文字コード総合スレ part15 (413レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
158: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/11(土) 16:17:43.05 ID:PjVvqmiz(1/2) AAS
システム設定でUTF8にするとメモ帳でSJISテキストファイルが文字化けする訳だけど
この特需で伸ばす代替エディタは何か?
181: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/18(土) 10:44:27.05 ID:CaguG0TX(3/7) AAS
>>180
最初っからWTF-8って言ってるじゃん
183: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/01/18(土) 11:09:46.05 ID:ryxfYm1H(3/5) AAS
だから WTF-8 は UTF-8 とは違う
別物なんだから混同しなければ脆弱性にはならない
329(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/25(金) 07:07:21.05 ID:yWMF+wv2(1/4) AAS
>>328
それで、unicode以外ではグリフと文字コードが1:1だから問題にならなかったのなら、
アプリ製作者がunicodeについて無知なのが原因だろう
ただ、unicodeも無駄に冗長すぎるようにも見える
K(0x212a:Kelvin sign)とか、K(0x4b:大文字K)が今までの全ての文書で使われてるのに今更どうしろと?
今後「KをKに修正しろ」と誤字を指摘するKelvin警察が生まれるとウザい
そして割と問題なのが、検索で引っかからなくなる事
検索時には区別しないのなら、最初から今まで通り同じフォントでよくね?だし
unicodeが何を目指してどういう着地点を想定してるのかさっぱり分からん
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/25(金) 18:28:38.05 ID:yWMF+wv2(3/4) AAS
>>332
正式名称は知らんが、俺が言ってるのはそれだな
ググったら総務省が音頭取ってやってるのか?色々出てきたが、
少なくとも規格化してから登録してるようだから、最低限の重複チェック等はあるはずで、まあ何とかなるのかな?
にしても検索どうするんだこれ?だし、
最近の絵文字の氾濫も、当初の想定からかなり逸脱してるのではないかと思うが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.086s*