WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part33 (815レス)
上
下
前
次
1-
新
83
:
デフォルトの名無しさん
(ワッチョイ 72a4-7hLx)
[sage] 2024/09/22(日) 12:15:58.15
ID:ta0kecSE0(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
83: デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 72a4-7hLx) [sage] 2024/09/22(日) 12:15:58.15 ID:ta0kecSE0 あくまでJava系(クラスベースOOP+静的型+C系文法)の中での完成系だからね。 まあJava系としてKotlinとどちらが上かは意見の分かれるところではあるが。 C#はどれだけ魔改造しようと今更TypeScriptのようなstructual subtypingベースの言語にはなれないし、 Rustのような厳格なメモリ管理をする言語にもなれないし、 Haskellのような純粋関数型言語になるのも不可能だ。 それらとJava系のどちらがパラダイムとして優れているかは分野や用途次第であり、銀の弾丸はない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1724156206/83
あくまで系クラスベース静的型系文法の中での完成系だからね まあ系としてとどちらが上かは意見の分かれるところではあるが はどれだけ魔改造しようと今更のような ベースの言語にはなれないし のような厳格なメモリ管理をする言語にもなれないし のような純粋関数型言語になるのも不可能だ それらと系のどちらがパラダイムとして優れているかは分野や用途次第であり銀の弾丸はない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 732 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s