[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
131: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 07:58:50.21 ID:umXnellV >>127 たしかに話が通じないな。 例えば最初にスカラーで持っていた情報を後から複数持たせるように配列やコレクションに変更しようとしたとする。 その場合そこをアクセスするコードを全部修正する必要があるのは型付け方式にかかわらず同じはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/131
134: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/09(金) 15:28:13.59 ID:SH1A0AJI >>131 元々は実験的にちょこちょこっと修正とかが効かないって話なんだけど文脈わかってる? あと、型云々変更や意識はそれを実際に使う(メンバにアクセス)場所での対応は必要だが、変数として保持したり管理したりの部分は意識すらいらんのだよ それすら許さない型言語がだるいという話のコア理解できないかな? 基本的な経験が足りないんじゃないかなとおもうわ javaやc#しかメインでやってないとそれがふつうで疑問すらもてないんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/134
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s