[過去ログ] Pythonのお勉強 Part74 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8f9a-Kyt2) [] 2024/10/01(火) 21:20:21.01 ID:w4EeoDoz0(1) AAS
ガチ初心者の俺は
まず最初に何作ったら
勉強になるの?
92: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 46ad-b23o) [] 2024/10/08(火) 23:58:45.01 ID:2RqDvWQU0(3/3) AAS
yousya=you
senshi=sen
karateka=kara
あぶねー初期化忘れてたわw
you,sen,kara=0
これでよしw
次は割合に入るから気合いれなw
number = int(input())
print(number)
#その前にランダム要素を入れるの忘れてたw
import random
random.random()
random.randint(1回攻撃、二回攻撃)
if numberyou == 153:
print(str(number) + "は153に等しい")
elif number > 200:#勇者は二回攻撃なので、153と200の攻撃=攻撃となる。
print(str(number) + "senはyouより大きい")
else:
print(str(number) + "の攻撃力はsenとyou")
まだまだだなーw誰か一緒にとかないかい?w
102: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4eb3-oLgd) [] 2024/10/09(水) 17:59:18.01 ID:1k3A/F0A0(3/3) AAS
>>100
llvm使ってgplから逃げろ
206
(2): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f02-qfF2) [sage] 2024/10/18(金) 01:36:02.01 ID:Ut6mxk750(1/2) AAS
でも
matchって色々機能があるね
使うのめんどくさいな
331
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1b5c-Bg8t) [] 2024/11/16(土) 21:38:03.01 ID:JvbcygrM0(1) AAS
width同じでheightバラバラのjpg画像が大量にあるんだがこれをpdfに上下に敷き詰めるにはどうしたらいいの?
440: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 474b-Ahcx) [] 2024/12/12(木) 22:42:21.01 ID:m/Fq7DtI0(1) AAS
Colabでなく自分のPCにPythonの実行環境を入れるても良いと思う
公式のWebページから自分のPCに合ったもの (例えばWindowsならWindows用のインストーラー) をダウンロードして実行する

Pythonは実行環境が必要で、例えばPythonのプログラムを書いたとしても、それを読み取って命令を実行するものが無いと何もできない
それが実行環境
例えば「PythonがインストールされているPC」のような言い回しをした場合はこれを指す

Colabはざっくり言えば「Web上でPythonコードを書いて、Web上で結果を確認する」もので、PythonをインストールしてないPCでもPythonを体験できるというもの
ただしGoogleでのアカウント登録などの手間は要る
Colab自体の説明もそのページにあるし、それに従っても良いけど、自分のPCで動かしても良い

自PCで動かす場合は、プログラムを書くための道具 (エディタ) として VS Code をインストールするのをおすすめする

プログラムの書き方とかはColabでも自分のPCで実行するのでも変わらないので、「Colabを使わないとこのガイドは役に立たない」ということはないはず
519
(1): デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a3d-6SAM) [sage] 2025/01/17(金) 10:42:50.01 ID:w4z8H3gJ0(1) AAS
今更だが、本屋のコンピュータ関連書籍のトコ、
Python入門書が狂い咲きだね。
敷居が低くなるのは良い事だけど。
563: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f354-Be6J) [sage] 2025/01/24(金) 22:53:05.01 ID:g+2OlWgu0(3/4) AAS
王道がわらわら出てくるっていう
648: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1e2a-pN73) [sage] 2025/02/15(土) 10:51:26.01 ID:HEvUb6VY0(1) AAS
>>646
タプルとおもっていたが、正確には何なの?
807: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e9ad-Zn77) [] 2025/03/04(火) 00:26:35.01 ID:r0fJoym10(1) AAS
フローチャートの定義済みの処理でいいんじゃないの
双方向に矢印書けば、オブジェクト同士の通信になるし
910: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8e37-poW7) [sage] 2025/03/13(木) 12:54:57.01 ID:7qlVYF9v0(1) AAS
AIエディタを使いこなせるか
これが最も重要
989: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f8b-/+DP) [Sage] 2025/04/03(木) 05:44:20.01 ID:EdKQlRYK0(1) AAS
厳密には違いますが、53のおじさんがワクワクする環境ってのは久々でした。必要に迫られて13年ぶりにPCと向き合ったので。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s