文字コード総合スレ part15 (410レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
94(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2024/11/17(日) 18:35:05.90 ID:hkK5KPG+(1) AAS
>>93
Linux distro, MacOS, android, iOS,...
挙げ始めたが最近のリリースだと Windows 以外のメジャーどころは全部じゃね?
108: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/12/02(月) 14:10:00.90 ID:n2j6TE+S(1) AAS
バイトデータで出力してるだけでエンコーディング関係ないような
UTF-8対応してもバイト単位でみたら7ビットしか情報持てないから損
効率気にしないならコード変換したらいい
半角カナが3バイトになるけどエラー訂正なんかは使える
358: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/31(木) 07:09:00.90 ID:1FIA24UI(2/8) AAS
>>349
> 問題は単にPDFの仕様が膨らみ過ぎて全部実装するのが困難になってて、サブセットでしか実装していない不十分なアプリが氾濫し過ぎてるってだけ
> 直接的には文字コードの問題ではない
その通りだが、お前も感づいているとおり、間接的にはunicodeの問題だ
実際、フォントと文字コードが1:1対応してたSJIS等だと問題にならなかったのも事実だろ
つまりunicodeが
> 異端 (>>340:俺)
で、
> 確実にどこかで破綻する気はする(か、そもそも実装してもらえないか) (>>336:俺)
に現時点でなってるのも事実ではないか
PDFに関してはパチもん使わずAdobe純正品使え、だろうが、
unicodeも十分複雑すぎる仕様だから、同様の状況(=フル実装されてないのが氾濫)になってる気はするが
(だから足抜けは許さねえ!!!なコードヤクザになるのも納得)
そもそもサロゲートペアも初段階で必須だと判断出来たはず
(だからutf-16はナンセンスだとも)
> https://skawa68.com/2024/07/31/post-81230/
大漢和辞典で5万+、康熙字典で4.7万だから、ギリ行けると判断したのかもしれんが、
常識的には、いや無理でしょ、余裕無さすぎ、だし
(よく知らんがハングルも1.2万程あるようだし、参考: https://tagengo-gakushuu.study-tips.info/app/web-form/korean/unicode_all_with_ancient_hangul/doc/all_hangul_chars_unicode.pdf)
あとふと思ったが、IVS/IVD方式はもしかしてutf-32でも8バイトか?
なら中国が独立コードに拘る理由もありえる、というか、
これだと事実上utf-32も捨てる事になる
まあほぼutf-8なので今更どうでもいいのも事実だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.367s*