID:49OmJo2t0(1/2) AAS
別に大陸とか関係なくクズはクズよ
最低賃金の仕事してからそう思うようになったわ
話がそれたけどブロックされてるならただのクラッキングだから辞めとけってのが答え
573: デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sadf-C2Lh) [] 2025/01/25(土) 15:55:30.71 ID:9QNSyzV2a(1) AAS
逆回しは良くやるけど万能ではない
641
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0701-Wuzd) [sage] 2025/02/15(土) 00:24:38.71 ID:Ff6IMwfd0(1) AAS
>>636
右のint()はintにキャストしたい時に使う
左のintも大半の箇所では不要

数値リテラルで初期化する場合に明示的に型を書く必要があるケースはあまりない
上で書かれてるdataclassのfieldなんかは例外
726: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 15b2-xt5A) [] 2025/02/22(土) 13:11:12.71 ID:kWiPacnr0(4/7) AAS
途中経過ですけど今こんな状態です

t_start: str = "23:00"
t_end: str = "24:00"

dt_now = datetime.now()
t_start_dt = datetime(year=dt_now.year, month=dt_now.month, day=dt_now.day, hour=int(t_start[0:2]), minute=int(t_start[3:5]))
if t_end[0:2] == "24":
dt_d = dt_now.day + 1 # もし現在が月の最終日だとエラーになる "ValueError: day is out of range for month"
t_end_dt = datetime(year=dt_now.year, month=dt_now.month, day=dt_d, hour=0, minute=int(t_end[3:5]))
else:
t_end_dt = datetime(year=dt_now.year, month=dt_now.month, day=dt_now.day, hour=int(t_end[0:2]), minute=int(t_end[3:5]))
x = t_end_dt - t_start_dt
print(t_start_dt)
print(t_end_dt)
print(x)
753: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8dd8-Xb5t) [sage] 2025/02/23(日) 20:54:18.71 ID:ap5ufkCU0(2/2) AAS
なんでだよw
めちゃくちゃ要領悪いな
756
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0154-ePnC) [sage] 2025/02/23(日) 23:09:23.71 ID:TNVZaLWv0(7/7) AAS
perlから来たからsearchばっかり使ってるけど、
findallの方がこなれてそうだな
819
(3): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7986-3FuH) [] 2025/03/05(水) 20:27:38.71 ID:k4iH0qBY0(2/3) AAS
masterからbranch切ってコミットして、VSCodeにSyncronizeってボタンでたからそれ押したらmasterブランチで?に?pushされた
これってコマンドだとどういうコマンド使ったことになるの?

何か嫌だったからmasterブランチの方はpullしてrevertして、masterと新しく切ったbranchをpushしなおした
887: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ce01-CSyU) [sage] 2025/03/09(日) 16:02:37.71 ID:GDw1TKD+0(1) AAS
>>819はこれかな?
https://github.com/microsoft/vscode/issues/137686
990: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df54-jNeE) [sage] 2025/04/03(木) 06:53:05.71 ID:X+wL63br0(1) AAS
BOMが付いてても大抵は何も起きないけど、
csvモジュールで読むとばっちりバグる
なんで直さないんだ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s