[過去ログ]
Visual Studio Code / VSCode Part15 (1002レス)
Visual Studio Code / VSCode Part15 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
214: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 00:07:14.82 ID:vLkfD4eA 不便と感じて無い人はJISでいいのよ 俺は"と'の位置に限界感じてUSに移行したけどね あと思ったのは最近の海外メーカーノートパソコンってコストカットの煽り受けてUS配列用前提の上に無理矢理JIS詰め込んで右側のキー幅が圧縮されてるのばかりになってきたからもう買う価値すらなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/214
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 00:10:14.55 ID:vLkfD4eA ノートパソコンって全体的なデザインも価値の内だからUS配列はやはり満足度高いね キートップにひらがな刻印とかもうそれだけでげんなりするわ しかもカナ入力しない人多くなってる今となっては何の意味もないただのデザイン汚しでしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/215
222: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 21:18:04.77 ID:vLkfD4eA どちらかに統一ってのが大前提だから普段JIS使っててUS弄っても使いにくいとしか思わないのは当然だな 慣れが一番の要素だし 慣れたその先の延びしろ考えて移行する物だから現状に強い不満がなければそのままでいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/222
225: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 21:29:41.43 ID:vLkfD4eA ノートPCメインだろうし調達の関係からUSになるのはしかたなくないか? 外国人にJISキーボードはあり得ないし選択肢としてUSしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/225
226: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 21:43:24.60 ID:vLkfD4eA AI検索で調べてみたが世界的にUSが合理的ぽいね 個人的意見だとJISもかなりアウト フランス語やドイツ語のキーボード配列は、言語特有の文字や記号を入力しやすくするために設計されていますが、プログラミングにおいてはUS配列の方が効率的とされることが多いです。US配列は、プログラミングで頻繁に使用される特殊文字が入力しやすい位置に配置されているためです。 ヨーロッパのプログラマーの中には、US配列を使用する人も少なくありません。特に、プログラミングで使用頻度の高い特殊文字の配置が合理的であるため、US配列を選ぶことが多いです。例えば、ドイツのプログラマーの中には、プログラミングの効率を重視してUS配列を選択する人がいます。また、US配列をベースにしたカスタムレイアウト(例:EurKey)を使用することで、ドイツ語のウムラウトやエスツェットなどの特殊文字にも対応しているケースもあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/226
228: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/16(金) 22:37:50.42 ID:vLkfD4eA 昔、最初にやったのはそれだな JISキーボードのノートに限界感じて設定でUSとして使ってた 当然一部キーの位置や記号が全く違うから余計混乱するからUSキーボードシールなるものを買ってキーの上に貼り疑似US状態にしてた 次からはUSキーボードのものしか買わなくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1716707929/228
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.483s*